悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

今日も37度ってか?・・・ふぅ~!

2010年08月31日 20時43分35秒 | Weblog

  ”ビタキ3兄弟!
     こさめ・えぞ・さめ・・・
       う~む この子はよぉ~判らんがエゾビタキって事で どぉ~?

今日も涼しい山ん中朽木に・・・
でも、たまにはとぐるっと歩き回ったらあんた!そりゃぁ~暑っつかったど
なのにめぼしい鳥さんとの遭遇がない!ふぅ~・・・

で、今日もアオゲラ三昧・・・

あっ!久しぶりにキバシリぱちり・・・でも相変わらずピント合わせが難しかった!


この子はオオルリ♀幼鳥?


だんだん良くなるほっけのアオゲラ・・・ その1


その2


その3


その4


その5


ねっ! 最後は何とか観れるでしょ?

暑っついねぇ~ふんとにもう~・・・

2010年08月30日 18時50分46秒 | Weblog

  ”もういいやん!って言いたくなるほどあっつい毎日
     持病を診て貰いに2ヶ月ぶりの病院 居るわ いるわジさまにバさま
       毎回予約を入れてるので一番に診て貰うが 支払いや薬の受け取りに時間が掛かりすぎぃ~!

てな事で今日の撮影は近場のカワセミ!
多くは語るまい!暑さ見舞いに水絡みをたっぷり用意しやしたどぉ~・・・

その2


その3


その4


その5


その6


その7


その8


その9


その10


と、餌獲りを失敗してくれると撮影チャンスが多くて楽しいのだ!

あはっ!今日も朽木に・・・

2010年08月29日 19時18分33秒 | Weblog

   ”このぉ~!リベンジや と 今日も朽木に
      日曜日の今日はえらい混みようで旧道を走った
        折角30分も早く出たのに同じ時間に着いて リベンジならず! =♂=”

渡りの季節とはいえ、出遭い頭を狙う身にはなかなか獲物はない!
ならば・・・と、また朽木で遊んだ!

センターのおねぇさんに”熱中症に気をつけてね!←希望”とか
”ハチにも気をつけてね!うっふん・・・←有り得ない妄想←あほ!”の声に送られ
山道をヨタヨタ

涼しい木蔭でジッと待つ情けないジさまですが、ほんまに暑っついし険しい!
何とか辿り着き、”もう金輪際動かんぞ!”とアオゲラの出をひたすら待つ
今日はオスメス2羽が撮れたが、やっぱり設定ミスのテカテカ画像!ふぅ~

”もう帰ろっ”とトボトボ帰りかけたら、ん?ムシクイ?・・・パチリ!
なんだかんだでこんなもん!

今日のアオゲラ その2♂


その3 この子は確か♀だったっけ?


その4 ♀


その5 この子も確か♀?


その6 この子も♀ 木の実を食してたなぁ~・・・


その7 ついでのムシクイ(何ムシクイだか?)

今日も遠出・・・

2010年08月28日 20時22分55秒 | Weblog

   ”久しぶりにアオゲラを撮りたくて
      朽木に通ってたがやっと出遭えた
        しかし光線的にはいまいち良くなかった!”


朽木に向かってたら琵琶湖がくっきり!
遠くの町もすっきり見える!秋の空気だ・・・

山に入って木蔭に居ると爽やかに涼しい!
”もう鳥なんか撮れなくてもいいや!”と設置してあるベンチに寛ぐ・・・

すぐ近くの木にアオゲラが・・・にたぁ~!と笑ってぱちり!
光線的には逆光気味でしかも見上げの悪条件だったが・・・まっ!しょうがない

そんなアオゲラ その2


その3


その4


その5


その6 おまけ!飛んだボケた・・・


今日のサンショウクイ その1


その2

猛暑の猛禽・・・

2010年08月27日 18時50分18秒 | Weblog

  ”暑っつい田んぼをあてもなくウロウロしてたら
     カワセミ仲間から オオタカがシラサギを食べてるよぉ~ってTEL
       食べ終えるにはかなりの時間がかかるだろうと駆けつけてパチリ! 久しぶりぃ~”

こんなに暑いと車以外でのお出掛けには躊躇する。
でも毎日遠出ではガソリン代がきつい!
ならば近場の田んぼでもとウロウロしに出掛ける。

休耕田巡りも成果なく、ため息ついてたらセッカがひらひら・・・
窓枠を三脚代わりでパチリぱちり!

”♪ちゃぁ~んちゃららららぁ~ん♪”携帯が鳴る・・・なんちゅうメロディや!
出れば、”お寺のサギのコロニーでオオタカがサギを押さえてるよぉ~!”って久しぶりの
興奮情報!

行く!今すぐ・・・と、車をぶっ飛ばす!
丁度お昼時の渋滞緩和時って事で意外に早く到着し、パチリパチリと5メートル程度の位置から写す。

以前からこんなコロニーを何故オオタカが襲わないのだろうか?と思ってたが、今日お寺の
受付のおばちゃんが言うのには、”この前はカモが襲われたようで毛が散らばってたよ!”って・・・あるんだ!

まぁ~拝観料が要るんで滅多に中には入らないが、結構ドラマが生まれてるんやなぁ~

田んぼのセッカ その1


その2


今日のドラマの舞台で若カワセミも・・・


では本日のメインイベント・・・オオタカ若の食事 その2


          その3
          

          その4
          

その5


オオタカ食事風景はすべてノートリミングどす! 迫力あるでしょう?


あぁ~ついに戦死・・・

2010年08月26日 17時53分47秒 | Weblog

  ”見返りサンショウクイ!
     今年はしっかり全身を写せてなかったがやっと撮れた
       でもそれがどうした!ってな心境が増えつつあるなぁ~マンネリか?”

今日も朽木へ涼みに行った
いつもと違ったコースからスタート!
いきなり急傾斜の下り坂を、三脚を杖代わりにこわごわ下りてたら”ズルっ!あれぇ~!”

三脚を踏ん張ったら1本に全体重が乗っかって、”バキっ!””ひえぇ~
あぁ~!遂についに5年間共に戦った戦友がぁ~・・・がくっと死んじゃった!

仲間や同好の知り合いから”よぉ~使い込んでますなぁ~!”と言われてた三脚!
”なぁ~に!雑なだけですよ・・・”ほんまに雨ざらし、チャリンコの籠に放り込んで
ガタガタいわせて出陣!

あっちこっち傷だらけになっても頑張ってたが、最近はほんまにガタガタと固定出来なくて
キレのない映像はこれが原因か?と疑うほどだったが・・・遂にアウト!
帰りに新しいのを発注してきたが、また安もんどすわ!

で、一昨日の成果でごまかしちゃうど!

ゴジュウガラ その1 時々止まって、ん?ってな感じ・・・


その2 正面顔! ”ん?あんたダレ?”ってか!


その3


その4


その5


キビタキ幼鳥


サンショウクイ


ぼちぼち田んぼも・・・

2010年08月25日 20時12分47秒 | Weblog

  ”午後から田んぼを徘徊
     数少ない休耕田に ん?おっ!なんだなんだ・・・のシギが
       一方はアオアシシギだと思うがもうひとつは タカブシギ?
         結構大きいし足が緑色 う~む!よぉ~判らんわ・・・教えて誰か!”

暑さ疲れか?かぁちゃんお疲れ気味・・・
まぁ~こんなに毎日熱帯夜で寝不足だと参るわなぁ~・・・だといいが!

で、いろいろお手伝いしつつ遅めに近所の山に・・・なぁ~んも居ねぇ~
お昼は自宅でチキンライスかオムライスでも作ってかぁちゃんに腹いっぱい食わせねばと
帰ったら、もう炒飯を作ってくれてた。

で、午後遅くから田んぼへ・・・少ない休耕田を回ってと行った最初の場所に、おっ!
いるいる 2羽のシギが・・・ん?種類が別だ!
1羽は多分アオアシシギだろう・・・が、もう1羽がよく判らん!

羽の模様はタカブシギ?と思うが・・・こんなに大きかったかしら?と思わずナヨナヨ言葉で
自問自答!
いかんいかん!オラりっぱで元気な悪ジじぃじゃけんねぇ~

まっ!なんだかんだとパシャパシャ・・・あっちこっちウロウロしてたら先輩と出逢う!
タマシギ親子をしっかり写すも逆光!ふぅ~・・・まっいいっか!
でも、こんな猛暑の中4羽の子供を育ててるとぉちゃんタマシギに感動!

思わず!他の男に走ったメスさんに”バカヤロウ!”って言いたくなったわ・・・
いや!決してオラには関係ない話やどぉ~・・・

そんないろいろから・・・不明シギその1(右の子)


そんな子が飛んだ!


アオアシシギ その1


その2


タマシギ親子 子供が4羽・・・


逆光で辛かった・・・


おまけで  トカゲの”わっ!”

山は涼しかったり暑かったり・・・

2010年08月24日 18時44分39秒 | Weblog

   ”今日も朽木の山に
      かなり急坂をヨタヨタしつつちょこっと登ってみた
        おっ!遠くにうごめくちんまい子は・・・ぱちり! 久しぶりぃゴジュウガラ!”

昨日撮れなかった鳥を探そうと、今日はハチが恐いので白っぽい服装で固めて行ってみたが
鳥影は少ない・・・
う~む!ナントカせねば・・・と、ちょこっとだけ山登りをしてみた。

一歩登ると汗がだらぁ~!膝はガクガク・・・休憩
2・3歩登っては休憩と、カタツムリにでも抜かれそうな故障だらけのジさまの登山
それでも、鳥が飛んでくれれば勢いがつくのにとキョロキョロするもなかなか見つけれない!

汗をぬぐって周りを見渡したその時!むふっ・・・飛んだ!
こうなるとこのジさまはやるぜい!止まる先をしっかり見届けファインダーで覗く!
おっ!ゴジュウガラだぁ~・・・久しぶりである!

逆上しつつパシャパシャ!
おっ飛んだ!・・・しめしめ近くなった!
いいぞいいぞその木のてっぺんでポーズしちくれぇ~・・・おぉ~ナイスですねぇ~
もちっとお顔を上げて!ちょっと首をかしげて・・・いいよいいよぉ~ナイスです!
ん?オラあのAV界の巨匠・・・○○さんかぁ~←あほっ!

てな事いいつつパシャパシャしっかり頂きましたが、やっぱりこの子は手強い!

いっぱい撮ったが今日はこのくらいで勘弁しちゃるわ!
その2


その3


その4


その5


その6


その7



ありゃ! まぁ~たお前かぁ~・・・

2010年08月23日 18時57分43秒 | Weblog

   ”久しぶりに朽木の山ん中を歩いてたら
       目の前をフワリフワリと飛ぶ鳥が・・・
          ちょこまか止まったり飛んだり やっと遠かったがパチリしたら
             まぁ~たお前かぁ~ジュウイチ!もう今季4羽目だぞぉ~つまらん!けっけっけっ

久しぶりに朽木のお山に行って来た!
あまり暑いので木蔭に潜んで来る鳥をパチリしようと2時間ほど座って待ったが、いろんな事が
頭を巡りあっと言う間だったわ!

ゲラが3度ほど”けっけっけっ!”と馬鹿にして遠くを飛び、小鳥も遠くをヒラヒラ・・・
おっ!近くに・・・なぁ~んだコゲラ君かぁ~
着いてすぐにパチリしたオオルリ若君とコサメビタキのビューを見てみると、ん?何時ものキレがない!

♪なぁ~んでかっ?♪とレンズを見ると、おぉ~まいがっ!筒先にクモの巣が絡まってる・・・
そういやぁさっき木の下をくぐったが、そん時にがっつり頂いたんや!

結果たいした物も撮れずもう帰ろ!と、山道トボトボ下ってたらピューとよぎる鳥!ん?
おっ!キビタキ♂・・・キレイな色合いであったがカメラ構える前に逃げられた
くっそぉ~!ブツブツ言いつつ更に下ると、目の前をふわっと飛ぶ鳥が!
ん?羽の形が先に尖ってタカっぽい!止まり先を目で追い緊張しつつ何度か追い詰めて
遠くに止まった姿を見届け狙いをつける。

ん?おっ!コヤツわぁ~・・・ジュウイチぃ~!
木に遮られるもナントカ判別できる証拠写真をぱちり!
なんてこった!今季これで4個体との遭遇だぜ・・・つまんないの!けっけっけっ

と、最後に逆転勝利って事で・・・

オオルリ若様 その1 クモの巣霞みでキレがない!・・・


その2


同じくコサメビタキ・・・


近くに寄ってくれたコゲラ・・・


ジュウイチ その2


その3


このジュウイチの胸には縦班が残ってるんで若様のようですわ!


ほんまにあっついなぁ~!死にそう・・・

2010年08月22日 19時16分22秒 | Weblog

  ”こんなん撮ったんやけどぉ~と 先輩に聞く
     ヒバリシギが入ったと聞いてるんでそれかなぁ~たぶん!
        ふ~ん!オラそっち方面は苦手やけどツバメチドリ撮りのついでに居たもんなぁ~ぱちり!”

暑い!むっちゃくっちゃ暑い!・・・ふぅ~!
”よぉ~出掛けれるねぇ~このあっつい中!”と、かぁちゃんが目をむく!
でもねぇ~なんだかんだ言っても自然の中の日陰はお家より涼しいんでっせぇ~

それでも鳥が出てくんないと疲れるがのぉ~!
ここんとこヤマセミ・カワセミ・ヤマセミ・カワセミ・・・とマンネリ!
近場で目先を変えようとしたらこんなん撮れたわ!

よぉ~分からんシギ  多分!ヒバリシギでは・・・その2


その3


その4


今季初撮りツバメチドリ その1・・・あっついわねぇ~!もう死にそう・・・とか言ってんですぜ!旦那・・・


その2


今日のヤマセミ その1


その2 やっぱり遠かった・・・