悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

えぇ~・・・

2007年07月31日 21時18分39秒 | Weblog

   ”昨日のショット!・・・”

今朝はさむ~い気温に”ぶるぅ~”とふるえた!
長男孫もチョッピリ辛かったのかも・・・くしゃみ連発!してた。
次男孫は悠々と起きて来たんで、ほっ!

でも、昼間は快晴で気温がグングンと上がって、お外をウロウロするのは躊躇したが
銀行と郵便局それから酒を買いに出掛け、途中でバイクを買おうと
ショップに行った。なのに今日は定休だった! えぇ~って感じ
まぁーまた明日出掛けようっと! 

少し日差しが減る2時過ぎから昨日同様川原に・・・でもサッパリ! で、昨日の
写真でご勘弁!







あぁ~ねむい!

2007年07月30日 21時26分34秒 | Weblog

    ”この場所ではよく見かけるなぁー
       でも 夏休みで子供達がガヤガヤと遊んで
         ゆっくり獲物を獲ることも出来なさそうで・・・”

毎日紫外線をいっぱい受けるような遊びに熱中しており、その分、夜になるとふぁ~と
眠くなり、知らぬ間にうつらうつらと舟をこぐ・・・
それに、朝起きる時には体の節々が痛い!

ジッと考えれば、カメラセットみたいな重いものを担いでウロウロしてるからかなぁー
何時かこの土地以外にも足を延ばし、珍しい鳥を写してみたいと思ってるのになぁー
こんなテイタラクでは先が思いやられる・・・

朝、孫を連れて図書館に行き、絵本を借りてフラッペを食べてきた。
ホントに子供の甘い物への欲求は凄いなぁー! じーちゃんも、昔には考えられなかった
甘い物でも食べられるような嗜好に変わったんだ!とうろたえる・・・

その後、2時過ぎから川原へ鳥撮に行き、久しぶりにホバーや水絡み、止まりもんの
いい絵が撮れた・・・決して頻繁に出てくれた訳でなく、ワンチャンスをしっかり
捕まえて写したってことですぞ!

今日のナイスショット・・・
       

       

       

       



選挙結果で株式市場は思ったほど下げなかった!もうその前にしっかり落としてたからかなぁー
当然、結果は織り込み済みであったらしく最後はダウ平均はすこ~しだけど上げて終わった。
ほっ! 

さぁー今度は売るどぉ~・・・で、明日はバイクのオーダーをしてこよっと!

賑やかになって・・・

2007年07月29日 23時23分06秒 | Weblog

    ”備蓄写真から・・・”

昨夜は、いや今朝早くに帰宅(深夜2時)し、お陰で毎日更新を続けてたBLOGが
飛んじゃった! 反省!
久しぶりに飲み会ということでこんなことになったが、イカンなぁー! 

で、今日夕方には長女が孫を連れて夏休みに来てくれた。
前回は3月、長男孫が4月から幼稚園(4歳だが・・・)に通いだして、
若干しっかりしてきたようで、かぁーちゃんも少しは楽に電車での旅が出来た
ようだ。

また、明日からBLOGをいかにして更新するか考えねば・・・

選挙結果も体制が判明してきたようで、いよいよ2大政党時代が始りになるか?
楽しみなことです。
刺激を受けながら、しっかり政治を行って欲しいもんだ・・・

ふぅ~あっつかったなぁ~・・・

2007年07月27日 19時34分29秒 | Weblog

    ”こうあっつくなると 君の鮮やかなブルーが
       見た目に涼しさをくれる気がするんで 大好きです
         今日も出迎え有難う・・・時々車が邪魔だったが”

来た きた キタァー・・・めっちゃくっちゃあっつい季節が! 
チャリを漕いで山のふもとまで30分! 汗が噴出し足が与太る・・・
何時もの場所にチャリを止め、カメラをセットし担いで登る。

汗の匂いに顔の周りに群がる小バエ(?)・・・虫除けネットで顔を覆いヨチヨチと
何時ものオオルリさんポイントにかかると、今日もお出迎えしてくれた!
いい天気に恵まれ若干暗い枝に止まるも補正を上げ、目の覚めるようなそして涼しげな
ブルーの色が最高!

