はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

湖東三山 金剛輪寺(血染めの紅葉)

2020-11-19 19:39:39 | 紅葉
金剛輪寺には「血染めの紅葉」と呼ばれる見事な紅葉があります。
秋に訪れるのは初めてなので、「血染めの紅葉」を見るのが金剛輪寺の楽しみのひとつでした。

二天門をくぐれば真っ赤な紅葉が目に飛び込んできました。




これが有名な「血染めの紅葉」でしょうか。




確かに真っ赤です。




三重塔も紅葉に包まれていました。




本堂と三重塔の間にも真っ赤な紅葉がありました。




国宝の本堂と紅葉です。




良い色づきです。




湖東三山には、やはり紅葉の頃に訪れるのが一番良いと思いました。




金剛輪寺の紅葉も、まだしばらくは楽しめそうでした。




金剛輪寺も信長の焼き討ちにあいましたが、僧侶の機知により難を免れたそうです。




二天門をあとに、再び千躰地蔵の並ぶ参道を下りました。





金剛輪寺のあと、遅目の昼食をとり、百済寺に着いたのは午後3時前でした。すでに日も傾きかけていました。
下から石段のところを見ると、紅葉もまだのようだったので、今回は中には入りませんでした。
(実は足も痛かったので、石段を登るのが辛かったのです。)

下から見上げた石段周辺の紅葉です。




湖東三山の紅葉めぐりは、これでおしまいです。湖東三山は、さすが紅葉の名所といわれるだけのことがありました。

※訪問日 2020.11.14




<速報 神護寺と真如堂の紅葉>

11月18日に京都の神護寺と真如堂に行ってきました。

神護寺は金堂の手前の石段の紅葉が一番の見所ですが、今年は早くも終わりかけていました。




参道の紅葉は美しかったです。




午後から真如堂に移動しました。真如堂は見頃を迎えていました。




朝からNHKのテレビで紹介されたこともあり、沢山の人が押し寄せていました。




土曜日からの三連休は天気も良く、京都市内の寺院の紅葉も一番の見頃を迎えるのではないでしょうか。
ただ、コロナの感染者数が激増しているのが心配です。
紅葉狩りには行きたいですが、コロナが怖い三連休になりそうです。

湖東三山 金剛輪寺(参道の千躰地蔵)

2020-11-18 19:39:39 | 紅葉
金剛輪寺にいます。
金剛輪寺では、本堂に向かう参道の両脇にお地蔵さんが並んでいます。
ここには9年ぶりに訪れたのですが、お地蔵さんの並ぶ光景はよく覚えていました。

どのお地蔵さんも綺麗な前掛をして、カラフルな風車が飾られていました。




参道の両側にお地蔵さんが並びます。



















参道の紅葉はまだ青いのが多かったですが、ここはよく色づいていました。



















ここにはお地蔵さんがまとまっていらっしゃいました。









風車が回っていました。



















やっと二天門に到着しました。けっこうキツイ参道でした。




二天門をくぐれば本堂です。お目当ての「血染めの紅葉」は次回に続きます。

※訪問日 2020.11.14

湖東三山 金剛輪寺(名勝庭園)

2020-11-17 19:27:27 | 紅葉
湖東三山の紅葉を巡っています。
西明寺の次は金剛輪寺(こんごうりんじ)にやって来ました。西明寺からは車で5〜6分です。
ここの駐車場も満車状態でしたが、奥の方の駐車場に空きを見つけました。

金剛輪寺は、まずこの大きな提灯を吊り下げた黒門をくぐります。




門をくぐると、さっそく美しい紅葉が迎えてくれました。




受付周辺も素晴らしい紅葉です。




本当に美しいイロハモミジです。




更に紅くなるのでしょうか。




散り紅葉も綺麗です。




こういう色づきも好きです。




こちらは、まだ青いです。




名勝庭園に向かいます。




ゆっくりと紅葉を味わうのもいいものです。




金剛輪寺も庭園が美しかったです。




池に浮かぶ散り紅葉です。




池の映り込みです。




真っ赤な紅葉です。




苔の上の散り紅葉です。




映り込みが素晴らしかったです。




映り込みの方が一段と華やかでした。




白門をくぐって、千躰地蔵の待つ参道に向かいます。




<つづきます>

※訪問日 2020.11.14

湖東三山 紅葉巡り(西明寺の本堂)

2020-11-16 19:25:25 | 紅葉
大河ドラマ「麒麟が来る」では比叡山の焼き討ちが始まろうとしていますが、湖東三山も比叡山の傘下にあったために焼き討ちにあっています。
西明寺も焼き討ちにあいましたが、本堂や三重塔が戦禍から免れ鎌倉時代の建物が現存しています。

国宝の三重塔です。




逆光だったので三重塔は撮りそこねました。手前の紅葉の「光と影」です。




本堂あたりは紅葉が進んでいました。




中には色づき始めたものもありました。




こちらも国宝の本堂です。




国宝と紅葉の競演です。




逆光にもめげずに写しました(笑)




二天門(重文)越しの紅葉です。




国宝と紅葉の競演、その2です。




輝く紅葉です。




輝く紅葉、その2です。




二天門を見上げます。




紅葉も綺麗でしたが、下を見れば苔も綺麗でした。




苔と紅葉の競演です。




できるだけ人を写さないようにしてきましたが、実はたくさんの紅葉狩りの人でいっぱいでした。




再び受付まで戻ってきました。




さすがに紅葉の名所として知られる湖東三山です。西明寺の紅葉を楽しませてもらいました。



次回は、金剛輪寺の紅葉です。

※訪問日 2020.11.14

湖東三山 紅葉巡り(西明寺の庭園)

2020-11-15 19:20:55 | 紅葉
湖東三山の紅葉巡りに行ってきました。
まず最初に訪れたのは西明寺です。到着したのは10時45分でした。名神高速道路もよく混んでいました。
この日は、絶好の行楽日和に恵まれ、紅葉の見頃とも重なって多くの人が紅葉狩りに出かけたようです.

受付を入ると、さっそく紅葉が迎えてくれました。




「カベモミジ」です。勝手に名付けました(笑)




紅葉は、色づきはじめが一番美しいかもしれません。




不断桜が咲いていました。はじめは何が咲いているのかよくわからなかったのですが、桜と知ってびっくりしました。




西明寺を訪れるのは二度目です。前回は9年前になります。




前回は冬の時期だったと思いますが、よく手入れの行き届いたお庭だったことが印象に残っていました。




先日、おにゅう峠で山の紅葉を堪能したところですが、寺院の紅葉は、山とはまた違った美しさがあります。




長い時間をかけて造られた美しさです。




西明寺は平安時代の開山とありました。戦国時代には信長の焼き討ちにもあっています。




様々な歴史を見てきた紅葉でしょう。




お庭の苔も綺麗でした。




まだ西明寺についてそんなに経っていないのですが、「きれいな」と何回もつぶやいていました。




こちらは、これからです。




本堂の方まで上って来ました。ここでも素晴らしい紅葉が待っていました。




滝のような紅葉です。




不思議な落ち葉です。




真っ赤です。




<つづきます>

※訪問日 2020.11.14