
2月2日、去年30万円で買った車に初めてカーナビをつけました。
いままでカーナビがついた車は、何度か運転した事がありましたが、基本的には、そんなのいらない主義でしたが、家内のリクエストが強かったので仕方なくつけた次第です。
4・5万台の安いので良いと思ってカーショップへ行ったのですが結局10万円のものを買う羽目になりました。
店員さんにいろいろ聞くとやっぱり欲が出てくるものですね。
で、日曜日、このカーナビを使って雨の中京都の嵐山へ行って来ました。
まぁ、何とか使いこなす事が出来ました。
でも、いろんな機能が付いていて難しいですね、最近のトランシバーと一緒。
嵐山では、昼食をとって少し散歩して帰ってきました。
いままでカーナビがついた車は、何度か運転した事がありましたが、基本的には、そんなのいらない主義でしたが、家内のリクエストが強かったので仕方なくつけた次第です。
4・5万台の安いので良いと思ってカーショップへ行ったのですが結局10万円のものを買う羽目になりました。
店員さんにいろいろ聞くとやっぱり欲が出てくるものですね。
で、日曜日、このカーナビを使って雨の中京都の嵐山へ行って来ました。
まぁ、何とか使いこなす事が出来ました。
でも、いろんな機能が付いていて難しいですね、最近のトランシバーと一緒。
嵐山では、昼食をとって少し散歩して帰ってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます