goo blog サービス終了のお知らせ 

20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

冷蔵庫のお掃除

2025年08月15日 | Weblog
             

先日は、朝一番に、朝食の後すぐに、冷蔵庫のお掃除を始めました。

時々やらないと、冷蔵庫って、なんであんないっぱいになるのでしょう。
捨てたものも、たくさんあって、なんとなくベタついていた冷蔵庫内も、磨いて、綺麗にしました。
あっちの冷凍室、こっちの冷凍室と、ばらばらに入っていた、アイスクリームもビニール袋に入れて、ひとまとめにして、冷凍室に入れました。

「こんなにたくさん、買ってあったんだ」
と、いうくらい、さまざまなアイスキャンディーがありました。

ついでに、書類の山で、おまけに、先日の風で、窓を開けていたら、積み上げていた大量の本が、ガラガラガラと、崩れ落ち。
足の踏み場もない、仕事部屋を、しばらく過ごしていました。

でも他に、いろいろやらなくてはいけないことがあるので、仕事部屋には、転がっている山のような本の隙間を、よろよろ歩いて、机のデスクトップのパソコンに、毎日、向かっていました。
パソコンまでたどり着くのが、戦いです(笑)。

冷蔵庫のお掃除の日に、「今日は、お掃除の日」と自分に言い聞かせ、仕事部屋もスッキリさせました。

本が、元通り積まれ、机の上にあった、大量の書類を捨てて、あたりを磨いただけですが・・・。
ついでに、YouTube収録のため、Amazonで買って貼り付けていた、布も外しました。なんだか、みすぼらしくて嫌だったのです。
あと、2回くらいYouTube収録がありますが、背景の本。
著作権には、引っかからないようですから。

スッキリと、気持ちのいい仕事部屋になりました。
仕事が、残っていて、それがなかなか進みませんでしたが、どうにか、それも動き出しました。

パソコンのblogの移行や、某出版社から届いている、「Web帳票サービスの「マイページ」」へのインストールなどもやってもらわないといけません。
この出版社は、業務もどんどん電子化していて、きっと今後は次々とそうなっていくのでしょう。

窓ガラスのお掃除も、目標の三分の一。
サロン・リビング、和室の窓ガラスは、綺麗に磨き終えました。
夜景が美しく見えます。

この夏は、私の仕事部屋、夫の書斎、ベッドルーム。全てお預けです。
暮れには、きちんと磨きます(笑)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20代初めのLPレコード | トップ | 好きな空間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事