goo blog サービス終了のお知らせ 

20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

女優ライト

2025年04月11日 | Weblog
            

Amazonで、「女優ライト」というのを買いました。
「えーい、女優になっちゃえ!」と、ポチッと申し込みを押しました。
すぐに届きました。

女優ライトというだけあって、ライトが大きい。

ただ、机の上が書類でいっぱいで、足元には、仕事部屋に入るための、20センチほどの幅があるだけで、あとは、本が山積み。綱渡りのように歩いて、パソコンの前に座っています。

そんな汚い仕事部屋から、いつもリモート会議に参加しています。

「女優ライトを買えば、顔が明るくなるし、いいですよ」と、すぐに買えるように、Amazonのサイトまで送ってくださいました。

リモート会議は年中ですが、なんでこんなことを書くかといえば、実は、児文協の「子どもと読書の委員会」で、YouTube録画をやっているのです。

お若いメンバーが多いので、テキパキと「こうしたらいい」「ああしたらいい」と、指導が入ります。

「女優ライトは、いいですよ」と言われ、まずは、このところずっと会議続きで、山のように机の上に乗っていた書類を、確認しながら捨てました。

そしたら、空間ができた!
すぐに上の女優ライトを買って、おいています。

          

「背景も、本が見えてしまうから、著作権に引っかかりますよ」
「あ、私の本、みっけ」
「ええ!ディスクトップだから、動かせないんだけど、このパソコン」
「本の上から、大きな布を貼ればいいんですよ」
「布って、どこで売ってるの?」
「ユザワヤとか」
「うちの近所、ないし・・・」
「ああ、シーツでいいですよ」
「それならできるかも」

本当に素晴らしい、後輩の作家の方々です。
いろいろヒントを教えてくださって、汚い仕事部屋を、どうやって隠すか、考え・・。
シーツじゃ、あんまりだしね。

          

結局、Amazonで、これを買いました。
配送に時間がかかるらしく、まだ届いていませんが。

でも、YouTube録画も初めてだし、そのための準備も始めて。
日々勉強です。

5月に私の番が来るらしいですが、それまでには、仕事部屋を変えなくちゃ。
でも、楽しそうでしょ? 若い人たちとの新しい取り組み(笑)。

いずれ、児文協のHPに載せるそうです。
5月30日の学習交流会や、夜の贈呈式パーティ。
翌日、5月31日の総会までにチラシを作って、配布するそうです。

チラシ作りのお手伝いは、ごめんなさい。パス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする