悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

川原の遊び!

2015年10月31日 18時00分01秒 | Weblog

  ”大きな魚を獲ってはくれた
     だが 若干向きがイメージと違う
        なかなか思い通りにイカンなぁ~・・・”

寒くなって来たね!
気持ちも萎えてるんで近場で・・・

お山の後半頃から腰の痛みが減ってる!
今日も追っかけ歩きの時 「おっ 調子良さそうやね?」って

朝 ポイントに着けばジ様が一ヶ所でワイワイ!
いきなり「ハヤブサへ行けっ!」ってなご指導が・・・
どうやら餌獲り後の休憩に入ったようだ

待とうかとも思ったが意地悪ジ様の声に従ってみようと思いつ
「おっ オラを排除する気? くそジジィ! 」ってな 思いやりの罵声を浴びせ
ハヤブサ方面へ・・・が 高い煙突から動きそうにない!

しばし仲間と待ってダメやなぁ~っと・・・
そん時メール受信! 「おっ 長女さん!」
長男孫が自転車でコケて左手首辺りを骨折とか ギブスでコテコテ写真

まぁ~男の勲章! そして大きくなる

引き返してカワセミ!
丁度休憩が終わって出たとこらしい・・・
懐かしいジ様とバ様とも出逢って追っかけ開始!

なんとか大きな魚を咥えて出て来たんをパシャ! でも もう少し横向きが・・・
久し振りのホバーリングもパシャパシャ出来た

そんないろいろを・・・
カワセミホバーリング
その1


その2


その3


その4


北向きなんで目ん玉がチョイさみしい!

チョウゲンボウがちょろちょろ 
チョウゲンボウ
その1


その2


仲間が写した早朝の猛禽を見れば チョウゲンボウとハイタカ!
おぉ~やっと来たか!ハイタカ ・・・これから楽しみになるなぁ~




中途半端な薄曇り・・・

2015年10月30日 16時38分46秒 | Weblog

  ”この川の岸辺に在った大きな木は
     殆どが倒された 洪水のもとだとかで・・・
       だから大きな木に止ってるのんを撮ったのは久し振り パシャ!”

朝からたそがれ時の様なうすら寒い 中途半端な明かりの空
「こりゃぁ~イカン! 近場で遊ぼっ!」と 川原へ・・・

相変らず餌獲りショットはえぇのんが撮れんわ!
アッチやこっちのポイントで狙ったが どうも・・・

そんな中 久し振りに大木に逃げ込んだのんをパシャ!
近い見上げが残念やったけどね

後は橋の陰に飛び込んだんで 光線が映えない餌捕りなんぞを・・・

今日のカワセミいろいろ
その2


その3


その4


その5


その6


その7

今日もアカンかった イヌワシ!

2015年10月29日 18時10分55秒 | Weblog

  ”久しぶりのチュウヒ
     やっぱり車の中から窓枠支点で
        もう 車イス状態やね 歩くのんが辛いから・・・”

天気も午後から太陽マークだし 風もそこそこ強い!
そんな予報に「えぇ~い行っちゃれ!」と・・・

なんのなんの 午後から霧雲がむわぁ~っとかぶさって来るわ
霧雨は降るわ 飛ばんわ!ってな事で 諦めて早めに撤収!

ここんとこ芳しくないなぁ~・・・
もう少しでお山も閉鎖やってのに もっとサービスせんかい!ブツブツ

んな訳で 備蓄のチュウヒで・・・ゴメンねぇ~

コヤツも餌探しでなかなか目ん玉が入んないなぁ~

その2


その3


その4


その5


その6


その7

病院送迎でお休みぃ~・・・

2015年10月28日 17時28分53秒 | Weblog

  ”げっゲぇ~っとか言って
     ペリットを吐き出してたんかね
        ジッと止まってるんで おんなじ画像ばっかで終わっちまった!”

いい天気だったが 送迎で午前中終了!
午後からは「まっ! 備蓄もあるし眠いし・・・」と お休み!

なにやら分らんが 国交省京都国道事務所から道路交通起終点調査ってのが
着いた!
明日の車を使っての移動記録を報告してくれって・・・

遊んでばかりいるのに なぁ~んでオレっ?
まぁ~お国の為に協力は惜しまないが 面倒なこった!

