ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

ブリ白子のグラタン

2018年04月23日 | 洋食


先日ブリの白子がとても安く売られていました。
白子を和風のポン酢で頂くのも美味しいのですが、今や我が家で死語となった
「恐怖のパン食」用に洋風にアレンジしてみました。

以前に ココ で「長ネギと白子のアヒージョ」を作っていました。


今回は長ネギがなかったので、エリンギとトマトを使います。

白子の下処理法は ココ に詳しく載せてらっしゃるので省きます。


前回の様にフライパンにオリーブオイルを入れニンニクで香りを出して、
エリンギ・下処理をして水気を拭いた白子・トマトを軽く炒めて、トマトジュースを少し入れてみました。


これを器に入れてオリーブオイルを足し、白子のアヒージョにするつもりでしが・・・


作り置きのトマトソースと、味をマイルドにしたくて周りにホワイトソースを掛けてみました。
このホワイトソースはチョコッと使うときにとても便利で重宝しています。


とろけるチーズを廻しかけて220度のオーブンで10分、アヒージョではなく白子のグラタンが出来上がりました。
トマトソースとホワイトソースがミックスされて、朝食用に美味しくいただきました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛テール肉のシチュー | トップ | キンキの煮付け »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keba)
2018-04-25 13:23:19
凄ぉ~い
そこまでしっかり香りも下味もつけたら
美味しいグラタンになったでしょうね。
ちらり~んさん隣に引っ越して来てぇ(笑)~

うちはホワイトソースをほとんど使いませんが
そんな便利なものがあるんですね
お客様するときのためにメモっとこ。
ちょこっとグラタンがあると、
お通しみたいに出せて、まず乾杯、にいいかも。
kebaさんへ (ちらり〜ん)
2018-04-25 22:08:56
私もkebaさんちの隣に住みたい!
毎日「バカが、バカが!」と現政権に憤慨しているヌル旦の弁よりも
kebaさんの理路整然とした言葉の方が納得出来ますから(笑)
そしてマロさんやケバさんに触らせて貰いたい!

そうそう、このホワイトソースはにはチョコッと使うのに便利です。
牡蠣のコキールなど、手軽にできますよ〜

コメントを投稿

洋食」カテゴリの最新記事