『会議研かごしま』/「会議力向上」で組織変革・経営改善をめざす/中小企業診断士・津田輝久

クリエイティブな『会議』で、
社員の能力とチームワーク向上を図り、経営目標の達成を目指します。

社員が辞める職場が良い職場?

2013-11-27 22:54:23 | 日記
「会議研かごしま」は鹿児島市の経営コンサルティング会社、株式会社トップ・プランニングが運営しています。
経営戦略の策定・実行、組織変革、社員研修等を、身近な「会議」を活性化することで支援しています。

「会議研かごしま」は、会議力の向上を通じて問題解決と社員の能力開発を自分たちで行う実践会です。

成果が出る経営の仕組みを創る・組織を創る・実行する。

この一連の流れを「会議」の活性化が可能にします。

仕組みを創ることから実行までコミュニケーションの量と質が大きく
かかわっています。

身近な「会議」を自分達で「価値ある会議」変え、
問題解決を図る場、組織変革を図る場、人材育成を図る場、にしませんか。

同じ内容をアメブロ(会議力向上de組織変革・問題解決@津田輝久)にも掲載しています。

【「会議研かごしまニュース」毎週1回木曜日発行 】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

介護事業所を経営する女性の話。

創業して10年経って
やっと組織運営が楽になったそうです。

創業間もないころは事業に対する理想も高く
社員にも怒ってばっかり。

いつもイライラしていたため職場の雰囲気も良くなかった。
社員を育てるという意識もなく
自ら育つ人が良い人材、といった考え。

創業後、5年くらい経った頃、少し余裕が出てきたので
やっと社員を育てよう、という意識に変わったそうです。

その時考えたのが

①感情的に怒らないようにしよう。

②一人ひとりの性格を考慮して育てよう。

③少しずつ組織のレベルを上げていこう。

④会社の方針を明確にし、社員に正しく伝えよう。

1年、2年と経つうちに社員間のコミュニケーションも
良くなってきた。

また、一人ひとり根気強く指導してきたため
業務レベルもあがってきた。

社内での会議、研修、資格取得等のための社外研修
自社に合ったマニュアル等の作成。根気強く続けた。

結果、経営者のイライラもなくなり
冒頭、紹介しように
楽に経営できるようになってきたと、経営者。

大きく変わったことは
組織になじめない、会社の方針に従えない社員か゛
自ら辞めていき、良い人材だけが残ったこと。

まだ全員が同じ考えとは言えないまでも。

まるで、濁ったバケツの水が少しの水道水で
長時間かかってきれいな水に入れ替わるように。

少しづつ、根気強く続けることで。

創業当初は、辞められたら困る人が辞めていったが
最近では・・・・・。

社員が辞めるということは組織が成長している証?

今回は、良い人材が残る環境づくりを意識することが必要
という事例でした。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

≪無料出張研修会のご案内≫

テーマ: 『30人以下の会社を元気にする会議術入門』

場所 : 御社または希望される場所等

時間 :90分程度

対象 : 社員数、数名から30名程度までの企業の方で
    継続した経営改善の仕組みを作りたい、チームワークをよくし
    組織の生産性をアップさせたいと考えていらっしゃる方。

定員: 5名以内(経営者・管理者層の方)

料金:無料


申し込み方法:下記のホームページ(「問い合わせ、ご相談」フォーム)より
       お申し込みください。
       個人名で申し込まれても結構です。



  お問い合わせはコチラ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



一緒に、自分の会社のこと、考えませんか。


「12月度 会議研かごしま実践会」


日時:平成25年12月18日(水)

場所:鹿児島市鴨池新町6-6鴨池南国ビル(県庁前)

   セミナールーム(地階)

時間:18時30分より(90分程度)

対象 : 社員数、数名から30名程度までの企業の方で
    継続した経営改善の仕組みを作りたい、チームワークをよくし
    組織の生産性をアップさせたいと考えていらっしゃる方。
   
会費:1000円


申し込み方法:下記のホームページ(「問い合わせ、ご相談」フォーム)より
       お申し込みください。
       個人名で申し込まれても結構です。


「会議」で組織変革を図る実践会 
 
  会議研かごしま (責任者 行政書士・中小企業診断士 津田 輝久)

