goo blog サービス終了のお知らせ 

20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

防災グッズ

2014年11月09日 | Weblog

           

 日本列島、火山の噴火の予知が相次いでだされています。

 浅間山の近くでは、日頃はでるはずのない蛇が大量発生したり、土にもぐっていたミミズの死骸が朝方、大量に見つかったりと、不穏な話を聞きます。

 大地震が、いつ起きてもおかしくない状況であることを認識させてくれます。

 そんな状況のなか、川内原発が再稼働を決めました。

 たくさんの火山とカルデラに囲まれている、川内原発。

 火山リスクなど無視されて、原発再稼働が決定。

 怖いです。

 

 ふと気づいたら、数年前に買いそろえたレトルトの食品が賞味期限を過ぎています。

 あわてて整理し、買い換えようと銀座ハンズに行きました。

 いつもですと、9月1日の防災の日を中心に、こうした展示は大きく展開されています。

 けれど近頃は写真のように、大きいスペースをとって常設してあります。

 人びとが、強く危機感を抱いている現れだと思います。

 どんな時も、きちんと自分の目で見つめ、考え、状況に対し目を凝らしていきたいものです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日は立冬 | トップ | 富士山夕景 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
懲りない面々。 (りょう)
2014-11-09 12:21:42
しゃにむに死に向かって行進している・・・
ハーメルンの笛吹きに踊らされている姿が浮かびます。
やっぱり物欲なんでしょうか。
そういう連中は、金を背負って死ぬつもりなのか。
まぁ、ご勝手に・・・と言いたいとこですが、一蓮托生にされちゃうから、かなわない。
とにかく、自分の身は、自分で守らなきゃいけない時代になったみたいです。
返信する
Unknown (加藤純子)
2014-11-09 15:56:55
りょうさん、

ほんとうですね。
おっしゃるとおりです。
見境なく、なにをやり出すのやら・・・。

火山リスクが火山学会から発表されても、「遅かった」のひと言で却下。
国民を人間と思っていないのでしょうか?
3・11を、私たちは決して忘れませんものね。
いまだって、あの爪痕はくっきりと残っているのですから。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事