悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

いよいよ夏が・・・

2008年04月30日 19時37分27秒 | 京都散策

   ”およっ!っていう間に帰ってたんだねぇ~
      見たって話は聞いてたが 初めて遭えたねササゴイさん
         また夏の間静かに魚を狙って佇むんですねぇ~頑張れよ!”

真夏日を記録したところがボチボチ出たとニュースで知った。
また猛烈に暑く、蒸す夏がやって来ますなぁー・・・
若い頃ならイザ知らず、じじぃになると堪えるもんなぁー生き抜けるか知らん?

まぁー何とかなるだろうと生保の美人ママさんと生保更新の打ち合わせをして来た。
しかし、まだ生保は要るんだろうか?死んだ時の葬式は密葬でいこうねと決めてるし
入院費用もそんなに要らないかもといろいろ考えてたら、保険そのものが要らんかも!
TVで定年後保険料が払えるか?なんてコマーシャルあるしなぁー・・・

まっ!取り敢えず払えそうな内容に切り替えることにしたが、悩むなぁー

打ち合わせは3時に終了して、こんな暑い中ブラブラと鴨川を遡って三条まで散策。
おぉ~明日から5月!で、納涼床の準備をしているところも・・・
そうか!明日から始まるんやなぁー・・・鴨川・高雄・貴船etc京都の夏が!
川原では相変わらず等間隔にアベックが座ってた。

大都会の真ん中をこんな川が流れるっていいなぁー!
前にも描いたが寒い時期だったんで、今度は今の時期の鴨川風景を描こうかなと
七条から三条までの橋をパチリして歩き、五条大橋だけは一度橋の上に上がり
モニュメントをパチリ!

そうです!”牛若丸と弁慶”です・・・コロッとまぁ~るく造られててちょっと迫力不足!
あまりに周りがゴチャゴチャしてていい絵にはならんかった!

そんなこんなの鴨川界隈の写真を・・・その1 牛若と弁慶のモニュメント


納涼床準備完了のお店


三条大橋遠景の写真


同じ場所を描いた冬風景画を・・・


朝、たった一度出遭ったカワセミ!



こんな日もあるさ・・・

2008年04月29日 19時34分53秒 | Weblog

   ”昨日はどうも コガラさん
      至近距離4メートルほどに近寄ってくれ
        毛の細部まで見えちゃって かわいいね!”

朝は近くの山に入りぐるっと一周したが、な~んと鳥さんの居ないこと・・・
オオルリもキビタキもクロツグミも・・・ホウジロが時々出てくれただけで、一度も
シャッターを押すことがなく、道端に止まったきれいな昆虫だけをパチリ!

しゃーねぇーなぁー!午後は川原に行けば何とかなるやろとお家で昼食。
で、チャリに乗り変え川原に行くも何時もの場所にカメラマンさんが見えない!
あれぇーみんなどこさ行ったんだべ!と、ウロウロしてたら何とかめっけ!

予想通り出が極端に悪いとのこと・・・ふぅ~
仕方がないんで椅子に座り、木陰でいねむり!
その内仲間が湧いて来て夕方にはそれなりの人数で待ったが、いかんせん出ない!

やっと出てきたと思ったらメスさん!あれぇーオスわぁ~?と突っ込む!
結局芸もしてくれず、見難い場所で飛び込みを数回!とても写せないと帰宅・・・
こんな日は疲れるぅ~

ですから、昨日掲載出来なかった予備軍を載せてごまかすわ!

今日の山で出遭った玉虫色の小さな昆虫


昨日、暗い場所でチョロチョロしてた・・・キビタキのメス?かな・・・


ムギマキのアップ!


サンショウクイの飛び出し


昨日の山の中で見つけたイカリソウ・・・だそうです!


明日は保険の点検で生保レディーと待ち合わせ!
もう無駄な掛け金の生保を見直さなくてはね!

いやはやどうもどうも・・・

2008年04月28日 21時51分44秒 | Weblog

   ”いやはや こんなに早くリベンジ出来るとは
      やっぱ日頃の行ないがいいからか知らん・・・
        今日も賑やかにいろんな鳥さんが迎えてくれた!”

また遠くに出張して来た。
何時もの仲間と・・・この頃近所の山も川も出が悪いので、じゃぁー行こか!と
前回、サンショウクイが初見であったが、逆光の最悪証拠写真って事だったんで
リベンジを狙って遠出してきた!

現場に着くと、おぉ~顔なじみのKさんがいる!
イスカ狙いに来たとの事で様子を聞くと、イスカ・ムギマキ・クロツグミ等が出てると
こりゃぁーファイトが湧いて、やるぞぉ~と第1ポイントへ・・・

いきなり甲高いムギマキの鳴き声!ジッと飛ぶのを待ってたら程なくチョロチョロと
動き回ったのを見つけパチリ!遠い・・・
1度は見失ったが何とか見つけパチリ出来たが、ちょっと上向き・・・

ムギマキ・・・今年になって初見!  喉の黄色がきれい!


山の中をうろうろしてるとコサメビタキがつがいで一生懸命巣作りをしてた!


みんなに知らせ、さらに奥をうろつくとキビタキのオスと居たんで多分メス・・・


メスに絡むように飛び回ってたキビタキオスを・・・


ちょっと場所を変えて谷巡りしてたら、アオゲラが目の前にいきなりフワリ!


さらに進むと今度はオオルリのメスがオイデオイデと前をチョロチョロ・・・


オスも出てくれたが写せなかった!

夕方、最初のポイントに行ってみたら今度はコガラがすぐ目の前でデイト中!


時計を見ると4時!もう帰らない?と仲間に電話すると、今、アオゲラが飛び回ってると・・・
じゃぁー我輩もとおおよその見当をつけた場所に向かってると、目の前に尾っぽの長い鳥が・・・

おぉ~今日の大本命サンショウクイではないか!ラッキーとパチリ!


仲間に電話で知らせてあげたが、着いた頃はちょっと遠く枝かぶりで直に見えなくなった!

で、同じ場所にメボソムシクイさんが出て〆てくれた!


と、かようにラッキーな1日であったぞ! くっくっくっ・・・

気になること・・・

2008年04月27日 19時26分34秒 | Weblog

    ”疲れたのぉ~? ストレッチなんぞして・・・
       こっちはみんなファインダーを覗いて
         今か今かと目を凝らして 狙ってんのよぉ~!”

新聞は読まなくなって久しく、TVでちょいちょいニュースは見るがお家でゆったりする時は
いろんな方のBLOGを見て歩く。ん?この表現でいいのかな?
それもやっぱし年配の方のものが多く、しょこたんBLOGなんぞは見ないぞ!

まぁー見ても理解不能だろうし、イライラするやろうからなぁー
で、リンク(ブックマーク)を貼らしてもらってるとんぼナックさん主催のHPで
特集している”シニア世代のいきいきブログの紹介”をチョイチョイ見に行く。

だんだん好みの方が絞られるが、一番気になるのが更新がぜんぜん行われない人!
う~む!体を壊さはったんやろか?もしかしてもしかして・・・とか、すっげぇー
気になるわ!
もうかなりのご年配だろうし、そういったこともあり得るし、うぅ~ってね!

我輩のBLOGも子供達が時々チラッと見して、おぉ~元気にアホやってるなぁーと
安心をしているのではと思っているんで、必死に毎日アホ書いてる。
だから更新がない年配者のBLOGを見ると気になる・・・
ほんとにほんとに・・・う~む!

今日のカワセミ その1


その2


その3


その4



ふぁ~ぁ・・・

2008年04月26日 19時38分53秒 | Weblog

   ”おいおい! 急に足元から飛び上がるなよぉ~
      めっちゃ焦ったやんかぁ~ ウロウロバタバタと
        何とか撮った3カット その内のワンカットだす!”

朝は快晴で、結構早起きして何とはなしに出掛けた場所は疎水公園。
おぉ~なんてこった!もうサクラの木は葉っぱがいっぱい繁って日差しをさえぎり
寒いくらいだった。

こうなると、もう鳥さんを見つけるのも写すのも大変苦労する。
で、こ一時間ほど行ったり来たりして探したが目当ての鳥さんと出遭えなかったんで
何時もの山に入った。

仲間ももうすでに入っており一緒に登ったが、こんないい日は何故か鳥影が少ない!
で、仲間は鳥の代わりにイタドリを収穫すると奥に入って行った!

我輩は一度帰宅し、かぁーちゃんと仲良くお昼を食しチャリに乗り換え川原に・・・
何時ものメンバーに土日さんも加わって駄弁るだけ・・・ふぅ~!
椅子にゆったり腰掛けカワセミを待ってると、ふぁ~ぁ!すっげぇー眠くなった。

まぁー毎度のことですが、やっぱし春は眠い!
もうどうでもいいけんねぇ~!と呟きながらウトウト・・・こりゃぁーいかん!
何とかせにゃぁーと、チラッと見掛けた奴を追って痛む足を引きずり追う・・・

その後もなかなか出てくれなくて、ちょこっと出た奴をパチリ!後はの~んびり
居眠ったり駄弁ったりして過ごした春の1日でした!

あっ!昨日の不明鳥は皆さんからいろいろ情報をイタダキ、サンショウクイと判明!

初見のサンショウクイと判明しました!皆様ありがとうございました・・・

ご応募の皆様を厳正に抽選の結果、商品の発送をもって当選とさせて頂きます!
1両日中に商品が届かなかった場合は外れたと思ってあきらめてね!
そいでもって、深く追求しないでねぇ~

今日のカワセミ その1


その2


ついでにメジロも・・・



ブームは去って・・・

2008年04月25日 21時50分13秒 | Weblog

   ”今年初撮りです キビタキさん
      地元の山でなかなか遭遇できず まぁー何時かは
        そう思ってたのに こんな遠くで今年初めまして!”

朝、例によって拉致され久しぶりに遠くに行った。
少し奥地ということで、サクラ(山桜や八重桜)がまだ残っており、山が芽吹き始め
ゆるゆる春になってる場所に車で向かった。

到着寸前のどこかの別荘の敷地のソメイヨシノの木に止まる鳥が・・・あっ!オオルリや!
急停車してもらいパチリ! 敷地内に交渉して入れて貰ったがもう抜けた後だった!
まぁーその内出遭えるだろうと早々に立ち去り、目的地に入る。

途中の別荘の敷地のソメイヨシノに止まってたオオルリ!


あっ!飛んだ!


駐車場から飛ぶ鳥が見え望遠で覗くと、ん?アトリ?・・・羽に模様が見える。
近寄り覗くと、おぉ~今期初見のキビタキさん!手前に枝があるがパチリ!
なんとか見れる画像が数枚撮れた。

目的地でいきなりの遭遇、キビタキ君・・・ちょっと枝が被ったなぁー


園内をウロウロ探索していて、見上げる場所に止まってた!


あっ!飛んだ!


4月2日に遭遇したイスカはもう抜けたのか、鳥もカメラマンもいなかった!
で、昔通りの落ち着いた山になりゆったり鳥影を探して歩く。
結構遊べた! 多分、コサメビタキと思う小鳥がしばし遊んでくれ、アオゲラにも
やはり久しぶりに遭えた。

多分コサメビタキと思います。くちばしの根元部分が肌色っぽい!


久しぶりのアオゲラさん


オオルリもあっちこっち飛び回っており、これも今年初めてのキバシリにも遭遇!
自信がないが、多分ビンズイと思える鳥さんも出遭えた。
ただ、逆光で枝被りの鳥さんが撮れ、PCで目いっぱい補正したがおぼろげな姿!

はて、何て鳥だろう? いろんな図鑑を探し回ったがまだ名前が判らない・・・
もし、お分かりの方があればご一報をお待ち致します。
まぁーなにせ写真があまりにも不鮮明で難しいでしょうが・・・

久しぶり!今年初見のキバシリさん


いろいろ探したが名前の判らない鳥さんです!お分かりの方教えて下されぇ~!


写りが悪くてすんませんがよろしくぅ~!
と、なんだかんだときれいな写真は撮れなかったが、種類は撮れたどぉ~!


雨の日は・・・

2008年04月24日 20時12分10秒 | Weblog

   ”今の季節 川の中州は賑やかだ  
      ここ山科川も 昨日見た鴨川も
        西洋からしなの花が満開で カワセミが映える” 昨年の備蓄から

スッキリしない小雨交じりの1日。

ここんとこ久しぶりに図書館通いを復活させており、先週借りた本を返しがてら
川原を様子見してきたが、橋梁に止まって必死に水面を見つめているいじらしい
カワセミを見ただけ。

飛び込んでもブレるだろうと、止まりもんだけパチリしてきたがいい絵にならず
昨年の同時期頃に写した備蓄の写真を併せて掲載しときますわ。

さて、図書館はというと相変わらず年寄りがいっぱい遊びに来てた。
本の座り読みや、映像の居眠り閲覧等いろいろやってくれてます。
小さい子供をつれたおかぁーさんもチョロチョロ・・・

この図書館は大きなショッピングセンターと同一の建物内にあり、以前よく来てた頃は
喫煙場所が建物内の一角に設けられていたが、今は可哀想にビルを繋ぐ通路にコモを
いや、ビニールを掛けた小さな一角が設けられている状況になっていた。

何度も言うようですが、そこまで追い払わなくてもと、まだまだ喫煙に未練のある
身としては同情を申し上げたい!
しかしなぁー・・・やっぱし早く止めたらぁ~ 

もう6月からもっともっと公共の場所での喫煙が制限されるらしいし、仕事中の
方は止めると本当に効率が上がるよぉ~・・・
我輩がそうであったもんなぁー

健康と言えば今日、京都市の保健福祉局からメタボ検診の案内が届いた。
まぁー検診ぐらいはぜひ受けたいが、結果に対してそれ、あれをしなさいこれをしなさいと
命令されるらしいんで、ちょっと困っちゃう!

