QHQの独り言

アマチュア無線局JR3QHQが日々思う事を掲載します。

関西アマチュア無線フェスティバル終わりました。

2007年05月31日 18時40分18秒 | 関ハム
先週の土・日の関ハム無事終わりました。
来ていただいたみなさん、ありがとうございました。

今年は、何と行っても南極の講演会でした。
これも、無事終わりホットしています。
昭和基地の若生さんと中島さんそしてスタッフのみなさんのすばらしい演出に感動しました。昭和基地のみなさん、本当にありがとうございました。
最初つながらなかった時は、どうしようかと思いましたが・・・
内心、「関西で何回も行っているARISSスクールコンタクトでは、失敗は無いのに、南極とのコンタクトで失敗か・・・」と思っていました。
司会者が、舞台袖へ引っ込んでしまうのはやってはいけない事だとわかっているのですがこの南極の講演会の責任者としていても立っておられなくなり、瓶太さんにお願いして舞台袖のスタッフの所に行ってしまいました。
でも、私が行っても何の役にも立たなかったのですが・・・
つながって良かったです。

去年の当日の仕事は、ニューカマーセミナーのみだったので時間的に余裕がありましたが、今年は、落語に南極そして懇親会の司会と気持ちにも時間にも余裕が無く忙しかったです。

ちょっとここで愚痴。
毎年の話ですが、通常では考えられない問題がおきますねぇ。

それにしても、日曜日の子供の多さにビックリでした。

第12回関西アマチュア無線フェスティバル

2007年05月22日 19時06分41秒 | 関ハム
関ハムが近づいて来ました。

我々スタッフも万全をきして準備を進めています。

JARLは情報公開をあまりしませんが、関ハムは、HP上でスタッフ会議などの情報を常に出し続けています。
なぜなら、我々スタッフが何を思ってこのイベントを行っているかみなさんにわかっていただく為です。

今回の目玉は、「純白の冒険大陸・南極昭和基地からのメッセージ」と題した、下記の特別企画です。

内容は、小林 正幸さん(JR1FVH、第25次、第46次南極観測隊員)と近藤 巧さん(JG3PLH、第41次南極観測隊員)をお招きして、講演会「南極から環境を考える(仮)」を開催します。
講演のあと午後5時前くらいに会場から南極・昭和基地の8J1RLと公開QSOを予定しています。
その後、インターネットを利用した「南極テレビ会議システム」を利用させて頂き、アマチュア無線による交信と併せてリアルタイムで南極の隊員を見ながらテレビ電話を使って質問や情報のやり取りを行う予定です。
みなさん、お子さん・お孫さんと一緒に来てください。テレビ電話ですので、無線の免許が無くても会場からの質問時間も取っていますので直接昭和基地の人に質問が出来ます。
めったに出来ない経験ですので、子供たちには良い思いでとなるでしょう。

また、ロビーには「南極の氷」や「岩石(隕石)」に南極で使う「防寒具」なども展示しております。南極の氷は、実際にさわる事ができます。
それに、ダイヤモンドダストが見られる実験もロビーで行っています。

と   き:26日午後3時30分開場 午後4時から アゼリアホール(大ホール)

このイベントの詳細はは、ここをクリック。

無線落語は今回、笑福亭 瓶太(JO3KHA)に古典落語を関ハムで初めてやって頂きます。もちろんとりは「無線落語」です。
ゲストに、桂 雀喜(かつら じゃっき)さんをお呼びしまして落語をして頂きます。
と  き:26日午後1時より 小ホール 

このイベントの詳細は、ここをクリック。

今回は多くの記念局が集まります。
8N3HAM 8N3IAAF 8J1100S 8J3Pです。
そのほか、ここに書ききれないほどのイベント・講演会・展示などがありますので、
詳しくは関ハムHPをご覧下さい。

特に南極の講演会は、メインイベントで多くの方に協力していただいております。
ぜひ、講演会に来てください。1000人はいる大ホールです。
お子様連れ大歓迎です。 

JARL岡山総会

2007年05月22日 18時32分53秒 | アマチュア無線
JARL岡山総会に行ってきました。
おおさか・いけだ総会以降、諸事情で総会には出席できませんでしたが、自宅からさほど遠くない距離で車で十分日帰りできると言う事で家内(JARL家族会員です)と一緒に出かけました。

9時に会場に着くと多くの知り合いがいまして、あちこちでアイボールQSOを楽しみました。
西日本ハムフェアーでお世話になったスタッフの方にも再会でき楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

さて、総会です。
お決まりの式典が始り、多くいの方が表彰されていましたがあれの準備は大変だろと思います。
あまりにも数が多いのですから・・・

私はいろんな団体に所属していますが、JARLの総会のような総会は経験した事がありません。
良く言えば、会員がJARLの事を一途に思っているからあれだけの質問が出てくると言う事でしょうが。
いやいや、それもあるとは思いますが、日頃の理事会報告などを見ていますと理事があまりにもだらしないと言う事のように思われます。
理事の中にも素晴らし方はおられるのですが、その方たちがガンバッテも理事の中の中心おられる方に圧倒されてしまって結局その方たちの考える方向に行ってしまうと言うような感じだと思います。

