『会議研かごしま』/「会議力向上」で組織変革・経営改善をめざす/中小企業診断士・津田輝久

クリエイティブな『会議』で、
社員の能力とチームワーク向上を図り、経営目標の達成を目指します。

“家族主義的経営”にあなたは賛成?それとも反対?

2017-11-02 17:29:53 | 人材育成
経営コンサルタント・中小企業診断士・経営改善・社員研修

クリエイティブな会議が、チームを動かす強力なエンジンになります。

自ら考え、動く組織作りが、企業とメンバーの成長につながります。

メンバーのチームワーク・能力が発揮される組織づくりを目指します。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※メルマガを始めました。登録をお願いします。

「『会議』で意見がでる10のルール」と
「『会議』で人とチームを変える7つのステップ」
を作成しましたので
登録された方に無料でお送りいたします

メルマガ登録はこちら
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いつも、お読み頂きまして、ありがとうございます。

11月4日は「中小企業診断士の日」です。
この資格をご存知ない方も多いと思います。

経営コンサルタント唯一の国家資格と言われていますが
その日にちなんで昨日(11/1)、記念イベントが開催されました。

鹿児島県中小企業診断士協会の主催で
「中小企業パワーアップトーク」と題し
大勢の経営者の方に集まって頂きました。

第一部では
中小企業診断士とともに経営再建を成し遂げた
2名の経営者の方のトークセッションでした。

倒産寸前までいった企業を再建した
ご苦労や手法をお話し頂けましたが

このブログのテーマである“人材”に視点を
当ててみると一つのワードが耳に残りました。

それはよく耳にする“家族主義的経営”です。

登壇されたH社(金型加工)の経営者の話です。

中小企業は人材を選べないどころか
入社してくるほとんどが普通科高校の出身者であるらしいんです。

また、取引先から紹介された新卒者も
ほとんどが就職が決まる2月の時点で就職が決まらない
“難あり”の学生だったそうです。

人間なにかよいところはあるはずという考えの基に
良いところに視点をあて

悪いところは指導・教育していけば良いという考えで
育成していかれるそうです。

同じ家族という思いで。
父親のような厳しさをもってという感じです。

おかげで
時間はかかるものの社員は成長し

自社製品の開発はもとより
世界最小クラスのロボット製作を行う会社に成長しているそうです。


△▽△▽△△▽△▽△△▽△▽△△▽△▽△△▽△▽△

“家族主義的経営”ときいて
どんな感じを受けられますか?

よく聞く言葉ですが
甘い、なれ合い的な感じを受けられると思います。

果たしてそうでしょうか?

家族には父親と母親がいます。

父親は、子供のことを思い
厳しく接します。

一方

母親は、愛情をもって子供に
やさしく接します。

この二面性を捉えて
“家族主義的経営”と呼ぶのだと思います。

大企業は、大量採用して
優秀な社員だけが残る自然淘汰的育成です。

中小企業はそういうわけにはいきません。
育成にコストがかかるし簡単に人はきません。

それ故に父親、母親の視点で
人を育てる必要がでてきます。

両親の二通りの役割を基本に
人材育成を図ればH社のような企業に
なるんだと実感しました。

社員に対しても“家族主義的経営”を
標榜すれば良いと思います。

同じ家族と思って厳しく接しますよ
といって
また、厳しさだけではないですよ
といった具合です。

“家族主義的経営”に賛成です。

社内に父親も母親もいない“非家族主義的経営”だから
いけないんです。

人が育たないんです。人が辞めるんです。


最後まで、お読み頂きましてありがとうございます。


ご感想をお願いいたします。kaigiken_kagoshima@po2.synapse.ne.jp


人を動かすヒントはコチラから

Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽

※メルマガを始めました。登録をお願いします。

「『会議』で意見がでる10のルール」と
「『会議』で人とチームを変える7つのステップ」
を作成しましたので
登録された方に無料でお送りいたします。

メルマガ登録はこちら

Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽

※業種、内容等は、実際の企業のものとは一部異なります。


ホームページアドレス
コチラからお願いします。


メルマガ登録はこちら