もう自由に生きたいのに・・・でも、国は医療費抑制を狙っての事なんで、う~む!
なのだ・・・
間違いなく目安のひとつおなか周りが情けない状態なんで・・・

もっと積極的におねぇーちゃんと遊びたいがこの腹だもんなぁー・・・
ねぇ~お願い!電気消してぇ~・・・な~んて事になるんでおとなしくしてるのに
指導を受けてスッキリボディーになったら、問題起こしそうだもんなぁー

てな事書いたらカミさん似で潔癖性(?)の長女は、ふん!って・・・
バカとぉーちゃん似でお茶目な(?)次女は、おっ!オヤジやるなぁって思わないか?

そんな今日の写真 その1・・・必死で餌を狙ってるいじらしい子


その2・・・この子にとって警戒すべき鳥さんが近寄ったらしく、スクランブルポーズ!


備蓄から・・・水絡みショット



これが噂の社会保険庁かぁ~・・・

2008年04月23日 19時08分40秒 | Weblog

   ”カワセミが遊んでくれない
      どっかと腰を下ろした目の前で あなた
        サギさんが捕食に夢中 つられてチャンスを狙いお互いとったぁ~!”

行って来ました!
今一番有名なお役所、社会保険庁の事務所に!60歳になったんで年金請求申請をと・・・
出掛ける前に年金ダイヤルに電話して、ここ山科区の管轄事務所の所在を確認した。

最初は窓口選択の音声案内があり、該当番号を押す。ニュースでは混み合ってると
聞いていたんで待たされるかと思ってたが意外とすんなり繋がった!
しかも久しぶりに若そうなおねぇーさんの声にドキドキ!

川原仲間の話だと伏見の事務所かと思ったが、中京事務所だった。そういやぁー彼等は
伏見区の方だった。
窓口が混んでる可能性もあるんで、出来るだけ早くと9時過ぎに到着したら、あら!
駐輪場は余裕がある。バイクを止め中に入ると待合席には1人だけで、すぐに昔の
若い女性が案内をしてくれ受付番号を手渡してくれた。11番・・・今の最終番号は8番!

しめたこりゃぁー早く終われそうだと席に着く。30分後、順番が巡って来た!
他の窓口を見ると、う~む!ヒステリックな感じがする中年女性もいたが、気の弱そうな
中年にぃーさんが担当だった。ほっ!

こんな時はおねぇー・・・いやおばぁー・・・いや、まぁーそんな感じの女性は
辛いもんがあり、内心喜んだ!

順番に記入書類を点検、確認の書類を求めてチェックとスムースに進む。
1点だけ添付書類に漏れがあり、原因について苦言を呈したがその後の対応に満足し
気持ち良く終了! う~む!やれば出来るんじゃ~! でも、管理とかチェックとか
業務の流れはまだまだ以前の状態がまかり通ってんだろうが、取り敢えず窓口対応は
良かったど!感心 感心 まぁーこんなんは民間では初歩じゃけぇー
威張るんでないどぉ~!

で、トータル1時間で無事終了し、後は年金証書を貰って企業年金請求をすれば
年金関連は終わる。いかった!

そんでもって、川原に行ったのが11時半頃。
今日は仲間も少なく、出も悪かった。
仕方がないんで待ちの間サギが捕食してるんを見て、こりゃぁー今日のBLOGの
TOP用に写しておこうと写したが、何度も失敗してくれやっと大きな奴を獲った瞬間!

あきらめかけた夕方、おぉ~我輩の前では今年最初の愛の戯れを
何の障害もない場所でやってくれた!
しかも目線上でパチリ! ラッキーであったど!
あっ!前にこの手の写真撮りに夢中になってる方々を”すけべ”と申し上げましたが
まぁーこういった芸術性の高い絵はOKですよね!ねっ!

