食べ歩き他 講師ポム
ヒロの成長日記
ランチに訪問「チャイニーズセロリ」へ
本日のランチは「チャイニーズセロリ」に訪問します
おまかせ¥1500をオーダー
くらげ・ししゃもの南蛮漬け・鶏の・
サーモンの中華仕立て
飲茶 焼売とエビ蒸し餃子
肉汁がたっぷりと溢れてくる飲茶
イカとエビの上海蟹のクリーム揚げ
衣がサクッと軽ぁ~るくて、クリーミーで上品なソースとの見事な味わい
坦々茶漬け
絶対あかんやろーって美味しいけど、ジャンキーなメニュー
コクのあるピリ辛坦々スープに御飯が良く合います
元は賄いメニューだったらしいです
杏仁豆腐
杏仁豆腐は安定した味わい
中華料理の枠に囚われず新しい料理を提供して頂けて
嬉しい限りですまた訪問します
2014年5月6日で9周年を迎えられたそうです。
6月末まで限定のコースが用意されているみたいで、また是非行ってみたい
今はランチのシェフおまかせは¥1800になっていますが、
それでも満足度の高い構成のメニューだと思います
チャイニーズ セロリ初訪問記事
チャイニーズ セロリ二回目の訪問記事
チャイニーズ セロリ三度目訪問記事
チャイニーズ セロリ四度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ五度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ六度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ七度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ八度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ九度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ十度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十一度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十二度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十三度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十四度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十五度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十六度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十七度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十八度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十九度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十一度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十二度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十三度目の訪問記事
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 チャイニーズ 芹菜(チャイニーズ セロリ)
ジャンル 中華料理
TEL 06-6341-8772
住所 大阪市福島区福島6-11-13 シャトー西梅田 1F 地図
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)
17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日 月曜日
路地裏にある中華のお店「新中国料理黄龍 」へ
本日の晩御飯は「新中国料理黄龍」になります
外観はこんな感じのお店になります
中に入ると、店内はカウンター8席程
牛スネ肉の香味あえ
お箸で簡単に裂けていく柔らかな肉質
朝引き鶏の香港醤油
皮が美味しく味付けされていて肉質も程よい弾力を残しつつも柔らかで好みの味付け
麻婆豆腐¥980
ピリッと刺激的な辛さがあり良い仕事している感じ
麻婆豆腐ランキング首位は脅かされず
ワーワーサイと上海蟹の煮込み¥1280
白ご飯との相性が良さげな優しい味わいワーワーサイって白菜みたいな感じですね
塩漬け豚肉の煮込み麺¥1200 ポルテーニ・黄ニラ・もやし
弾力のある麺に黄ニラのシャキシャキとした食感と旨いスープの組み合わせ
締めにご飯か迷ったけど、今回はこっちを選択
このお店美味しかったんだけどなぁ。。。
今は食べログで確認したら、今は営業していないみたいです
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 新中国料理黄龍
ジャンル 中華料理
TEL 06-6228-5054
営業時間 18:00~23:00
日曜営業 定休日 日曜・祝日
住所 大阪市中央区平野町2-2-6平野小路 地図
~南国旅行日記 ハワイ~「PF.CHANG」へ
本日の晩御飯はアラモアナでショッピングを堪能して一度ホテルに戻り
ホテル近くのお店「PF.CHANG」で頂きます
外観は撮り忘れたので、他のサイトより引用
本日のアルコールで乾杯
車海老のレモングラス風味とガーリックヌードル$21.99
少しオイリーなガーリックヌードルの味付けが個人的にヒット
レモングラス風味の車海老もプリップリッ
キュウリの上海風$6.99
甘めの中華ダレで味付けされたシャキシャキ食感のキュウリ
特製スペアリブ$11.99
甘辛く味付けされたスペアリブから旨みをたっぷり含んだ肉汁がたっぷり
アルコールお替りしようかな
海外での二日目の夜が終わろうとしています
ホテルの近くにこんな美味しいお店あったなんて、
また滞在中行くお店に迷った時使えるかも
本当に時間経つのん早いよぉ
クリックよろしくお願いします(^o^)/
最速再訪問ラッシュ♪三度目の訪問「竹海」へ
本日の晩御飯は三度目の訪問になる「竹海」に来ましたぁ