今年もコチョウゲンボウがやって来た!
メラメラと陽気が立ち込め 長いレンズで焦点が合い難い・・・
しかも 風の強い中 窓枠支点で狙うとゆれる揺れる 参った!

そんな苦戦のコチョウゲンボウ♂
その2


その3


その4


その5


走ってたらミサゴがホバーリング・・・これも手持ちの456で うぅ~
その1


その2



久し振りのキツネ!

2015年10月27日 18時26分02秒 | Weblog

  ”田んぼ散策 刈り入れも終わって起こした土塊っかな?
     ちょっと色が見え双眼鏡で覗けば おぉ~キツネ!
       でも 貧相に痩せてる そんなんで冬が越せるかぁ~っと気になる!”

車で出掛けて 降りてすぐ鳥と遊べるそんな場所
ないかなぁ~?っと思い立ち 行ってみた!

で 3年ほど前にも出遭った場所でキツネ・・・
痩せ衰えてて可愛そうなくらい まっキツネに変りなしとパシャ!

畔に植えてる柿の木に鳥!
ん? なぁ~んだノスリかぁ~っとちょっとがっかりしつつ近寄りパシャぱしゃ!

でも 近いとそれなりに見れるもんや・・・
飛び出しを待ってたら横に飛び出し 大きいまま撮れちゃった!

ノスリが柿の木に・・・


飛び出しショット!
その1


その2


その3


その4


その5

久し振りにクマタカ観察!

2015年10月26日 17時48分17秒 | Weblog

  ”たった一人で広場に座り
     秋の空気を胸いっぱいに吸いつつ出を待つ!
       たった一度 遠い所をフワリひらひら飛んではくれた まっ久し振りなんで よしっ!”

綺麗に晴れ上がった空を見て 「行こっ!」っと
久し振りにクマタカ観察!

「まだまだ出ないよぉ~」とは聞いていたが ひょっとして!と
予想通り だぁ~れも居ない・・・
運が良ければヤマセミでも見れるかもと 椅子に落ち着く

10時40分頃に着く程 の~んびり出勤!
で 11時20分に飛んでくれた・・・
「どうせ 遠いやろ!」と ロクヨンに1.4テレコン装着

目いっぱいトリミングしてこんな距離!
まぁ~たまには飛ぶんや・・・それが確認出来ただけでヨシっ
2時に撤収!

結論は まだ木々には紅葉がたっぷり付いてるんで
獲物探しは大変やろうから 葉っぱが散る11月中頃までは
ムリやなぁ~っと思う!

それまでイヌワシと遊ぶか!

クマタカ飛翔
その2


その3


その4


その5


その6


待ちの合間にホウジロぱしゃ!

風がつよ~い・・・

2015年10月25日 16時53分44秒 | Weblog

  ”仲間から カワセミと花の絡み
     そんな芸術写真が撮れるよぉ~って聞いて挑戦!
       期待したほどのもんではないが 黒をバックになんとか・・・”

晴れてはいるが風が強い!

「こりゃぁ~今日のカワセミ ホバーリングしまくりやろ!」と
のこのこ出掛けたが 昨日と打って変わってさっぱり・・・

構えた場所から遠い所でチョコチョコ
「痛いんよぉ~!」と言いつつ ヨタヨタたどり着いて
さぁ~構えようっとしたら ありゃ飛び込みよった! くっそぉ~!

てな事を2度ほど繰り返してチョン!
気落ちしてトボトボ戻ってたら 頭上が賑やか・・・鳥が舞う!
「ん わっチョウゲンボウや!」

獲物は逃がしたようで 団地の換気窓わく(?)にヒラリと止った!
儲けもん!っとパシャパシャ・・・

上流に移動して花カワセミでもと
着けば橋桁で獲物を探し中なんで 慌ててセットしてたら完了前にどぼっ!
「あぁ~ぁ!」と嘆きつ仲間と待つ!

