QHQの独り言

アマチュア無線局JR3QHQが日々思う事を掲載します。

マザーリーフを育ています。

2010年10月29日 16時51分08秒 | Weblog


落葉した葉からたくさんの芽を出す、マザーリーフを育てています。ネットで調べますと正式名は、セイロンベイケイソウと言うらしいです。
生息地は、小笠原諸島や西南諸島と言う事のようです。



葉っぱを水に漬けておくだけで、芽がいっぱいです。結構面白いです。



今では、こんなに大きくなりました。

数年後には、花が咲くらしいですが、寒さに弱いのこれからどうしようかと考えています。

誤解があるようですので

2010年10月27日 09時24分00秒 | 大阪府支部
そろそろ、JARLか臨時総会の案内が届いていると思います。

ブログでのみなさんのコメントでは、葉書による委任状提出のお願いの内容が間違った方向に一人歩きしているようですので現物を見ておられない方は誤解を招くかも知れません。

決して、あちこちのコメントのようなことは書いてありません「出席される方たがいない場合は」の但し書きが付いています。

1つ目は、「総会にぜひ出席してください。」
2つ目は、「総会に出席できない場合は出席される方に委任してください。」
3つ目は、「出席される方がいない場合は私宛に委任をお願いします。」
と書かれています。

これをどう解釈するかによっていろいろ意見が分かれるところです。
たぶん、誤解を招く文章は、3つ目でしょうね、ここを「出席される方がお近くにいな場合は私宛に委任されてもかまいません。」と言うように書いていれば誤解も少なかったのでしょう。

臨時総会は、JARLがはじめて経験することです、本当に人が集まるのか不安の声が出ています。

この葉書は、臨時総会を成立させるのが大きな目的です。


JH3GAH 後藤さんのお通夜

2010年10月27日 09時10分36秒 | アマチュア無線
昨日、後藤さんのお通夜に行ってきました。ここからは、車で往復約6時間掛かりましたが、彼のことを思うと行って良かった思います。

後藤さんは、JARL関係で一緒だったのと無線では、DXや海外運用と共通するところがあり、個人的にも良く飲みに行きました。
また、無線以外でもある団体での共通するところがあり、親しくしておりました。

入院されている事は、知っておりましたが、こんなに早く他界されるとは思いもよりませんでした。

悲しい事です。

謹んでご冥福をお祈りします。

臨時総会でのお願い

2010年10月22日 09時55分07秒 | 大阪府支部
みなさんご存知のように11月21日にJARLの臨時総会が行われます。なぜ、臨時総会が行われ事になったかは、もうすでにご存知とおもいます。

JARLから総会の案内が、まもなく届くと思います。
「あっ、何だダイレクトメールか必要ない」とゴミ箱に捨てずに必ず、目を通していただき、出席できない場合は、委任状をお出しください。(正直言って、わざわざポストまで行って、めんどくさいかも知れませんが)

まず会員の1/10以上の出席(委任状を含む)が、必要です。
これが無ければ、総会事態を開く事が出来ません。
結果、定款は、否決と同じ事になります。
次に、定款改正の条件ですが、出席者(委任状も含む)全体の3/4の賛成がなければ可決されません、という事は、1/4が反対すれば可決されない事になります。
まだ、一部の方は、否決させようと運動を行っておられます。

私は、今まで総会で「私に委任してください」と言った事は、ないのですが今回は、出席できない場合は、委任状に私のコールサイン「JR3QHQ」を記入して頂き、私に委任をお願いします。

私自身、今までJARLを批判してきました。正直なところ今でも考えは同じです。
と、言うより、私は、JARLを批判して来たのでは無く、理事会を批判してきました。
JARLは、今後も必要と考えています。
ですから、今回の臨時総会では、定款改正を可決して、新たなステップに移行する必要があります。
否決されると、たぶん混乱が今まで以上に大きくなり解散の可能性が大きくなると思います。

新法人移行を機会に、理事の考え方が変わり、JARLが新しく生まれかわる事を期待しています。
その動きは、十分あります。

是非、よろしくお願いします。






関西地方本部主催・フィールドミーティング終る

2010年10月18日 10時44分48秒 | 大阪府支部


上記、フィールドミーティング、天候にも恵まれ多くの参加者のもと無事終わりました。
参加して頂いたみなさん、ありがとうございました。

このフィールドミーティングは、元々大阪府支部が主催で始めたものでしたが、大変好評でこれなら大阪だけでなく関西に広げてもっと多くの方に来ていただこうと、主催が関西地方本部となった事業です。
運用スタッフは、その地域性からほとんどが大阪府・兵庫県支部の役員ですが、機材の貸し出し、食料のなどの購入などすべて手弁当でやっています。