外観はこんな感じのお店になります
前回の訪問記事の写真引用
今回も満席なので、店内で少し待ちます
すんなり入れた試しがありません。。
付きだし ¥300
サラダ
生ザーサイ¥300
シャキシャキと歯ごたえが良くてフレッシュで美味しい
定番の外せないメニュー
蒸し湯葉巻き¥400
骨付きスペアリブの甘酢¥600
甘酸っぱいタレとジューシーな旨さを閉じ込めた絶品料理
本場四川麻婆豆腐¥1000
辛~いでもとっても良い香りと味付けが良くて
どんどん箸が進むクン
でも今日の辛さは半端なく刺激的な辛さ。。。ポムですら辛いみたい
辛さは日によって違うみたい
台湾ビーフン¥800
本場四川麻婆豆腐の辛さを中和してくれる救世主
今のトコどれをオーダーしてもハズレのないお店ですね
いつ来ても満席で待たないといけないけど、
待ってでも食べたい中華屋さんですね
ポムのお気に入りのお店
中国語が飛び交う独特の雰囲気で神戸に居てることを忘れてしまいます。
次の再訪問はいつになるかってまた早くなりそうですね
他のまだ食べれてないメニューも気になるところ
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 竹海
ジャンル 中華料理
TEL 078-252-2286
住所 兵庫県神戸市中央区加納町3-10-3
営業時間 11:30~14:00 18:00~24:00
定休日 水曜日
ヘビロで訪問の「チャイニーズセロリ」へ
本日のランチは「チャイニーズセロリ」に訪問します
久々の訪問になりますねおまかせ¥1500をオーダー
くらげ・ししゃもの南蛮漬け・甘海老の紹興酒漬け
春巻きと海老蒸しギョーザ
海老蒸しギョーザがもっちり皮で好み
寒鰤の中華仕立てサラダ
脂ののった鮮度の良い寒鰤
花巻パン
モチモチとした食感のセロリに来た時は食べたくなる一品
真鯛と蕪と天使の海老のアクアパッツア
アサリの旨みがたっぷりとスープに出ていて深みのある味わいは健在
鯛の身は柔らかくてふんわりとしていてスープとの相性が抜群定番の美味さ
天使の海老も旨し
メインは。。
特別メニュー 中華の枠超えてないかい
この生地に
お肉や
タレをつけて
出来上がり
美味しかったので良いです
杏仁豆腐
杏仁豆腐は安定した味わい
中華料理の枠に囚われず新しい料理を提供して頂けて
嬉しい限りです
最近中華料理店で訪問回数が増えている竹海とはまた違う魅力がありますね
また訪問します
チャイニーズ セロリ初訪問記事
チャイニーズ セロリ二回目の訪問記事
チャイニーズ セロリ三度目訪問記事
チャイニーズ セロリ四度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ五度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ六度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ七度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ八度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ九度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ十度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十一度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十二度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十三度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十四度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十五度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十六度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十七度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十八度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十九度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十一度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十二度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十三度目の訪問記事
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 チャイニーズ 芹菜(チャイニーズ セロリ)
ジャンル 中華料理
TEL 06-6341-8772
住所 大阪市福島区福島6-11-13 シャトー西梅田 1F 地図
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)
17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日 月曜日
本日の晩御飯「四川料理 一創」へ
本日の晩御飯は「四川料理 一創」へ訪問します
外観はこんな感じになります
駐車場一台分あり、偶然止めていたお客さんが帰るタイミングで止めることが出来てラッキー
黒酢の酢豚セット¥1200+¥300チャーシュー焼飯をオーダーします
一創ミニサラダ¥200
シンプルなサラダ
酢豚(セットの)
少し甘みが強い感じがしたので、御飯に合いそう
もっちりとした皮の海老蒸しギョーザ¥420
もっちりした皮にぷりっぷりっの海老が隠れています
チャーシュー焼飯
味付けも良くて好き系のチャーハン
ヤリイカのラー油ソース
サービスだったような気がします
こちらのお店の口コミで麻婆豆腐が良く注文されていたようなので
今回チャレンジ
麻婆豆腐セット¥1100(白ご飯がついていたような
)
あの竹海の本場四川麻婆豆腐と比べたダメなんでしょうが、
