
何度目かの、出版企画部の責任者をして、3年です。
来年には、現在の副部長にバトンタッチ。
そこでの仕事になっていくと思いますが、今日は某社から、お声をかけていただき、「どういうものが作れるか」
まだ漠然とした形での、話し合いです。
神楽坂の児文協の事務局に、出版社の方、数人が、お越しくださるそうです。
いろいろお話し合いをして、持ち帰り、部員の皆さんへもご相談です。
その企画も、ある程度目処がついたら、次期部長にバトンタッチします。
その方が流れがスムーズにいきますから。
具体的にいつ頃、進み出せるか・・・。
それも、皆さんとのご相談です。
また、昨夜は、リモートで「子どもと読書の委員会」でした。
若いメンバーの方々が、いろいろ楽しいことを考えてくださっていて、私など、ウロウロと、ついていくだけです。
昨晩は、収録2回目でした。
私は、4回目くらい?
楽しい、YouTube、そのうち、児文協のHpに公開されるようです。
4月に公開と、YouTubeにカットしたりまとめたりしてくださる、ちひろちゃんが話していました。
上をクリックしてください。
児文協のホームページです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます