ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

ドイツ・ミュンスターに到着

2014-02-19 22:01:11 | 日記
2013年8月20日、ケルンのホテルをチェックアウトし中央駅に向います。チケットセンターにてミュンスターまでの列車チケットを買いました。列車はIC131、全席指定の列車でした。

11:30頃にはミュンスターに到着。人口約27万人の街は環境先進都市としても有名で、特に自転車の利用が盛んと聞いています。駅前には写真で見たことのある立派な駐輪場がありましたが、それとは別に駅前には相当数の自転車が並んでいます。


一方、この街は歴史的に有名な側面もあります。1648年、30年戦争の終結後、関係する多国間での平和条約(ヴェストファーレン条約)が締結されたのですが、その調印がここミュンスターの市庁舎「平和の間」で行われました(もう一ヶ所のオスナブリュックでも行われています)。歴史的に見て多国間で平和条約が結ばれたのは初であったとのことです。


さて、ホテルへのチェックイン時刻としては早すぎるのですが、やはり荷物を預けて身軽になりたいのでホテルに向かいました。予約済みであることをホテルのフロントで告げると入室可能とのことです。今回もケルンの時と同様にラッキーでした。身軽になって、さァ、市内散策です。


街を歩いてみて学生風の若い人が多いことに気が付きました。後で知ったのですが、人口27万人の内の5万人は学生とのことです。そうです。学生の街でもあったのでした。



昼食時でもあったのでお店を探しながらの散策です。旧市街地を中心にあちこちと歩き廻ります。ケルンでもそうでしたが、道路の多くが石を敷き詰めてあります。コンクリートやアスファルトと異なり周囲の風景にマッチしています。ただし、荷物を曳いて歩くときには結構ガタガタと苦労する面も否定できないのですが・・・。

また、敷き詰められた石畳を見ていると、所々に金属プレートが埋め込まれています。文字が刻まれており読むと都市名でした。後に知ったのですが、ミュンスターを含むハンザ同盟都市の名前が個々のプレートに刻まれているのでした。(各都市からミュンスターに贈られた石が中央に埋め込まれているのです。)


昼食場所は魚料理の「Nordsee」(北海の意)、美味しそうなサンドイッチ等が並べられているのでこの店にしました。食べたいものを指差しながら「ここで食べる」と伝えます。ちなみに、駅や各種のお店のいずれでも英語は通じます。昼食を終えて再び散策です。

今度は旧市街地区から出る方向へ向いました。片道2車線の広めの車道に出ました。しばらくその道沿いに歩いて行って驚きました。片道2車線の内1車線は自転車のマークが道路標示されています。日本でも自転車走行を確保した道路がありますが、車道と同等の幅の自転車道を割り振っているのは見たことありません。これも後から教えられたことですが、ミュンスターはドイツの中でも一番そうした面で整備されている都市とのことでした。



さらに歩いて行くとロータリーのようになっている大きな交差点に出ました。そのロータリーの直径はおよそ20mぐらいはあるでしょうか、そこには兎が20羽ぐらいいるのです。これは飼育されているのか、野生(?)なのか。野生は有り得ないにしても「柵」は何もないのです。敢えて言うならば車が走っている道路そのものが柵の役割をしているのでしょうか。餌はどうしているのか・・・謎です。


この日の夕食はホテル内のレストランでいただきました。郷土料理はありませんか?の問に、ウェイトレスが薦めてくれたのが「シュニッツェル」でした。豚カツに近いものですが、ドイツらしくポテトフライ等も添えられていて美味しくいただきました。 ~続く~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