花のある水門に止ってくれたんでパシャ!
花が貧相・・・イマイチやね

上空をハヤブサが舞った!
なにやら小鳥の様な獲物を持っての飛翔だったが 遠くて判らん・・・
お昼に撤収 風が強い一日やった 夜は冷え込みそうやね

今日のカワセミ 残念な事に光が入らぬ方向に浮かび上がった!
その2


退屈しのぎのセキレイ飛翔


チョウゲンボウ
その1


その2


高ぁ~いハヤブサ成鳥


なんじゃ こりゃぁ~・・・

2015年10月24日 17時56分07秒 | Weblog

  ”餌獲り失敗後の飛翔を追ってパシャパシャ!
     ん? なんじゃこりゃぁ~! 前後の飛翔は普通なのに
       この一枚がこんな格好で写ってた! 水飲み過ぎて吐き出してんのかねぇ~ 解らん!”

もやぁ~ってな青空! PM2.5かねぇ~・・・

そんな穏やかな土曜日 カワセミ遊び!
朝 昨日ハヤブサ遊びの時に椅子を忘れて帰ったんで行ってみたら
無事に置いた状態で見つかり ほっ!

ハヤブサは何時もの窓枠でお眠りしてやがったんで カワセミポイントへ
何時ものジ様や土日のジ様・・・わいわい言いつつ遊びパシャ!
何度か飛び込んでくれ その内にTOP絵の様な飛翔姿・・・

珍しいもんが撮れたわい!
ほぼ10年になるが初めて・・・

今日はエサ獲りショットのチャンスが何回かあったが
やっぱり 失敗 タイミングずれ と えぇもんなかった!

2ポイントでいろいろ・・・

その2


その3


その4


その5


その6


その7


その8

芸術の秋ですねぇ~・・・

2015年10月23日 18時10分48秒 | Weblog
               
                  ”オオワシが獲物を狙って突っ込む姿
                     こんな絵を鳥撮仲間が描いてる すっげぇ~なぁ~
                        オラ 動物関係がうまく描けない バランスが崩れるんよね!”
                                           =墨と顔彩絵具にて=

大角画伯作「海鷲」
 京都府立文化芸術会館にて開催の「京都現代水墨選抜展」に出品しておられます
 開催期間は10月20日から25日まで
 オオワシの目ジカラが圧巻! ぜひ足を運んで観て下さい・・・

と 自分の水彩画はなかなか描けないんで人様のんを掲載して
芸術の秋を楽しんじゃいました!

午後からハヤブサでもと のこのこ・・・
が 夕方にビューンといきなりの出現!
とてもレンズを向ける間が無い で 遠い止まりもんと
幼鳥さんの高い飛翔!

帰り掛けに現れるんだもん 思わずの手持ち撮影!
ロクヨンでっせ! 重たかったぁ~・・・

イソヒヨドリ♀


モズの飛び出し!
素早くシャッター押したつもりだったが 脳から指先伝達の時間の間にこんなに・・・


ハヤブサ幼鳥


ハヤブサ♀成鳥
   

大人しく過ごしましたわ!

2015年10月22日 17時30分42秒 | Weblog

  ”待ち時間に目の前を過って飛ぶ
     よ~し 暇つぶしに写すかぁ~ パシャ!
       おっ ドングリ咥えてる テレコン付けてたがなんとか追従出来た”

曇ってたが 家でくすぶっててもつまんないから
ちょこっと遊んで来るかと川原へ・・・

あんまし遊べなかったし 晴れてもくんないから早めに撤収!
午後からネット関連の終端装置の入れ替えに業者が来るってんで 待機

中途半端な時間やったんで そのまんまくすぶっちゃった!

今回の遠征で やっぱり拾った外道なんぞとか・・・

カケス
その2


ノスリがお尻を向けてホバーリング


今日のカワセミ
その1


その2


イヌワシ様の備蓄を・・・
この日もサッパリの結果で夕方 「岩棚に止ってるぅ~ 裏と表に・・・」ってんで
「この際 しょうがねぇ~無理を承知で写して帰ろっ!」と ミラーアップでパシャ!

多分 青年の方


「もうえぇっか!」と 仕舞いかけたら 「ん? ありゃ何時の間に此処に?」
すぐ下にもう一羽 メスさんも止まってた!