どこかで、理事会の他に第2理事会が存在してそこでほとんど決められた事が理事会に形だけ出てきて、終わってしまうと言うような事を聞いた事があるようなないような・・・

通常、総会と言うのは、質問がほとんど出ないはずなのですが・・・
まぁ、言えばJARLの総会は株主総会みたいなものですね。

PLCの問題でも、何方かの失態を何とかもみ消そうと専務理事がいろいろ手を打ったのですが時すでに遅しと言ったところでしょうか。
本来なら、きちっとした形で理事会に上程して議論の末にこうなったと説明があればなのような事にはならなかったはずです。
専務理事の失態と言っても良いでしょう。

私は、JARLと言う組織は絶対必要と思っています。
それも、公益法人として。

でも、現在のJARL(これは、理事会をさします、その中でも一部の理事達)があまりにもお上を意識しすぎるために弱腰になっているような感じです。
また、公私混同されている理事の方もいるとも聞きます。

JARLは、もっとお上に毅然とした態度で挑むことを私は期待します。

こんな事を書けば、どこからか「お前が理事に出んかえ、出たいのとちゃうか!」と言う声が聞えてきそうですが・・・

また、会員は、JARLからサービスを受けるだけなくJARLの目的に添って活動していかなければなりません。公益法人の会員とはそのようなものです。
我々、会員の意識改革も必要でしょう。

でも、この意識改革も難しいでしょうね、JARLは、会員を増やす為にいかにもJARLの会員になったら多くの特権が得られるかをPR文に出して勧誘しているのですから・・・
以前は、そのつもりでJARLに入会された方を、他の会員(登録クラブやローカル局)が何気なく指導して上手くやっていたのが今は、それが崩れてしまって機能していませんから。

どこかのカード会員やフィットネスクラブの会員でもないのですから、ましてやJARLの株主でもありません、公益法人の会員です。

さて、やらなければならない事は沢山あります。

FMaiaiに出演

2007年05月18日 17時44分15秒 | 関ハム
今日、5月18日「関西アマチュア無線フェスティバル」のPRの為に笑福亭瓶太さんの番組に出演してきました。
出演したのは、私とJL3JRY関ハム実行委員長です。

はじめは、15分程度と言うことでしたが話が進み30分以上喋ってしまいました。
スタジオでお喋りをすると、この会話がFM放送で流れていると言うのを時として忘れる事があり会話中にふと我に返ってこの会話は、82.0MHzのFMで流れているのだと言い聞かせました。ハイ

PRは、十分出来たと思いますが、最後に言おうと思っていたHPのURLを忘れてしまいました。

途中、アマチュア無線をされている方メールくださいと呼びかけましたが、メールは、ありませんでした。残念。

写真は、オープニンングトークをされている瓶太さんと奈緒子さんです。

関ハム国家試験直前講習会

2007年05月15日 19時08分30秒 | 関ハム
5月13日日曜日は、池田市青年の家で国家試験直前講習会がありました。

関ハムでは、新たにアマチュア無線家を作り出す事も目的の一つしていますので毎年、国家試験を行っています。
会議では、もっと合格率を上げる為にどのような事をすれば議論して我々ができる事は、講習会くらいかと、毎年「国家試験直前講習会」と題して関ハム開催の1週間前に講習会を行っています。
今回は、JARL総会があるため2週間前になりましたが。

この講習会を開催そますと、いつも会場に立ち見が出るほど多くの人が来られます。
今回は、約70名の方が受講されました。その中には多くの子供たちが混ざっています。
アマチュア無線の良い一面を見たような気がします。

受講された方の合格をお祈りします。

当日は、合格発表の後「ニューカマーセミナー」と称して合格者を対象に開局の方法やアマチュア無線についての講習会も行っています。

住所などを教えていただける方は、地域クラブを紹介してその後のサポートも行っています。

ニューカマーやジュニアハムは、我々が温かくサポートしていく必要がありますね。
これも、JARL会員としての仕事ですね。

地方本部会議に出席して(記念局)

2007年05月15日 18時42分46秒 | アマチュア無線
5月12日に関西地方本部会議がありました。
会議では、第493回理事会の報告などがありましたが、その中で理事会で承認された記念局について気になります。

1つ目は、支部が主催のコンテストの記念局です。
何周年と言う冠はついていますが、これが本当に記念局に当たるのでしょうか?どうも自己満足?のような気がします。
この記念局を理事会が承認してしまった事により、その後、起こりうるであろう混乱をどのように解決して行くのでしょう。

まぁ、他の支部長がこのようなものは、記念局にあたらないと普通に考えJARLに申請しなければ問題ないのですが、もしわれもわれもと支部主催のコンテストの記念局をJARLに申請すれば大変な事になってしまいます。
前例を作ってしまった訳ですから、承認するしかないのです。
今回の記念局は、知事などから後援を貰っているようですが、逃げ道とすれば、支部主催のコンテスト記念局を申請したければ、知事などから後援を貰って来いと言う事になるのでしょうね。
前回は、知事の後援があったから承認したと・・・結局これにより理事会は混乱を作り出しただけになってしまいます。
もし支部主催のコンテストでも知事などから後援がつけば、JARLを通さずに直接総通に申請できますが、JARLの支部ですから道義上できないでしょうね。

だんだん、記念局は何でもありになりそうです。(もうすでにそのような状態に近いですが・・・)

2つ目は、世界遺産の特別局です。
世界遺産に認定される事を前提に承認されていますが、世界遺産に認定されないようです。
この局運用されるのでしょうか?

