QHQの独り言

アマチュア無線局JR3QHQが日々思う事を掲載します。

さあ、明日から2007年

2006年12月31日 17時42分36秒 | Weblog
残すところ、後少しになりました。

来年もよろしくお願いします。

正月は、新西宮ヨットハーバーから船を出し海上から初日の出を見ます。(晴れていたら)

写真は、今年最後の夕日です。

PS:先日JARLを通じてCQ出版からPLCの実験模様のDVDが届きました。
また、レポートします。

それでは、みなさん良いお年をお迎えください。


PLCの実験

2006年12月22日 18時13分45秒 | アマチュア無線
予定通り、PLCの実験の取材が行われました。

私は、仕事で参加する事が出来なかったのですが電話で簡単な報告を受けました。
JA3ATJさんが、参加されましたので詳しい報告がブログであると思います。

電話では、予想通りアマチュアバンドではノイズは確認できなかったようですが、アナログ式の短波のラジオのロッドアンテナでは、凄まじいノイズがあるようです。
最新のアマチュアの無線機ではノイズブランカーなどがあるため短波帯も問題なく受信できるようです。アンテナは、外部アンテナです。

この実験が全てではありません。

また、JARLからは評議委員・支部長宛にJARL独自の実験結果(本部での実験)が書面で送られてきました。
内容は、上記のものによく似ています。

地上高のひくいロングワイヤー+アンテナチューナーでは、どのようになるのでしょうか、興味のあるところです。

ATJさんの報告が楽しみです。

放送予定は、「毎日放送テレビ報道番組『VOICE』12月27日(水)午後6時19分から52分まです。

PLCの実験風景をTVで放映

2006年12月14日 18時23分18秒 | アマチュア無線
「毎日放送テレビ報道番組『VOICE』にて「PLC実験について」の模様を放映することになりました。
実験日は12月22日、放送予定は12月27日(水)午後6時19分から52分まで。あくまで予定です。」
と言う、メールが関西地方本部のMLに流れました。
この番組は、関西地方と徳島で見る事が出来るそうです。

で、気になる実験内容ですが、どんな環境での実験をするのかと私宛に質問が来ましたので、私の知っている情報を書きたいと思います。

実験日は、12月22日(金)の予定です。

出来るだけ、実際の環境に近い方法で実験をしますので、あるアマチュア無線局の自宅をお借りして行います。

一戸建ての家で約10mのタワーにトライバンダーなどの八木アンテナを上げている無線局で、出力は200Wです。
この家にPLCを設置し稼動させ各周波数のノイズを確認する、当然アマチュアバンドそれにその他の短波帯の周波数全てです。
また、実際に電波を出し今後は、アマチュア局側がPLC機器にどのような影響を与えるか確認すると言った内容です。

この実験風景をテレビで放映して、PLCを検証していくと言ったものです。

予備実験での結果は、アマチュアバンドでは、ノッチが効いているため、あまりノイズが無いと言う結果が出ているようです。
ただし、それ以外の周波数では、やはり何とも言えないノイズがあると言う事も聞いています。
ただ、この予備実験は、協力いただくアマチュア局での実験でなく、どこか他で行った実験ですのでの、正確とは言えません。

私は、当日仕事で行けないのですが、この実験の情報はたぶんすぐに解ると思います。

立ち会って見たいと思うのですが・・・

放送予定は12月27日(水)午後6時19分から52分まで、毎日放送テレビ報道番組『VOICE』です。
お忘れなく。

関連記事:ちかまの余談・誤談

12月9日、豊島野公園一帯は、エコ・ワンダーランドになります。

2006年12月07日 07時44分25秒 | Weblog
12月9日(土)に、関ハムが行われている池田市民文化会館と豊島野公園でエコ・ワンダーランドと言うイベントが行われます。

これは、環境汚染をもっとみんなに知って貰おうと行うイベントです。

「試乗エリア」と言われると所では、燃料電池車やデジタコトラックなどの試乗ができ、「展示・教室エリア」では、ワークショップやエコドライブ講習・省エネ機器展示などが行われます。
また、「お祭りエリア」では、はっけん!トラックコーナー・すごい!エベントステージ・どきどき!アートコーナーなどの催しものがあります。