ジックリ写したかったが、こういった時に限って車が・・・
何とか数カットを写した時、上から F田ちゃんが バイクで下りて来た。
彼がいい色のオスを写せればと願ったが、逃げた後、出てくれなかった。

広場でしばし2人で鳥撮をしたが、期待したほどは出てくれなかった。
なんとか、オオルリメス、ホオジロ、コゲラ・・・をゲット出来た。
4時前に下山・・・今日は風がなく、山も結構暑かった!

それでもさすがに山であり、下界では帰宅するとカミさんが青息と息で死に掛けてた!

明日は久しぶりの飲み会で鳥撮はお休みです・・・

今日のナイス画像

まずは オオルリのおかぁーさん!


ホウジロが水浴び後、飛び立った!


最後は遊びにきた コゲラちゃん





あっ! もう~・・・

2007年07月26日 19時37分18秒 | Weblog

    ”ここんとこよく迎えてくれる オオルリさん!
       今日もヨチヨチ登ってたら ふっと目の前をよぎった
         ファインダーで覗くと やっぱり君だったなぁー・・・”

2年前の今日から禁煙が始まった!
早いもんでもう2年間が過ぎた訳です。
その間、喫煙者には辛い仕打ちが広がって、ここ京都でも近々公共の場等での喫煙を
禁止する条例が出来るそうで、違反者には罰則が決められる。

長い事喫煙してた身には、喫煙者の気持ちもよく解るのでそこまで・・・とも思うが
でも、世の中世界的にも目の敵であるのも否めない。
止める方向に挑戦した方がいいよぉ~・・・辛いと思うけど。

多分、家族の方も出来れば止めてほしいと思ってるに違いない!それも、貴方の健康を
気遣って! だから、貴方は家族の健康を気遣う方がいいよ!
でも、なんだかんだ理由つけて吸うことを正当化しようとするんだろうなぁー

曰く、食後の一服って最高! リラックス感がいい! 思考がひらめく! とか・・・
み~んな錯覚なんやけどなぁー・・・ タバコのなせる悪魔のささやきやどぉ~!

小生の禁煙は何の禁断症状もなしにスッパリ! 始まり出来た!
自分が信じられないんだもんなぁー・・・
”禁煙セラピー”って本を2年前の今日、東京出張の際往復で読み終えた時から
それは始まった!

今は”さわやか吐息~”の、息キレイな自由人です!
はやく吸ってるみんなも、や・め・た・ら  

今日の山は川原の仲間で賑わった!
で、肝心の鳥さんは・・・ふぅ~出が悪かった! ガクっ!

ワンチャンス遭遇のオオルリオス!


同じくたった一度の顔見世でしたオオルリメス その1


その2


またまた遭遇した 名無しのごんべぇ~! 誰かわかるぅ~・・・


明日は、来京する孫達に壊されないよう整理しなけりゃぁーイロイロ!

ほのぼの親子・・・

2007年07月25日 19時57分22秒 | Weblog

     ”ねぇ~かぁーちゃん もうボク1人前だね・・・
        まだまだ危なっかしくて見てられないわ! 
          そんな会話が交わされてるような気がしたなぁー”

京都は33度とか・・・いよいよ夏本番の気温に入ってきたなぁー!
ところが今年は結構涼しく過ごせるかも・・・ふっふっふっ
というのは、今嵌ってる鳥撮!それも山にいる鳥たちを追っていると、これが
ビックリするほど涼しいのです!

毎日森林浴をしてるみたいだし、何だかんだで山登りもして健康にもいい!
場所によっては天然水も飲めるし、なんと言ってもオニギリだけど弁当がうまい!
おかずは塩もみの漬物だけといったシンプルなものがいい!

今はその場所までチャリで汗だくで行ってますが、ポイントに着きカメラをセットして
ジィ~ッと気配を消しているとスゥ~と汗が引く!・・・そこに狙いの鳥さんが飛んで来ると
堪んないほど幸せ~な気持ちになるし興奮する!

そんな幸せショットが今日も撮れた・・・キビタキさん一家が出迎えてくれたんです。
初めて見るキビタキさんの若! 最初は道にへばりついていて ん? なんの鳥?
取り敢えずパチリしましたがいい絵ではなかった!

で、ファインダーから目を離すと、すぐ側にキビタキさんが鮮やかな色合いを誇るように
止まっており、おぉ~親子だ!と、興奮する
すぐに同じ枝に2ショットで止まってくれた!ラッキー・・・

最後は、何時もの川原にカワセミ撮影へと向かいワンチャンスを楽しんで、帰宅! しあわせぇ~!

やさしく我が子の遊ぶ姿を見つめていた・・・かぁーさん!


カワセミさんが餌獲りのため一瞬空中で停まった! 


しかし、今の時期いろんな鳥さんが若を連れて遊ぶ場面に遭遇する!
いずれも ほのぼのするなぁー・・・

梅雨明け・・・

2007年07月24日 21時14分03秒 | Weblog

    ”昨日とは違った山に入ってみた
       いきなりサンコウチョウポイントでオオルリが・・・
         その後もオスメス揃って出迎えるが如く遊んでくれた!”

いきなり ”あおぞら~!”と スッキリ晴れ上がって、思ったとおり梅雨明け宣言が出た!
そんなスンバラシイ天気の中、昨日とは違う山に入ってきた。
で、以前サンコウチョウを撮った同じ場所で、やっぱりいきなりオオルリが出た。

しかし、残念ながら逆光でしかもシャッタースピード優先の1/30では、ブレブレ!
でも、その後ドンドン登っていってると今度はオスメス絡みながら前を飛びまくり!
まるでオオルリの特売日みたいやった!

車で行ける限界点から歩いて奥に入ったところで、電線に止まる鳥がいてちょっと
遠かったがパチリ! ん? オオルリメス? なんか似た感じはあったがちょっと違う!
いま、編集で見てみると ん? ホオジロ カシラダカ?? よぉー判らん・・・

ほんまに鳥さんて、似たもんが多すぎて判定が難しい!
昨日のホウジロさんと決めた鳥さんと、今日のホウジロさんとも思える鳥さんの
違い・・・首周りのリング模様が、全体のスタイルが今日のはスマート・・などと
難しい!

仕上げは川原でみんなとカワセミ撮影・・・出は悪かったが、まぁーまぁーの成果・・・

判別が難しい・・・ホウジロ? カシラダカ?・・・昨日のとは胸の帯模様が違うなぁー


オオルリのオス・・・いい色合いが欲しかったし、枝に止まって欲しかったが、いい場面になると
オートバイが・・・ふうぅ~


カワセミオス親 止まりもん


カワセミオス親 飛びもん

名前  合ってるかなぁー・・・

2007年07月23日 21時23分54秒 | Weblog

    ”鳥撮もだんだんのめり込み
       天気の良い予報の今日は 朝から山に入る
         遇った! 撮った! 初見の鳥 ホウジロさんを・・・”

湿気が少なくいい天気になっていくとの予報を受けて、山に入った。
いきなり3羽の小鳥が飛び目の前の木に止まるのが見え、慌ててカメラをセットする。
ちょっと暗いが初めての鳥さんが居るようだ。

まぁー自信がないが、多分 オオルリさんの家族のようだ。
おかぁーさんは初見、若のメスと思われる子も初めて! 若のオスは前に撮った。
若はそれぞれ羽の色合いが違っているが、くちばしは2羽とも黄色い・・・

狙いのサンコウチョウには遇えなかったが、初見の鳥さんを撮れたことで
心豊かに山を降りる途中、道の真ん中でウロウロする鳥さんが・・・おぉ~初見の鳥や!と
パチリ ぱちり!(メイン画)・・・更に下り、オオルリさんに遭遇した場所にかかり ん?・・・パチリ!

