QHQの独り言

アマチュア無線局JR3QHQが日々思う事を掲載します。

これからJARLは、何をすべきか

2014年02月21日 17時00分34秒 | アマチュア無線

選挙が終わって執行部が決まり、これからJARLは、何をすべきか。

財政については、TSS・終身会員問題が一段落し、事務局の移転もされ2階と4階で分断されていた事務局も1フローアーになり事務局員の意思疎通もうまくできるようになっているはずです。

これからは、QSL問題とJARL NEWSの問題を解決する必要があります。これには、会員の意識の改革が必要です。特にQSLカードです。紙のQSLカード重視から電子QSLへ会員の意識を変える必要があります。そのためには、JARLは、率先して電子QSLカードのシステムを構築する必要があります。その制度を作り、自ずと会員から紙のQSLカードより電子QSLカードの方が効率が良いと思うようにするのです。これが、定着していくと、BURO会社に支払う金額が減り、それが、会費減額に結びつきます。JARL NEWSも全く同じでPDFにして毎月メール等で送ります。インターネットができない会員については、配信できないとはっきり言うのが良いでしょう。QSL印刷会社やBUROは、大きな打撃を受けますが、全く紙のQSLカードがなくなる訳ではありません。現在でもJAのQSLカードの3割位は、白紙の紙にプリンターで自分で印刷して送っています。私もその一人ですが・・・。

方法の1つとして、コンテストでは必要なカードのみを発行する。その他は、すべて電子QSLでとキャンペーンをはる。各支部も啓蒙活動をする。アワードも然り。以前のQSO BANKは、残念ながらアマチュアが潰してしまいましたが、JARL中心で確実な電子QSLシステムを構築する。

同時に、アマチュア無線家を作り出すことに力を入れなければなりません。それには、JARDとの協力は欠かせません。現在の講習会制度は、大変厳しく私も何回か行いましたが、いつもやってやろうとは、思いません。制度をJARDと協力して簡素化していく事を行わなければなりません。その為には、国との交渉が必要です。

支部は、新しく免許取った人に、アマチュア無線を出来る土台を作り育成する事が必要です。その為には、登録クラブの協力も必要ですそのような方に、JARLに入ってもらう場合、カード転送を表に出して勧誘するのは、やめましょう。JARLは、一般社団法人で公益法人であることを伝え、それに賛同する方を勧誘するのですが、それが難しい・・・・ですね。みんなで考えましょう。それは、JARL会員の人間性かもしれません。

だんだん、むつかしくなって来ましたのでこれくらいでやめます。すいません。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Masumi)
2014-02-22 10:25:08
直近のQSTに、USのハム局数推移が載っていますが、2007年を底に増えて、70万を超えました。CWの廃止も原因のようですが、日本も廃止されていますから、原因は他にありそうですね。
JQ1OCRさんのBLOG
 ↓
http://jq1ocr.exblog.jp/20383541/
返信する
QSLの話 (JG3QQK/木村)
2014-02-24 11:33:51
QSLの話ですが,JARLは負担になっていると言われているビューローを今後どうしたいのか?という方針がよくわかりません。

廃止するのか,維持するのか?
維持するのであれば,取り扱い枚数削減のために,どのような「強制手段」を取るのか?
廃止するのなら,代替手段をつくるのか?
もし廃止で代替手段をつくるのであれば,それはいつ頃にどのような形のものをつくるのか?

と言うような議論を進めないと,いつまで経っても「無駄なカードの発行はやめましょう」から抜け出せないのではないかと感じています。しかもこの「呼びかけ」は効果がないということはもう実証されたと見て良いでしょう。
返信する
QSLの話 (JR3QHQ)
2014-02-24 14:18:12
QQKさん、こんにちは
ご意見ありがとうございます。
まず、私がここでいろいろなことを書くのは、私個人の考えを書いているのだけで大きく物事が動くことはありません。ご理解をお願いします。

BUROの廃止等の件ですが、BUROは、廃止できませんしすべきではありません。紙のQSLカードは、今後も続きます。QQKさんが、言うように、枚数を減らすと言う事になります。で、その手段は、ということですが、「強制手段」は、取りません。徐々に、紙から電子QSLに移行していくように理事会で議論しその方向を会員に示してく行くことです。コンテストのログが紙からメール等に変わっていくように徐々に変わることです。
これが、いつごろになるかは、私もわかりません。

この呼びかけは、無駄という事ですが、これから会員・社員が、理事に呼びかけていくとで変化があると思います。私は、そのように理事に呼びかけます。
返信する
「電子QSLの推進」をする為には (JM1SWH)
2014-03-10 21:20:03
「この呼びかけは、無駄という事ですが、これから会員・社員が、理事に呼びかけていくとで変化があると思います。私は、そのように理事に呼びかけます。」ですけど、やはり、今回の選挙で、「電子QSLの推進」派の理事を過半数以上、送り込む事が大事なのでは、無いでしょうか。
動議を上げるにしても、過半数以上は、必要でしょう。

とりあえず、こちらでは、次の二箇所に、相談は、しています。
http://blog.goo.ne.jp/ja1rts/e/b09544af4b7519b30ccc4070cadc541c#comment-list

http://blog.zaq.ne.jp/ja3atj/article/3680/#c0

しかし、これだけでは、上手く行く様には、思えません。
「電子QSLの推進」グループてあると前進するのかと思います。
返信する
「電子QSLの推進」のその後 (JM1SWH)
2014-06-28 07:20:37
理事に動いてもらわないと話は進まないような気がします。
その後、「電子QSLの推進」で何か、活動しているのでしょうか!?

・今回の理事選挙のまとめ
http://blog.zaq.ne.jp/ja3atj/article/3747/#c0

・第3回JARL社員総会での電子QSLの質問と回答
http://blog.goo.ne.jp/ja1rts/e/c91e80155799e232c42169ce79c3fa6f

QSLカードの電子化ついて以前の理事会で検討されたようですが
電子化について説明をお願いします。

現在予算の事もあり検討はされていないとの回答でした。

他の社員から予算のかからない方法での検討を要望するとの意見が
述べられました。
返信する
電子QSL交換が出来るように成りました! (JM1SWH)
2022-11-23 08:40:34
JARLでは、検討中の電子QSLが、だれでもQSLで行えるようになりました。
今後は、電子QSL交換に、一本化しますので、JARL販売の業務日誌(紙の)と、だれでもQSL(電子QSL)を使っての活動になります。
各局、宜しくお願い致します。
ちなみに、JARL電子QSLは、やるのか、不明ですが、待ちくたびれたので、やることに成ったら、その時に、考えるかと思っています。
活動に、支障をきたすので、今回の判断です。
電子QSL交換だと楽ですし、早いです!
だれでもQSLについての掲示板を開設しました。
https://bbs1.sekkaku.net/bbs/hide99ing/
ご活用頂けたらと思います。
返信する

コメントを投稿