  HP http://www5.synapse.ne.jp/kaigiken/    

  お問い合わせはコチラ





あなたは憎まれ役になれますか、また、憎まれ役が必要ですか。

2013-11-20 22:46:45 | 日記
「会議研かごしま」は鹿児島市の経営コンサルティング会社、株式会社トップ・プランニングが運営しています。
経営戦略の策定・実行、組織変革、社員研修等を、身近な「会議」を活性化することで支援しています。

「会議研かごしま」は、会議力の向上を通じて問題解決と社員の能力開発を自分たちで行う実践会です。

成果が出る経営の仕組みを創る・組織を創る・実行する。

この一連の流れを「会議」の活性化が可能にします。

仕組みを創ることから実行までコミュニケーションの量と質が大きく
かかわっています。

身近な「会議」を自分達で「価値ある会議」変え、
問題解決を図る場、組織変革を図る場、人材育成を図る場、にしませんか。

同じ内容をアメブロ(会議力向上de組織変革・問題解決@津田輝久)にも掲載しています。

【「会議研かごしまニュース」毎週1回木曜日発行 】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

先日のテレビ番組での話です。

あるトーク番組の中で、モーニング娘の元リーダー中澤裕子さんが
リーダーの在り方について話していました。

彼女のリーダーシップのとり方は、自らが憎まれ役になること、だったそうです。
いつも不機嫌そうな顔を意図的にしていたといいます。

そうすることで、仕事に対する厳しさや緊張感をもたせていたそうです。

その時出演していた他の参加メンバーも、同じ意見という人が多かった。

以前、管理者層を対象とした研修で、このようなリーダーシップを
どう考えるか、と聞いたことがあります。

多くの人ができない、とか、のぞまない、といった回答でした。
とくに、二代目の経営者は。

過去にそのようなリーダーシップとったために孤立したり、
人間関係がうまくいかずに辞めていったリーダーもいらっしゃいました。

また、訳もなくピリピリした職場環境がイヤで辞めていった優秀な社員も
いらっしゃいました。

憎まれ役のリーダーシップが成立するためには、
そのリーダーの真意をメンバーが理解していること、
真意を解説するサブリーダーがいること(モーニング娘の場合、保田圭?)
だと思います。

また、プロスポーツ選手や一流料亭等、その組織にいることが
すなわち、一流とみなされる(なれる)場合だけだと思います。

中小企業の場合
上手にリーダーシップをとってるリーダーをみてみると

仕事内容、従業員の能力・性格、時と場合(状況)等によって柔軟に
リーダーシップのとりかたを変えています。
厳しくせっしたり、普通に接したり。
画一的なリーダーシップではない気がします。

中小企業の場合、社員が辞めると大きな痛手です。(特に優秀な社員は)
将来的には優秀な人(必要な人)だけにするとしても。

皆さんはどのようなリーダーシップをとられますか。

やはり憎まれ役が必要ですか。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

≪無料出張研修会のご案内≫

テーマ: 『30人以下の会社を元気にする会議術入門』

場所 : 御社または希望される場所等

時間 :90分程度

対象 : 社員数、数名から30名程度までの企業の方で
    継続した経営改善の仕組みを作りたい、チームワークをよくし
    組織の生産性をアップさせたいと考えていらっしゃる方。

定員: 5名以内(経営者・管理者層の方)

料金:無料


申し込み方法:下記のホームページ(「問い合わせ、ご相談」フォーム)より
       お申し込みください。
       個人名で申し込まれても結構です。



  お問い合わせはコチラ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



一緒に、自分の会社のこと、考えませんか。


「12月度 会議研かごしま実践会」


日時:平成25年12月18日(水)

場所:鹿児島市鴨池新町6-6鴨池南国ビル(県庁前)

   セミナールーム(地階)

時間:18時30分より(90分程度)

対象 : 社員数、数名から30名程度までの企業の方で
    継続した経営改善の仕組みを作りたい、チームワークをよくし
    組織の生産性をアップさせたいと考えていらっしゃる方。
   
会費:1000円


申し込み方法:下記のホームページ(「問い合わせ、ご相談」フォーム)より
       お申し込みください。
       個人名で申し込まれても結構です。


「会議」で組織変革を図る実践会 
 
  会議研かごしま (責任者 行政書士・中小企業診断士 津田 輝久)

  HP http://www5.synapse.ne.jp/kaigiken/    

  お問い合わせはコチラ





東京で「経営の仕組みづくり」の重要性を痛感。

2013-11-14 06:54:46 | 日記
「会議研かごしま」は鹿児島市の経営コンサルティング会社、株式会社トップ・プランニングが運営しています。
経営戦略の策定・実行、組織変革、社員研修等を、身近な「会議」を活性化することで支援しています。

「会議研かごしま」は、会議力の向上を通じて問題解決と社員の能力開発を自分たちで行う実践会です。

成果が出る経営の仕組みを創る・組織を創る・実行する

この一連の流れを「会議」の活性化が可能にします。

仕組みを創ることから実行までコミュニケーションの量と質が大きく
かかわっています。

身近な「会議」を自分達で「価値ある会議」変え、
問題解決を図る場、組織変革を図る場、人材育成を図る場、にしませんか。

同じ内容をアメブロ(会議力向上de組織変革・問題解決@津田輝久)にも掲載しています。

【「会議研かごしまニュース」毎週1回木曜日発行 】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

先週末、東京に行く機会がありました
3日間の滞在でしたが「経営の仕組みづくり」というものを
改めて痛感させられました

乗り物に乗れば、定刻に出発、到着
それを支えるいろいろな職種のスタッフ

アミューズメント施設にいけば
毎月変わる出し物
それに呼応して変わる商品、ポスター等

飲食店にいけば季節、日ごとに変わるメニュー
多数の客をうまくコントロールする仕組み
客の飲食のスピードに合わせた的確な料理の提供

下町の商店街をのぞいてみても
商品の見せ方、POP等の工夫

ビルの最上階の空スペースに出店しているコンビニ

売り上げを上げる、客の満足を上げる仕組み等を考え
ある程度の能力があれば実行できるように仕事を分解するなど
創造的な仕事をする人

分解された仕事を決められた通りに的確にこなす人
これには分解された仕事を改善によりレベルアップてきる人も含まれますが

この二者の役割分担

我々は「経営の仕組みづくり」という視点で「会議」の提案をして
いますが、今回さらにその重要性を認識しました

「会議」で決める、継続して実行する、改善しレベルを上げる

企業間競争も仕組みと仕組みの競争(当然なのでしょうが)

東京で改めて考えさせられた3日間でした。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

≪研修会のご案内≫

テーマ: 『30人以下の会社を元気にする会議術入門』

日時:平成25年11月19日(火)

場所:鹿児島市鴨池新町6-6鴨池南国ビル(県庁前)

   セミナールーム(地階)

時間:18時30分より(90分程度)

対象 : 社員数、数名から30名程度までの企業の方で
    継続した経営改善の仕組みを作りたい、チームワークをよくし
    組織の生産性をアップさせたいと考えていらっしゃる方。

定員: 5名以内

参加料:無料


申し込み方法:下記のホームページ(「問い合わせ、ご相談」フォーム)より
       お申し込みください。
       個人名で申し込まれても結構です。



  お問い合わせはコチラ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



一緒に、自分の会社のこと、考えませんか。


「9月度 会議研かごしま実践会」


日時:平成25年11月20日(水)

場所:鹿児島市鴨池新町6-6鴨池南国ビル(県庁前)

   セミナールーム(地階)

時間:18時30分より(90分程度)

対象 : 社員数、数名から30名程度までの企業の方で
    継続した経営改善の仕組みを作りたい、チームワークをよくし
    組織の生産性をアップさせたいと考えていらっしゃる方。
   
会費:1000円


申し込み方法:下記のホームページ(「問い合わせ、ご相談」フォーム)より
       お申し込みください。
       個人名で申し込まれても結構です。


「会議」で組織変革を図る実践会 
 
  会議研かごしま (責任者 行政書士・中小企業診断士 津田 輝久)

  HP http://www5.synapse.ne.jp/kaigiken/    

  お問い合わせはコチラ





「会議」で組織風土を変える。

2013-11-06 23:50:52 | 日記
「会議研かごしま」は鹿児島市の経営コンサルティング会社、株式会社トップ・プランニングが運営しています。
経営戦略の策定・実行、組織変革、社員研修等を、身近な「会議」を活性化することで支援しています。

「会議研かごしま」は、会議力の向上を通じて問題解決と社員の能力開発を自分たちで行う実践会です。

成果が出る経営の仕組みを創る・組織を創る・実行する

この一連の流れを「会議」の活性化が可能にします。

仕組みを創ることから実行までコミュニケーションの量と質が大きく
かかわっています。

身近な「会議」を自分達で「価値ある会議」変え、
問題解決を図る場、組織変革を図る場、人材育成を図る場、にしませんか。

同じ内容をアメブロ(会議力向上de組織変革・問題解決@津田輝久)にも掲載しています。

【「会議研かごしまニュース」毎週1回木曜日発行 】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

先日、会議に参加させていただいている企業での出来事です。

その企業は医療・福祉関係。
5つの部門の代表者が参加しての定期的な会議。

会議の初めにウォーミングアップを兼ねて
前回の会議以降、各自気づいたことを発表してもらっています。

その中で、
「ある利用者さんから、A部門の職員の声が大きすぎる
とのクレームがあった」と、
B部門の代表者からの発言がありました。

指摘のあったA部門の職員とは、
この会議に参加しているA部門の職員さんでした。

この職員さんは全体的なものの見方や発言をされる方で
責任者ではないのですが特別に参加してもらっている方です。

本人も気づいていたらしく、
すぐに「私のことです。今後、気をつけます」と。

次の部門の責任者の発言に変わるところでしたが
私が、「なぜ、大きな声を出す必要があったのですか」ときくと
しばらくの沈黙の後、
「利用者が多い日にも関わらず、
それに対応した職員配置になっていなかったため
指示を出した」とのこと。

少人数の会議で、気心が知れているメンバーなのに
本当の意見が出ない現実。

このことについて、もっと原因を突き詰めていくと
もっと根本的な原因にたどりつく可能性も。

戦略、戦術ももちろん大事です。

それを実行に移すためにも
みんなで真剣に考え意見が出る。
そして、根本的な原因(真因)にたどりつき
問題を解決できる組織(風土)づくりが大事です。

表面的な議論では問題解決につながりません。

私たちは「会議」を利用して、まず、組織風土を変えよう、と
考えています。

意見が出やすい「場づくり」を意識し「会議」を続けることで
必ず会社は変わります。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

≪研修会のご案内≫

テーマ: 『30人以下の会社を元気にする会議術入門』

日時:平成25年11月19日(火)

場所:鹿児島市鴨池新町6-6鴨池南国ビル(県庁前)

   セミナールーム(地階)

時間:18時30分より(90分程度)

対象 : 社員数、数名から30名程度までの企業の方で
    継続した経営改善の仕組みを作りたい、チームワークをよくし
    組織の生産性をアップさせたいと考えていらっしゃる方。

定員: 5名以内

参加料:無料


申し込み方法:下記のホームページ(「問い合わせ、ご相談」フォーム)より
       お申し込みください。
       個人名で申し込まれても結構です。



  お問い合わせはコチラ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



一緒に、自分の会社のこと、考えませんか。


「9月度 会議研かごしま実践会」


日時:平成25年11月20日(水)

場所:鹿児島市鴨池新町6-6鴨池南国ビル(県庁前)

   セミナールーム(地階)

時間:18時30分より(90分程度)

対象 : 社員数、数名から30名程度までの企業の方で
    継続した経営改善の仕組みを作りたい、チームワークをよくし
    組織の生産性をアップさせたいと考えていらっしゃる方。
   
会費:1000円


申し込み方法:下記のホームページ(「問い合わせ、ご相談」フォーム)より
       お申し込みください。
       個人名で申し込まれても結構です。


「会議」で組織変革を図る実践会 
 
  会議研かごしま (責任者 行政書士・中小企業診断士 津田 輝久)

  HP http://www5.synapse.ne.jp/kaigiken/    

  お問い合わせはコチラ