中小企業のための「社員が辞めない」会社作り

社員99人以下の会社の人材育成に役立つ情報を発信しています。

講師オーディションのすすめ

2018年09月30日 | コンサルティング

当社が企業研修の提案を行う際、他社と競合になったときに、顧客から個別に質疑応答の場が設けられることがあります。そこでよく聞かれるのが「この研修はどのくらいの実績がありますか?」です。

つまり、過去の実績をもって「おそらく良い研修をしてくれるだろう」という推測をするのです。これについては、当社は比較的経験が豊富なため、少なくとも最終選考に残る場合がほとんどです。

さらに1社に絞る際に「どんな研修をしているかこの目で見てから決めたい」ということで「見学」を求める顧客もいます。もちろん、いかに違う業種とはいえ、知らない会社の人間に快く研修を見せる会社はほとんどありません。

とはいえ、当社の研修を高く評価していただいて長い付き合いのある会社では、「特別に」見学をさせていただけることもあります(その結果、今までに当社が100%受注しています)。

何事もこの目で見てこの耳で聞いて体験したことしか信じない、という態度は大変立派です。それでも、こうした選考プロセスにかかる時間と労力は決して小さくはありません。

これに代わるやり方としてお勧めしたいのがオーディションです。研修会社を数社に絞ったら、1社30分~1時間程度の模擬講義をやってもらうのです。その時の講師の進め方と質疑応答で、かなり正確に研修の成果が推測できます。

できればその場で十分に質問を浴びせ、納得がいくまで説明してもらうことが望ましいでしょう。進め方が下手な講師、インチキ講師、知ったかぶり講師などはその場で化けの皮をはがすことができます。

そうすれば値段だけで選んで失敗することも、有名講師だからとか、大手研修会社の推薦だからといった理由で選んで「今ひとつだった」ということもなくなります。

さて、良質の研修を社員に提供することが研修担当者の責務です。その意味では、オーディションでは「選ぶ側」の力量もかなり必要になります。研修担当者のレベルが低くてはダメ講師を見抜くことができないからです。

講師オーディションは研修担当者と候補者である講師、双方の力量を試す真剣勝負の場です。

当社はお声がけいただければ喜んで「勝負」いたします。

人材育成のホームページ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。