こちらの麻婆豆腐も山椒が効いていて辛さもなかなか
辛みの中に旨みがありご飯がススムクン
近くにあったら、常連なりそうかも
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 一創 (いぞう)
ジャンル 四川料理、飲茶・点心、中華料理
TEL 06-6317-5887
住所 大阪府摂津市正雀本町1-36-7 地図
営業時間 11:30~14:00
17:00~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日
一度訪問してこんなに早く再訪するなんて「竹海」へ
本日の晩御飯は二度目の訪問「竹海」に訪問します
外観はこんな感じのお店になります
前回の訪問記事の写真引用
今回も満席なので、店内で少し待ちます
これはなんだったっけ
持ってきて貰った時ポムはびっくりしていました
バンバンジーサラダ¥400
まずはサラダを
付きだし¥300
生ザーサイ¥300
シャキシャキと歯ごたえが良くてフレッシュで相変わらず美味しい
前回頂きた時に気に入って鉄板メニューなってます
スペアリブ山椒¥600
カリッとした衣をまとった身はジューシーで山椒がアクセント
辛いビーフン¥800
後から来るピリリ
っとする辛さが良いですね
天津飯¥500
すこし濃い目の味付けでしたが、ふんわり玉子がいい感じ
胃袋タカナスープ¥800
優しい味付けでポムと自分の胃袋には優しく感じましたぁ
今回は前回オーダーした本場四川麻婆豆腐は凄く刺激的な辛さだけど
またオーダーしたい一品
いつ来ても満席で待たないといけないけど、
待ってでも食べたい中華屋さんですね
ポムのお気に入りのお店
中国語が飛び交う独特の雰囲気で神戸に居てることを忘れてしまいます。
次の再訪問はいつになるかな結構早かったたりして
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 竹海
ジャンル 中華料理
TEL 078-252-2286
住所 兵庫県神戸市中央区加納町3-10-3
営業時間 11:30~14:00 18:00~24:00
定休日 水曜日
教えて頂いた中華のお店「竹海」へ
本日の晩御飯は「竹海」と言うお店に訪問します
外観はこんな感じのお店になります
満席で店内で少し待ちます
活気の溢れる店内で空腹の自分たちには酷な何ともいい匂い
付きだし ¥300だったかな
お酒のお供にもいい感じで味付けが好み
竹海サラダ¥700
まずは野菜の摂取を心がけます
生ザーサイ¥300
シャキシャキと歯ごたえが良くてフレッシュで美味しい
酸辣湯¥600
辛味と酸味のバランスの取れたスープ
最近酸辣湯がマイブーム
う~ん身体温まるぅ
骨付きスペアリブの甘酢¥600
甘酸っぱいタレにジューシーな旨さを閉じ込めて熱っ熱っ
本場四川麻婆豆腐¥1000
辛~い
でもとっても良い香りと味付けが良くて
どんどん箸が進むクン
でも刺激的な辛さ。。。ポムは平気みたいだけど、
チャーハン¥500
本場四川麻婆豆腐の救世主一緒に食べます
小龍包¥300 スープ出ちゃってて良いのね
(ポム)
しっかりめの味付けですね肉汁がとろ~り
店内は中国語が飛び交っていて、中国のお店に来たかのような錯覚すら覚えます
ポムの凄く気に入ったようでまた再訪しよう
常連さんも多いみたいですね
ランチも気になるなぁいつか行ってみよう
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 竹海
ジャンル 中華料理
TEL 078-252-2286
住所 兵庫県神戸市中央区加納町3-10-3
営業時間 11:30~14:00 18:00~24:00
定休日 水曜日
二人の中華ヘビロのお店「チャイニーズセロリ」へ
本日の晩御飯は二人の中華料理の定番のお店
「チャイニーズセロリ」に訪問します
今回もセレクトコース¥3500をオーダー
クラゲ・ししゃもの醤油あえ・甘エビの紹興酒づけ
揚げ秋刀魚と季節野菜のバジルソース
脂ののった秋刀魚にバジルソースの好相性のひと皿
シェフが料理されていなかったためか秋刀魚が少し揚げすぎ感
天使の海老とアサリの酸辣湯
高級海老を特別に提供して頂きましたぁ
天使の海老とアサリの旨みが溶け出した酸辣湯の味わいがたまりません
天使の海老は海老臭さが全くなく甘みがあって、身がプリップリッ
花巻パンにつけてスープを残さず頂きましたぁ
有難うございます
紋甲イカとセロリの塩味炒め
コリコリとしたリズミカルな食感と絶妙な塩加減
御飯にも合いそう
合鴨とオレンジの炒めもの
まったりとした味わい深い合鴨にオレンジの風味が効いています
酸辣湯麺
麺はアサリの汁そばで使われているものの一緒の麺
酸味と辛さのバランスは維持したまま、前に提供して頂いた料理より本格的に
ヤバイ麺はいつも酸辣湯になっちゃいそう
プリン・杏仁豆腐・胡麻豆腐
プリンは昔ながらの食感の懐かしい味わい
今日の杏仁豆腐の美味しいなぁ
本当に安心して訪問できる中華の定番のお店
また訪問します
チャイニーズ セロリ初訪問記事
チャイニーズ セロリ二回目の訪問記事
チャイニーズ セロリ三度目訪問記事
チャイニーズ セロリ四度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ五度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ六度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ七度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ八度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ九度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ十度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十一度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十二度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十三度