地方本部からの出資は、一般会員の為の食材とキャンプ場の使用料と100金で買ったビンゴゲームの賞品のみです。
後、参加者から多くの差し入れを頂きました。

ですから、登録クラブの方々は、クラブ単位でおのおの自分たちの食材は、クラブ単位で用意されて参加されています。

当然、地方本部で用意した食べ物は、一般会員以外のクラブの方も無料で食べる事は、出来ます。

どこかのブログのコメントでは、いかにもJARL登録クラブや支部は、会費を浪費し登録クラブに所属していない一般会員は、無視ているかの様な書き込みがありますが、地方本部で用意する食べ物は、基本的に1人で用意する事の出来ない一般の会員の為のものです。

今回も多くの一般会員の方の参加があり、登録クラブの人たちとアマチュア無線談義に花を咲かせておられました。
その中で、クラブに入会された方もおられるでしょう。
このようなイベントで、日ごろ会うことの出来ない一般会員の方が地元の登録クラブと接しクラブに入会と言う新たなステップに繋がると思います。



ちょっと写真では、わかりずらいですがお箸で小豆を摑んでいるところです。
大人より子供さんの方が写真的に良いでしょう。

フィールドミーティンでは、多くのイベントを用意しています。
これらの機材は、支部スタッフの手作りの物がほとんどです。皆さんが、童心に帰って行う、輪投げやボール入れに豆つかみ、やってみれば楽しいものです。子供達は、そこでずっと遊んでいました。

また、無線家らしくミニFOXハンティングも毎年開催、FOXを見つけて一目散に走っていく姿を見て「あれが進化するとARDFになっていくのかなぁ」と思いました。
みなさん、たぶん筋肉痛でしょう。




JA3RLの運用では、5分間でどれだけ多くの局と交信するかを競い合いました。
でも、交信相手の方は、まさかそのようなイベントを楽しんでいるなんてわかりませんが・・・、きちっと交信していますのでQSLカードも発行します、ご安心を。
いつもなら、CWでパイルを裁いている方も、みんなから見られると上がるのか、CWの符号がとれなくてQSOペースが上がらないと言ったことも面白みがありました。



また、ニューカマーの方は、JA3RLの運用場所で初めて会う方に運用方法などを教えてもらっておられました。初めて会っても趣味は同じ、スグに友人となります。



JAMSATからも毎年参加があり、衛星通信についての講義を実際に運用しながら行っています。

昨日のフィールドミーティングは、有意義のあるミーティングでした。

最後に、本来ならミーティングが終るとみなさんお帰りになるのですが、帰らずに私たちの後片付けを多くの方が、手伝ってくれました。

これが、本当のアマチュア無線スピリッツです。

おかげでいつもより短時間で後片付けが終わりました。
手伝って頂いたみなさん、本当にありがとうございました。

保津川下りとトロッコ列車

2010年10月12日 09時02分02秒 | 旅行

クリックすると大きくなります。
トロッコ列車


昨日、10月11日は、京都府亀岡市から保津川を下り保津川を下り、京都嵐山へ行ってきました。
帰りは、トロッコ列車に乗って亀岡へそこから温泉に入って帰ってきました。

天気が良く、良い行楽でした。


クリックすると大きくなります。
保津川下り




大阪モノレール

2010年10月12日 08時51分56秒 | Weblog
日曜日は、JARL臨時総会が行われる寝屋川市立市民会館でクラブ代表者会議がありました。

私の家から京阪寝屋川市駅までは、二通りの行き方があります。
1つは、阪急池田駅から梅田駅、そこから地下鉄御堂筋線で淀屋橋駅、そこで京阪電車で寝屋川市駅までのルートと、阪急蛍池駅から大阪モノレールで京阪門真市駅、そして寝屋川市駅までのルートです。

一番早くで運賃が安いのは、1つ目のルートですが、騒がしい梅田を避けて、今回は大阪モノレールで会場まで行きました。
ふだんほとんど乗ることの無いモノレールでしたが、新鮮味があり結構面白かったです。


松原ARISS最終勉強会

2010年10月08日 17時27分39秒 | ARISS

10月2日、第6回松原ARISS事前学習会に行って来ました。
この日は、実際に宇宙ステーションと交信する子供たちを決める日で多くの子供たちとその保護者の方が参加されました。

松原ARISSは、高校生たちが中心になって子供たちを集め、科学や環境と言ったものを題材に勉強会を開催し、最後に国際宇宙ステーションの宇宙飛行士と交信すると言ったものです。

今回でこの勉強会が終わり、いよいよ選ばれた子供たちを中心に交信に向けての準備をする事にになります。

私たち関西ARISSプロジェクトチームは、実際の交信のお手伝いをする事になります。
まずは、質問を決め、英語の勉強です。

高校生のみなさん、がんばって、そして選ばれなかった子供たちも選ばれた子供たちもがんばってください。