帰宅後、ジックリ見てみるとオオルリのかぁーさんのようだ
そんなこんなで、我輩の解釈の鳥名をつけますので、違っていたらコメントでお知らせ下さい!

最後は川原でみんなと集う・・・久しぶりにカワセミ親鳥さんを撮ることが出来た!

オオルリさんの親・・・メス


オオルリさんの若 オス


オオルリさんの若 メス


オオルリさんの親 メス


カワセミの親 オス その1


同         その2


といったような遭遇があったが、なかなか名前がハッキリしない・・・とほほ!

もう夏休みやねんな~・・・

2007年07月22日 18時22分30秒 | Weblog

   ”久しぶりに水絡みを撮れることができた!
      曇り空で暗い環境の中でしたが・・・
        今日も出が悪く 帰ろうとして移動中の遭遇でした”

朝、昨日買った電化製品が届くということもあり、午後まで自宅待機して過ごす。
暇な時間に昨年の今日のBLOGを見ていたら、おぉ~昨日買う事になったTVが
昨年の今日壊れたって書いてある。

なんと、丁度1年ぶりに映ることになったんや! 
今度は、来る地デジ放送対応の液晶TVにして調整をして貰ったら、今のアンテナで
対応出来ることが判って良かった! ほっ!

もう一台のTVは地デジ対応ではないので、チューナーを買うか、いっそ買い換えるか
近々解決しなければならないことになるなぁー・・・

電化製品もドンドンIT化が進んでおり、使いこなすことが出来るかなぁーと
まったくのアナログかぁーちゃんを見る!
かぁーちゃんだけでなくじーちゃんも段々苦しくなってくる・・・

これからはじーさん、ばぁーさんだけで暮らす家庭がドンドン増えてくるのに、こんなに
いろんな機能を付加して使い難くするってのも考えもんだと思うがなぁー・・・
もっと簡単な機能で、高齢者が使いやすい商品開発をした方が、売れると思うが
如何なもんか?

さぁーこれから新しいプリンターをセットして、いい絵をアウトプットしなくちゃぁー!

今日のカワセミショット!・・・本当にワンチャンスでした!






若様もしっかり青年になって、餌獲りも堂にいってました!
でも、足の色はまだ黒っぽいし、胸も少しくろ~い!

川原も夏休みに入った子供達がウロウロして、撮影が難しくなった!

世の中どんどん・・・

2007年07月21日 21時00分13秒 | Weblog

    ”いま 川原は2世の時代
       大人たちの姿がちっとも見えない
         2番子 3番子を育む事に命を懸けてるのかも・・・”

家電量販店にて久しぶりにまとめ買いをした。
朝、次女が来ると電話が入り、ついでに何でも欲しい物があれば買ってやるぞ!と
一緒に行ってイロイロ見て回り、”う~む! たまにはこういった場所に出入りしてないと
ついて行かれんなぁー”と、親子で見つめ合い時代を認識した。

なんだかんだと買い物を進め、同時に不用品の引取りを交渉する。
数こそ多くを買ったが、トータル金額は・・・スマンなぁー店員さん!
結局、配当金を使い切れなかったなぁー

後は、バイクを買うだけ! これさえあれば機動力がウンと増すんで鬼に金棒!
おぉ~!いま、俊輔がシュートでオーストラリア戦同点ゴール! いいどぉ~!
まぁー買い物とか昼食とかで、川原から一時離れたが久しぶりに1日カワセミを追った。

で、なんとか止まりもんですがクリアな写真が撮れた! よしよし・・・