私が2000年にARISSの特例の局を関ハムで特例を使って初めてARISSをするので理事会に申請を出した時「特例なんて出来るはずがない、出来ないものに承認はしない」と却下された事を思い出します。

いったい理事会は、何を考えているのでしょう?

JARLと言う組織じたいは、アマチュア無線にとって良い団体なのですが・・・

こどもの日の運用

2007年05月09日 18時15分29秒 | アマチュア無線
5月5日、南極昭和基地8J1RL「こどもの日特別運用」を8N3HAMでも行いました。
当日は、3人の中学生があつまり無線の資格を聞くと全員3アマ、と言うことで50W機での運用となりました。

スケジュールでは、16時からJA7RL、その後JA1RLで最後に8N3HAMの予定です。
前日、18時ごろ8J1RLが21MHZで入感していたと言う情報が有ったので交信出来るとは思っていたのですが、スケジュールでは、17時と言うことでちょっと早いかなぁと危惧していましたが案の定、8J1RLのシグナルは弱かったです。
当然、こちらのシグナルも弱いに決まっています。50Wですから・・・

でも、何とか3人のジュニアハムは、交信出来ました。

スケジュールをもう30分遅くして頂いたならもっと良かったのですが・・・

18時頃からは、シグナルも上がり多くのこども達が交信していました。

2年前の8N3Xの時は、21MHzで59プラスで8J1RLが入感していたことを思い出します。

写真は、その時の様子です。

次回は、5月26日の関ハムです。
交信出来ることを祈ります。



GW後半 NO3

2007年05月09日 17時58分53秒 | ヨット・旅行
5月5日は、池田市民文化会館でこどもの日の南極昭和基地との交信がるので朝から帰ると事にしました。

まだ十分時間があったため、高速を使わずフェリーで帰ることとして国道28号線を走っていると崖の上に大きなタワーを発見、「へーあれはすご」と思い、近くまで行ってみることにしました。
迷いながら何とかタワーまで行ってみると、タワーの持ち主がシャックにいる模様、これは挨拶でもしなければと声を掛けると、なんとお知り合いの方でした、噂では淡路に別宅シャックを持っていると聞いてはいたのですが、思わぬところでそれを発見してしまったと言うことです。

シャックにおじゃまして、少しの間無線談義を楽しみました。

写真は、その時のもの。

GW後半 NO2

2007年05月09日 17時49分09秒 | ヨット・旅行
5月4日は、四国まで足をのばし讃岐うどんを食べに行きました。

鳴門でちょと有名なうどん屋で超満員でしたが、ボリュームがあり美味しかったですよ。

鳴門大橋を渡った時が大潮で大きな渦を橋の上から見ると事が出来ました。

夜は、洲本のお寿司やで腹一杯海の幸を頂きました。
結構値段も安く良かったです。
淡路島の由良から直接ネタを仕入れていると言うことで新鮮そのもでした。
やっぱり海の近くです。

また、行きたいと思います。

写真は、寿司屋の大将です。

GW後半 NO1

2007年05月09日 17時37分43秒 | ヨット・旅行
GWの後半は、母親と一番下の娘をつれて淡路島のサントピヤマリーナへ2泊3日で遊びに行ってきました。

いつもなら家族揃って行くのですが、やはり子供が大きくなると付いてきません。

父は、GW前半からヨットで四国へ友人と出かけているので私は母と一緒と言うことになりました。

5月3日は、淡路島の仮屋漁港で父のヨットと合流してお昼ご飯を食べました。
ちょうどその時、漁港ではセリが始まっていまして初めてセリ市を見ました。
なかなか面白かったです。
上がっている魚は、穴子・はも・紋後いか・鯛などでした。
鮫やエイもセリにかけられていました。

写真は、仮屋港を出航するコンストレーション。


五月山春のフェスティバル2007

2007年05月02日 07時38分28秒 | Weblog
4月29・30日は、五月山春のフェスティバルが開催されました。

私は、池田フェスティバル協会の会員ですので主催者側からと出展をする池田市民アマチュア無線クラブの会員として2つの立場から参加しました。(毎年同じ立場ですが)

今回で五月山春のフェスティバルは30回を迎えるのでそれを記念して29日は、前夜祭を開催しました。

両日とも良い天気で約23000人の人手があり大成功でした。

池田市民アマチュア無線クラブは、「テレビでじゃんけんポン」と題してテレビを使ってこども達にじゃんけん大会をして大変好評でした。

写真は、ビンゴゲーム大会のものです。