QHQの独り言

アマチュア無線局JR3QHQが日々思う事を掲載します。

関ハム反省会と川西ARISS

2008年07月31日 20時13分39秒 | アマチュア無線
日曜日は、関ハムの反省会でした。

スタッフからいろいろな意見が出てやはり反省すべき所が多々ありました。
特に時期が夏になった為、公園の暑さ対策が来年の課題です。
良かったのは、子ども達が沢山きてくれた事です。
時期が夏休み初日と言う事もあったのでしょう。

来てくれた子供たちがアマチュア無線に興味を持ってくれれば良いのですが・・・

もう一つは、8N3KHの1KWです、約100名の方がこの1KWを体験されたようです。

この日は、反省会が終わったともう一つのイベント、川西ARISSのPRの為、地元の盆踊りにブースを出しました。
このブース、「テレビでジャンケン」と言うブースで会場の2箇所にビデオカメラとテレビを置き、RFケーブルを繋いでテレビの相手に向かってジャンケンをするゲームです。
沢山の子ども達がジャンケンをしてくれました。

明日は、いよいよ川西ARISSの第一回目の事業です。
予定では、200人を越す子ども達とその保護者の方が来られるようです。
しっかり、アマチュア無線とARISSをPRしたいと思います。

DXCCとIOTAフィールドチェック

2008年07月24日 18時21分30秒 | アマチュア無線
関ハムでDXCCとIOTAのフィールドチェックをしました。

関ハムの準備で忙しい中時間を作ってカードをかき集めてフィールドチェックを受けました。
DXCCは、3.5の100エンティティーに7と28、それとニューエンティティーを中心にカード集めました。
IOTAは、IOTA400の申請。

DXCCは、上手く行けば5BAND DXCC達成。
IOTAは、その場で解ります。IOTAは、何と持って来たカードの1つが50での交信のもの、それ1枚ダメで399に終わりIOTA400貰えず、残念。
家には、HFでの交信のその島のカードいっぱいあったのに・・・

今回のフィールドチェックのブース、コンディションが悪い為申請者が少なかったようです。

早くコンディション良くならないですかねぇ。

第13回関西アマチュア無線フェスティバル終わる

2008年07月23日 18時54分29秒 | 関ハム
暑かったですね、関ハム終わりました。

金曜日の準備の日は、昼から土砂降りの雨、スタッフ一同ずぶ濡れになりながらの準備でした。
本番は、お天気は良かったものの猛暑!倒れる人はいないか心配でした。
当日朝、7時前に会場に行くとビックリ、会場前からロータリーにかけて車の行列、毎年このような事はないのですが、今年の出だしは早かったようです。
1日目は、いつもより人が多かったですね。
実行委員長は、これを見て2日目は、もっと多いとふんでいたようですが、私は明日は少ないと予想していました。これは、私の勝ち、2日目は、人出は、少なかったようです。

私たちにとって良かったのは、準備と撤収、いつもなら老体を鞭打って働くのですが、今年は、学生やヤングハムが、手伝ってくれてとても良かったです。
準備も撤収もいつもより早くできました。

若いハムが多くいると言うのは良い事ですね、これが関ハムの目的の1つです。

関ハムスタッフも平均年齢が下がる事でしょう。

来年もこの時期の開催になります。
公園の暑さ対策を考えねばなりません。

事故無く終了、これが一番です。

さて、来年はどんなことをしましょうか。

8N3KH(JA3RL) 1KWに

2008年07月17日 17時58分52秒 | 大阪府支部
7月15日総通の検査があり無事8N3KH(JA3RL)が、1KWになりました。
これで関ハム当日は、1KW運用ができます。
1アマの方、従免をお忘れなく。
設備は、IC-765PROにIC-4KLです。

ただし、いくら1KWになったとしてもお空のコンディションには勝てません。
それと、問題は耳です。8N3KH(JA3RL)のアンテナの下には空調機があり四六時中動いています。
正直言って、ノイズは大変多いです。8N3KH(JA3RL)を呼ばれて応答が無かったとしても気を落さないで下さい。耳が悪いのです。
また、いつも1KW運用と言う事もありません。運用される方は、4アマから1アマまでいろんな資格の方がおられます。それなりに弱い時は、10W運用です。

関ハム当日は、160mから1200MHまで運用できます。
先日、160mと80mのフルサイズダイポールを張りました。

明日は、衛星用のアンテナも建てます。これは、常設となります。
そうそう8N3KHは、関ハム終了と同時にJA3RLにコールが変わりますが、1KWは変更なしですのでその後のJA3RLは1KWです。

