鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

呈茶??

2011-03-27 17:53:49 | 今日のひとコマ
今度、呈茶?お呈茶?していただける?
(どういう言い回しが正しいのかわからない)
機会が来るのですが・・

最初、薄茶と菓子を和室でいただけるってことだろうと、
服装などはまったく気に懸けず、ジーンズは正座しにくいだろうと
外すつもりでいたけど、カジュアルないでたちで行くつもりだった。
が、「扇子、菓子切り、懐紙を持参」と書かれている。
扇子?
お茶を点てる方は色々興味もあってみてきたけど、
客側の持ち物ってよく知らない。

なんに使うのか調べてみると、
入室や挨拶の際に自分の前に置くとあり、
扇ぐものではないとな。
つまり、お茶を呈して下さる方および空間との間に
一線を引くことにより、呈される側の心構えとして
己を謙虚にするものとみた!
お茶の作法が要求される場というわけではないのだけど、
日本文化、和の精神と接する場なので、
お茶における客側の(おそらく)最重要ツールを提示してあるあたり、
「流石だ・・」と感服。
している場合ではない。

3つとも持ってないし、
夜行バスに乗るので楽なかっこうで行きたいけど、
どこまでカジュアルでOK?ニットとか、ストレッチ入った細身のズボンや
7分丈のパンツだめ?
←アドバイスいただける方、お願いします!

なお、白い靴下も持参します。
茶室に入る前に改めることで俗世間のしがらみを
断ち切るという意味とみた。
お部屋を汚さないためというのもあるか。

椿いろいろ(甘縄神明社・報国寺)

2011-03-27 17:18:16 | 鎌倉散策


散り椿。
純白~

ここは七里ガ浜を見渡す小高い森に囲まれた
甘縄神明社。
鎌倉最古の神社と伝えられ、祭神は天照大御神。
地震から3日目だったので、町には人が少なかった~。



鎌倉の山には、椿がいっぱい生えてます。
今、満開で枝垂れた枝先に花がいっぱい。
うちの椿はいつこうなるのかな~。
山がほしい☆



報国寺の竹の庭に1本の椿。
赤が緑の中で引き立つ。

座ってお薄をいただきながら心静かに瞑想でもしよう・・
と思ったんだけど(父と喧嘩後だったもので)、
30分くらいは落ち着かなくて目線が動く動く。
だんだん時間が経過すると、
1点を見つめていられるようになる。
別に反省するとか画期的な案をひねり出すでもなく、
ぼーーっと椿を見つめたり、ひらひら落ちる竹の枯葉を追ったり。
気持ちが落ち着いて心が軽くなりました。



これ、極楽寺の胡蝶侘助。



うちの胡蝶侘助。

違いがあるの、分かるかな?
寺のは侘芯といって、おしべが退化してる(花粉ができない)。
1本の木で侘芯の花とそうでないのが咲き、
侘芯のものは花が小さいという違いまである。
で、うちのはなんと全部大きい方だった。
どういう条件でこうなるのかなぁ・・??
調べてみよう。



鳥(目白とひよどり)に食い荒らされる前の我が家の院宣。
今年はいっぱい咲いた♪



鳥に食い荒らされる前のひめごと。
結構大きな花を付けます。
愛らしいピンクと白の暈し。

庭を鳥(しじゅうがら)がびゅんびゅん飛び回るのですが、
椿のとこでしゃがんでたら顔に正面からぶつかりそうになって
びっくりした~