
今日は夫のお誕生日。
何歳かって?
それは、言わぬが花(笑)。
でもまだ、週2回、会社の顧問として働いています。
とはいえ、寄る年波には勝てず、週一回は、整骨院で、腰痛予防のため、体の歪みなおし。バキバキと痛いらしいです。
慶應時代にヨットで海に落ちて、片耳の鼓膜を破り、それから耳が弱くなったそうです。
加齢とともに、その弱さが強まり、とうとう、外国製の補聴器をつけ始めました。
つけているかどうか、わからないような補聴器です。
その管理のため、パソコンで調整してくださる定期のお手入れにも、バスに乗って、時々行っています。
それでも補聴器で、頭痛になるとか。耳鳴りがするとか。
行動が後ろ向きになっていきます。わたしの声さえ、スルーすることが度々です。
あんな高い補聴器なのに・・・と言ったら、マンションの奥様が、
「私のは三越で、片耳80万ですわよ。両耳買ったのですが、鬱陶しくて」と・・・。
夫のは、両耳で、それくらいのお値段です。
補聴器は、やはり難しいもののようです。
私は地獄耳くらい、耳はいいです。
目も老眼はありません。
でも時々疲れ目でかすれることがあるので、眼科で診ていただいたら
「軽い白内障がある」と言われているので・・・。
いずれ、白内障の手術をと思っています。
夫は、眼科も時々、ドライアイで行っています。
サプリもあれこれ飲んでいるし、あとは運動。
吹き矢や、他にもいろいろな運動を自宅でしています。
大腸内視鏡は「もう年齢的にやらなくていいです」と言われ、2年前に辞めました。
でも胃カメラや、頸動脈エコー、腹部エコー、そのほかの基礎的な検査は、全てやっています。
この年齢になると、体のケアが大切ですから。
ケアすればこその、元気です。
今夜は、シャインマスカットを食べながら、ネトフリを見る。
それがお誕生日お祝いです。
はてなblog更新しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます