『会議研かごしま』/「会議力向上」で組織変革・経営改善をめざす/中小企業診断士・津田輝久

クリエイティブな『会議』で、
社員の能力とチームワーク向上を図り、経営目標の達成を目指します。

その一言が、その人(社員)の行動を、人生を変える?

2017-05-03 17:17:03 | 日記
経営コンサルタント・中小企業診断士・経営改善・社員研修

身近な「会議」を自分達で「価値ある会議」に変え、
問題解決を図る場、組織変革を図る場、人材育成を図る場、にしませんか。

【「会議研かごしまニュース」毎週1回木曜日発行 】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※メルマガを始めました。登録をお願いします。

「『会議』で意見がでる10のルール」を作成しましたので
登録された方に無料でお送りいたします

メルマガ登録はこちら

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

テレビ朝日系列で
「しくじり先生 俺みたいになるな!!」という
番組があります。

ジャンルとしては
情報バラエティ番組だそうですが
ためになります。

なにしろ
著名人が高い代償を払って学んだことですから。

先週は、野球評論家の江本孟紀さんでした。

プロ野球選手を辞めた後も
国会議員や大阪府知事選に立候補されたりと
精力的な活動をされている方です。

江本さんといえば大事件がありました。

しくじり先生という番組の中でも出てきましたが
あの暴言ともいえる言葉です。

「ベンチがアホやから野球できへん」という言葉。
当初は自分の言葉ではないと否定されていましたが
その後、認めていらっしゃいます。

世間では、感情をストレートに出す人という
イメージがありますが
その言葉を発したのには理由があったそうです。

その場の一時的な理由ではない理由が。

以前より江本さんは
監督の考えが理解できなかったと言います。

なぜ、若手を重視するのか、
今日の先発、リリーフはなぜ、その人なのか。

そういった疑問が積み重なって不信感にかわり
先ほどの暴言になったらしいんです。

監督から一言あれば、ということが理由らしいです。
なぜ、そうするのか。


▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽

企業においてもそうです。

経営者、社員間のコミュニケーションがよくなると
出てくる質問の一つに
「なぜ、そうするんですか?」という質問です。

コミュニケーションが良くないと
聞けない質問らしいです。

経営者としては
社員は当然、理解しているだろうということが
社員には伝わっていないんです。

なぜ、少額の経費までいちいち言うのか?
なぜ、その会社と取引するのか?
なぜ、そのような販売方法をとるのか?
なぜ、それが大事なのか? 等々

社員には分かっていないことが多いんです。

あなたは過去に言ったかもしれませんが
伝わっていないんです。

何回も言わないと、
時には、明文化しないと伝わらないんです。

経営者、管理者であるあなたに
暴言を吐く人はいないと思いますが
内心は不満を持っているかもしれません。

経営者の考えが伝わらないと納得性も高まりませんし
行動にもつながりません。

物事を決める時、指示等を出す時は
その理由を明確に伝えてください。

不満の理由、行動しない理由は
その理由が分からないからです。


若い時、そんな暴言を吐いた江本さんですが
感情を出すということについて
いろいろなことをおっしゃっていました。

怒りをぶつけることで自分の居場所を失うことがある。

言う前に、感情を出してまで言わないといけないことかと考える。

相手の立場にたつ。(あの事件の時を指し、今では理解できるとも)

また、

あの時、感情を出していなかったら今、どうなっていただろうか?
と。

この番組に出演しているしくじり先生は
皆、しくじった後、人間的に成長しているということです。

だから、出演する資格があるんですが。

ほんと、おもしろくてためになる番組です。

最後まで、お読み頂きましてありがとうございます。

Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽


※メルマガを始めました。登録をお願いします。

「『会議』で意見がでる10のルール」を作成しましたので
登録された方に無料でお送りいたします。

メルマガ登録はこちら

Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽

※業種、内容等は、実際の企業のものとは一部異なります。


ホームページアドレス
コチラからお願いします


メルマガ登録はこちら