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十四度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十五度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十六度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十七度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十八度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十九度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十一度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十二度目の訪問記事
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 チャイニーズ 芹菜(チャイニーズ セロリ)
ジャンル 中華料理
TEL 06-6341-8772
住所 大阪市福島区福島6-11-13 シャトー西梅田 1F 地図
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)
17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日 月曜日
二人のヘビロ中華のお店「チャイニーズセロリ」へ
城崎温泉から戻ってくる道中に晩御飯どうしようか
今日は「チャイニーズセロリ」なんてどうかなってことで
電話確認後訪問指定席が空いていて良かった
ジャスミン茶(サービス)
ワイルドな器に入っています
サービスで出して頂いてありがとうございます
今回もセレクトコース¥3500をチョイス
ししゃもの醤油あえ
鶏肉の。。名前なんだっけ
柔らな身
クラゲ
カンパチの中華お造り
新鮮でプリッとした食感のカンパチ
車海老のチリソース
どうしても惹かれてしまう一品
優しい味付けにピリッとした刺激的な辛さ
チーズを入れてマイルドな辛さに味の変化を楽しみます
バケット
何に使うんだろう
真鯛とアサリのチャイニーズアクアパッツァ
これに浸して頂くためのバケットだったんですね
この料理も定番でアサリのダシの効いたソースが絶妙
鯛の身も柔らかくてハズレのない一品
牛ロースとアスパラのはちみつ黒胡椒炒め
はちみつと黒胡椒が合うんですね柔らかな肉質で好みな味付けにまとまった料理
セレクトコースは最後は御飯と麺が選べるのですが、まずは御飯は
トマトとバジルの炒飯
さっぱりとした炒飯でバジルの風味が香るもちろんパラパラ炒飯
で、次にお願いしたのが、メニューにない料理
酸辣湯麺
ポムは大好きなメニューらしく、自分は初めて
テレビで拝見したことはありますが、酸っぱい麺としか情報がありません。
でもポムが大好きだと言うから、美味しいに違いない
初酸辣湯麺をセロリで実食
麺はアサリの汁そばで使われているものの一緒の麺
マイルドな酸味と辛さとのバランスの取れた初心者の自分には凄くいい
黒酢・赤酢などで味に変化して頂きました。
写真にはありませんが、凄く良い黒酢を提供して頂いたのですが、
これが美味すぎです
普通の黒酢の数倍の値段の高級黒酢
杏仁豆腐・ゴマ団子・ピーチのデザート
本当にコスパのあるセレクトコース
これからもセレクトコースの値段そのままで頑張って欲しい
自分とポムはやっぱり石川シェフの味付けが好きなんだなぁ
週一でも飽きない料理を頂けるお店ですね
チャイニーズ セロリ初訪問記事
チャイニーズ セロリ二回目の訪問記事
チャイニーズ セロリ三度目訪問記事
チャイニーズ セロリ四度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ五度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ六度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ七度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ八度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ九度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ十度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十一度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十二度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十三度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十四度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十五度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十六度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十七度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十八度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十九度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十一度目の訪問記事
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 チャイニーズ 芹菜(チャイニーズ セロリ)
ジャンル 中華料理
TEL 06-6341-8772
住所 大阪市福島区福島6-11-13 シャトー西梅田 1F 地図
営業時間 11:30〜15:00(L.O.14:30)
17:30〜23:00(L.O.22:00)
定休日 月曜日
« 前ページ | 次ページ » |