しかし今日の愛の戯れは、彼が彼女を呼んだんですよ!普通は彼が彼女の所に出向く
パターンなのに・・・ほんと珍しかった!
ではでは”愛の劇場”始まりはじまりぃ~!

でも、最初は何時もの好きな場所に止まった彼の芸術性の高い止まりもんから・・・
きれいでしょ? ん?


では、お待ちかね? 愛の劇場 その1 彼の呼びかけに応え、やってくる彼女の図

本当に彼は羽をバタバタさせて何事か叫んでたよ!

説明はいらない 愛です! その1


その2  ねっ! ほんの瞬間の出来事でしかもこんなきれいな場所で・・・


その3  昨年もこんな障害のない場所で撮れたが雨だった! 今日は曇ってたが・・・


最後も、今が萌えぇ~の緑の中のカワセミ君といった芸術性を・・・


まだまだ足は腫れてるが歩きの痛みは減って来た! 良かったよかった!





今日はゆったり・・・

2008年04月22日 19時27分41秒 | Weblog

   ”お~い! 面白い止まり方やねぇー
      見やすいかい 魚さんが
        西洋からし菜の黄色い色がボヤぁ~と滲んでいい感じ!”

昨夜は捻挫の足に湿布薬を貼って寝たが、すぐに剥がれて効果があったのかどうか・・・
で、今日は川原でおとなしくカワセミ撮影一本に絞ろうと塗り薬を塗布して出発。
心配されたチャリ走行は問題なく目的地に着いた。

すでに到着していた先輩といきなり現れたカワセミをパチリ!
その内、段々仲間が増えてカワセミの出ない時間はダベッて過ごす。
足の捻挫を気遣ってくれる・・・でも、カワセミ出るとわぁ~と無視!まぁーそりゃぁーそうだ!
時々とことこカワセミを追って移動も試みたら、あんまり痛くはない!
でも、しっかり腫れてるが・・・

当分おとなしく山にも入らず、明日は年金手続きに行って補聴器の清掃をして貰おう。
なんとか、ジッとしている時にも痛みがないし、腫れが引けば問題ないと思います。
ご心配掛け申し訳ございませんでした! 以上!経過報告まで・・・

今日のカワセミ  その1  餌獲り失敗!


その2  なに獲ってんだか?ゴミでないかい?


その3  からし菜に向かって・・・


その4  メスさんへオスさんが魚をプレゼント!(右オス)


その5  遠くでホバー

あいたたぁ~・・・

2008年04月21日 21時37分34秒 | Weblog

   ”は~い!二度目ですねぇ~ コムクドリさん
      いつもいつも忙しく なかなか全身横側が写せない
        しかしちょっと遠いですが なんとかチョコチョコ撮れた!”

25度という夏日をあっちこっちで記録したらしい!
今日は遠出で、京阪沿線淀川河川敷に仲間と鳥撮に行って来た。
雲ひとつない快晴。しかし湿気はまだ少なく、でも多分紫外線は多かったと思うが・・・

色白には遠いが、深窓のじぃー様の肌をしっかり焼いてくれ、腕時計の形がくっきり
肌に残った。
一応UVカットのジャンバーを持ってったが、あっちぃーんですぐにリュックに仕舞い
半そで状態でウロウロ鳥を探したもんなぁー!

肝心の目当て鳥さんは出遭えなく、コムクドリの群れをパチリして来た。
その後移動中に道端の段差に足がハマリ、きっちりくじいた!
しばし立ち上れないほどのダメージを受け、仲間に助けられながらヨチヨチ歩く。

お家に着くとかぁーちゃんが居ない!甘えて楽しようと思ってたのに・・・
帰って来て、どしたの?ふぅ~ん!・・・えぇーそんだけかい!
相変わらず、人間辛抱だど!甘えちゃぁー生きていかれんよ!とばかり愛情もなく
突き放してくれる!ふぅ~・・・

病院通いで貰ったシップ薬を出して貰い貼っつけて、すこ~し楽になったところです!
まぁーこんなになっても酒飲んでるし、これから風呂でもといい加減に考えてる
バカじじぃの扱いにはしっかり慣れ親しんでるカミさんです! 負けた!

今日はそういうことで、コムクドリ特集です!

その1・・・コムクドリメスさん


その2・・・飛ぶコムクドリメスさん


その3・・・コムクドリオスさん


その4・・・飛ぶコムクドリオスさん


帰り道、ウグイスが鳴いていたんで見つめると毛づくろいしてた。


あぁ~あ! 明日もいい天気らしいがジッと出来るかしらん!