鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

稽古(ひらくかたち)

2008-05-25 01:20:42 | いけばな


今日(あ、もう昨日か)のお稽古は花意匠「ひらくかたち」(正面性)です。

花材はこでまり・ギボウシ・スプレーカーネーション。

ギボウシって、漢字で書くと「擬宝珠」。
昔風の橋の欄干に丸いのが乗っかってますね。
あれが擬宝珠というらしいです。
ギボウシの花の蕾がこれに似てるから「擬宝珠」。

こでまりはあまり矯められないそうですが、
元々カーブを描いてるのでそのままを生かして。
主枝と副枝の傾斜角度は決まりはないのですが、
おおよそ60度を基本に、あとは花材や生け手の
センスで。

こでまりが重くて下に垂れすぎるようなら、
少し花を落とすと軽くなって上がってきます。

このぎぼうしの葉、すーっごくおっきいです。
ぜんぶ表しか見えないとつまんないと思って
右側のを表が外向くように挿してたのですが、
そうすると後のぎぼうしと同じような角度に
なっちゃって。
先生に直していただきました。

低い位置にスプレーカーネーションと
こでまりを追加すると、
高低差がつくことで立体感とか
奥行きが出ます。

横から見たときに、カーネーションの花が
一直線にならないようにします。
「同じ動作は繰り返さない」。

6月の研究会の花材などが分かりました。
鳴子百合(3)とブバリア(3)。
ブバリア・・・???

あー、なんか見たことあるわ。
(ネットで検索♪)

器はプリンセス。
型は花意匠(基本)。

がんばろー!



駅のおはな、今日は私の先生です。



花材の名前が置いてあるのですが、
ごん助・・・???

「はぜ」が読めなくて検索に手間取りました。



「鎌倉はちみつ園」は蜂蜜専門店。
鎌倉で採れるはちみつってわけではないみたいだけど。

ご近所さんがご病気で、お見舞いに幾つか買いました。
(ついでに自分ちの分も)

・みかん(和歌山みかんのさわやかな酸味。紅茶やパンに合う)
・しろつめ草(味・香りがマイルドで人気。クセがなく料理に合う)
・オレンジ(オーストラリア。オレンジの花の香り)