鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

稽古(盛花 傾斜型)

2010-07-19 16:43:16 | いけばな


土曜のお稽古。

雪柳・カラー・レザーファンで
傾斜型を。

雪柳がボーボーだったので、
枝や葉をすかして軽くします。

親知らずを抜いた後だったので
若干身が入らず・・

主枝が長すぎたので直していただきました。
ちょっと短くすると、密度が出てきて
良くなりました。
(長さの間隔が難しいのです。。)


下の親知らずを抜きました(これで全親知らず抜歯完了)。
口腔外科で。
最初の説明でちょっとびびったけど、
思ってたより全然簡単に抜けました。

麻酔をするときこれまでも異様に心臓がドキドキすることが
あって、ビビリなのかと思ってたけど、
麻酔の中にそうなる成分が入ってるんだそう。
なーんだ。
麻酔で具合悪くなる人、結構多いのかな?
いつもの歯医者さんもここの先生も、
麻酔中はよく観察してます。
「大丈夫ですかー」、
「息すってくださいねー」。
(緊張すると足が硬直するので?足元も見ている。)

しっかり麻酔が効いてるので
全然痛くない。
メスで歯茎を切って下にある親知らずを発掘。
歯を削って途中で割ります。
小さくパキッといいます。
で、3つの固まりとなって取り出されて
ちょっと骨?を平らにならし?(歯の表面研磨するみたいので)
歯茎をかぶせて糸で縁を2箇所だけとめて完了。
切るとこから10分くらいで終わりました。

その日はまったく腫れがなく、
麻酔が切れたととき痛まないよう痛み止めを定期的に
飲み、
翌日朝、あれ?ちょっと腫れてる。
2日目の今日もまだ腫れてる。
けど、痛くはない。
明日会社行ったら触られないよう気をつけよう。
ぎゅってやったらコロス。

梅雨があけて、炎天下の毎日。
暑いけど、夏だ♪ってはしゃいでしまいます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上手じゃん☆ (赤いMINI)
2010-07-23 18:23:56


…写真が(笑)。


お花を論じる程知ってないからね。

写真、いい感じで雰囲気が出ていますよ。


多分何気なく撮ってるから、鎌倉さん気付いてないでしょうね~。



親不知、忘れてた。


虫歯じゃないけど抜くかどうか悩んでた気がする。


いいなぁ…減って…。
お見舞い (nageire)
2010-07-24 11:09:21
猛暑&歯科お見舞い申しあげます。
お花、やはり枝の整理が難しいですよね。
素敵な作品になってますよ~~~
風を感じます。
それと花展お疲れさまです。
赤いMINIさんへ (kama-kura)
2010-07-25 14:23:11
上手かどうかすらよく分からないのですが、
季節の花を少しだけでも楽しんでもらえたら
幸いです。
写真、なーんも考えずに撮ってます。
なんで分かるんだろ・・?
親知らずはすべてなくなってスッキリ。
抜く時は良い歯医者さんを探してくださいね!
nageireさんへ (kama-kura)
2010-07-25 14:24:29
枝の整理も、長さも難しいです★
で、あんまり規定の長さにこだわらず、
ちゃんと目で見る練習をしよう!
と思いました。
すぐ忘れちゃうんですけどね・・

コメントを投稿