みなさん、関ハムでお会いしましょう。

関ハム 国家試験直前講習会

2008年07月14日 17時45分30秒 | 関ハム
昨日の日曜日、7月13日、関ハムのイベントの1つ、国家試験直前講習会がありました。
これは、関ハム当日4アマと3アマの国家試験に一人でも多くの方に合格して頂こうと関ハムスタッフが、ボランティアで毎年行っている講習会です。

毎年多くの方が、この講習会を受けに来られています。
今年も約50名の方が受けに来られました。

今回思ったことは、子どもの姿が多かった事です。
約10名ほどが子どもさんでした。

みなさん合格して頂きたいものです。

また、関ハムでは、その日合格された方対象に開局申請の方法や運用の仕方などを説明するニューカマーセミナーを行って、新しくハムになられる方のサポートも行っています。

関ハムの目的の1つが、アマチュア無線家を増やす事です。

この日は、同時に大阪府支部クラブ代表者会議も行いました。
クラブ代表者会議の出席者は、国家試験直前講習会と反対で大変少ないです。


アクシデント

2008年07月08日 18時51分54秒 | Weblog
堀江さんを迎えに行ったコンステレーション、話を聞くと航行中、衝撃があり船のスピードが落ち、バックできなくなったと言う事で、船を上げて見たところ、写真の様に魚網と思われる太いロープがスクリューに絡まっていました。

まぁ、宝くじにでも当たるような確立です。

幸いロープが太かったのですぐに取ることができ大きな損傷はありませんでした。

昼から、久しぶりにセーリングを楽しみました。

JR3JJE堀江さん、到着

2008年07月08日 18時33分20秒 | アマチュア無線
7月4日の金曜日あたりから、そろそろ堀江さんがゴールの紀伊水道に到着すると言う事で何時ごろゴールか気になっていました。

堀江さんを迎えに行っている船(ヨット)へ携帯で連絡を入れた所すでに海上でマーメイドランデブーしていると言う事でしたがかなり潮に流され今日の夜(金曜日の夜)か、明日の朝になると言う事でした。
実際には、7月4日午後11時49分にゴールされました。
我がヨットコンテレーションは、土曜日の早朝、新西宮ヨットハーバーを出港してマーメイドを迎えに行きました。
私もそれに乗りたかったのですが、前日の懇親会があり乗りそびれてしまいました。

日曜日の朝新西宮ヨットハーバーに着くと言う事で、私はハーバーへ行き陸から堀江さんを出迎えました。
ハーバーでは、盛大にセレモニーが開催され多くの人が集まっており、無線関係の方も多くおられました。
報道陣は、すごかったです。

関西地方本部会議とJLRS京都総会

2008年07月08日 18時09分02秒 | アマチュア無線
7月5日は、関西地方本部会議とJLRSの京都総会の懇親会に出席してきました。

地方本部会議の内容は、ちかまの余談・誤談に坂井さんが載せておられますのでそちらをご覧下さい。

JLRSの懇親会は、各エリアから多くのYL?の方の出席があり盛大に開催されました。
また、地方本部からも多くの方が出席され私も含めて楽しい時間を過ごす事ができました。TNX JLRSメンバー

JLRSには、私の母も入会しておりご夫婦での出席は多くおられると思うのですが、親子での出席は私と母だけだと思っていましたが、予想がはずれ親子での出席もかなりおられました。

自宅に帰ったのは、午前1時でした。ハイ

やはり酒飲み、懇親会の後、飲みに行きました。

8N3HQ 1KW検査

2008年07月03日 18時53分49秒 | アマチュア無線
本日、無事検査終了しました。
これで、1つ片付きました。7月12日からのコンテスト呼んでください。
ただし、奈良からは、28MHzのCWのみですが・・・

当日のコンテスト前は、8N3HQで各バンド電波をだします。
また、8N3HAM/3も同じ場所から運用されます。この局は、50Wです。

次は、8N3KH(JA3RL)の1KWの検査です。
無事合格すれば良いのですが・・・

この8N3KH(JA3RL)は、関ハム終了後もJA3RLとして1KWの運用が可能になります。

なんとなく忙しい

2008年07月03日 07時14分28秒 | Weblog
7月になって、気分的に忙しいと感じています。

1、今日、8N3HQの1KW検査、午前中の仕事を終えて、昼食も取らずに奈良へ。
2、原稿書きが、2つ。
3、8N3KHの1KW検査。
4、関ハムの準備が、幾つか。
5、クラブ代表者会議の準備。

クラブ代表者会議の日は、前日8N3HQのコンテスト局、奈良、その日泊まり、日曜日、池田へ、直行、役員会・クラブ代表者会議に国家試験直前講習会。
3つ、イベントが重なっています。忙しそう。

まだ忘れいるのがあるような・・・・。