スタンプラリーなどもあり、デジカメやETCなどが、当たります。

私は、午後から豊島野公園の「はっけん!トラックコーナー」でトラック綱引きをしております。

お天気が心配ですが・・・

再びPLCについて

2006年12月05日 18時20分18秒 | アマチュア無線
12月3日恒例の「関西ハムのつどい」が、ありました。

この日は、朝からJA3RLの公開運用を行いつつ、私は、会議づくしでした。

午前中、監査長会議、午後、地方本部会議とPLCの講演会を抜け出して、来年の関ハムの準備会議、その後懇親会とこなしました。忙しい1日でした。

監査長会議は、各支部の監査指導委員長が集まりガイダンス局の運用日程などを決めるものですが、それ以外にもいろいろ話がありました。
たとえば、現在のガイダンス局の機材が古くなったので新しいものに交換する事になっているが、未だに交換できていないとか、各支部での監査は、どのようにしているのかの情報交換、ガイダンス局のアナウンスを変更するには、どうするかとかです。

現在ガイダンス局は、あらかじめ決められたアナウンスを送信するだけです。
マイクを持って喋ってはいけません。
これでは、正直言って何の約にも立ちません。
これを、変更してもらうのには、大変な手続きが必要のようです。
アマチュア局ではなく業務局だからだそうです。
で、支部では、ほとんど運用を行っていません。
それより、TVIの防止や運用方法などのアドバイスを行っています。
役にたたないガイダンス局の運用よりもっとやらないといけない事があるからです。

以前、このガイダンス局の運用に立ち会った事がありましたが、相手は全く動じず、かえって悪くする方向へ向かって行きました。
正直、身の危険も感じました。

話が、あらぬ方向へ向かってしまいましたが、PLCの事です。

ご存じのように、ネット上にいろいろ実験結果が公表されていますが、それらを見ると、アマチュアバンドには今のところノイズは出ていない様ですね、ただしその他の周波数には、やはり大きなノイズが出ているようです。
アマチュアバンドには、ノッチと言われるものをつけてノイズが出ないようにしているかだと言う事の様です。
でも、BCLなどやっている方は、たまったものではないでしょう。

ノイズが出ないからと行って安堵してはダメでです、ノッチが効いてノイズが出ないのであれば、出力を上げる方向にメーカーは、進み出すでしょう、その方が通信スピードが上がるからです。

また、海外からパチモンも入って来る事が予想されます。

将来、アマチュアバンドが拡張されたとき、その周波数はひょっとして使い物にならないかも知れません。

JARLは、将来の事を考え新たな手を打つ必要があると思います。

公開された、情報の中で面白いものを見つけました。

それは、携帯などのスイッチング電源のノイズに弱くて、それに影響されて通信スピードが出ないと言うものです。
当然、アマチュアの影響も出てくると思います。
我々が、電波を出すとその影響で通信速度が落ちる言う影響です。

JARLは、メーカーに働きかけてPLCの販売の時に近くにアマチュア無線家がいないか確認を取ってから販売するようにして貰いたいものです。
「お近くにアマチュア無線局などがある場合、この機器はお使いになれません。」ってね。説明書にも大きく書いておいてくれれば良いのですが・・・
また、「将来お近くにアマチュア無線局が開局した場合も使えません。」この一言も必要でしょう。

まぁ、夢の話ですが・・・

今後もっと多くの使用情報が出てくると思いますので、いろいろ見て見たいものです。

先日の土曜日

2006年12月05日 17時34分49秒 | Weblog
この前の土曜日、カキ(海のカキ)を食べに赤穂市の坂越と言う所に行ってきました。
家族サービスです。

ここは、以前良く遊びに言った所でして漁港になっています。
ここに、道の駅ならず海の駅と言うものがありまして、このシーズン格安でカキを食べさせてくれます。

目の前で上がったばかりのカキですので、それは美味しかったです。
食べ方は、炭火で焼いて食べます。

食べ放題というものもありますので一度行かれては如何でしょう。