悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

いよいよ始まった大晦日・・・

2007年12月31日 20時55分14秒 | Weblog

   ”これこれ お尻を向けてのご挨拶なんぞしてからに・・・
      まぁーお腹より背中の文様の方がキレイですので勘弁してやってね!
        来年もぐぁんばりますので 引き続きご贔屓の程 
          ずっずっズイ~!と、おん願いたて奉りますぅ~!

いよいよ大晦日! 今年お世話になったお山に来年もいい出遭いをさせてくれるようにと
年末の挨拶を兼ね、あわよくば初見の冬鳥さんに遭えるかもと朝一に行って来た。
むっちゃ風の強い中を原チャリで進むと、おぉ~風にハンドルが取られるではないか!

なんとか辿り着き何時もの道を登って行くと、見下ろす谷を過ぎた所でさっとよぎる鳥が・・・
ん?今の飛び方では近くに止まったな?と忍び足で近寄ると、おぉ~なんとトラちゃんではないか!
いいなぁー!自然の山ん中の木に止まった図を撮れた!

まぁー朝の内の鳥撮なんですばやく山の中のポイントを数箇所巡り、お昼にお家に帰る。
で、玄関周りを水洗いし今度は川原に出掛けた。
いるいる!大晦日だと言うのにウロウロと・・・困ったもんだなぁー
まぁーこの日には掃除も終わり、たいしてやることないもんなぁー厄介もん達は!

さすがに今年の最後と言う事か?役者が勢揃いしてくれた!
チョウゲンボウ、オオタカ、ハイタカ、それに千両役者のカワセミ君!と・・・
まぁー絵としては問題あるものもあるが・・・

もう大晦日恒例の紅白歌合戦も始まってるが、演歌の時だけだなぁー・・・新しい歌でも
何とか受け入れできそうなのは・・・

では本年最後は今日出遭った色んなスターを載せますんで・・・

まずは・・・ジョウビタキのかぁーちゃん!年末なんで忙しいのかヒステリーが
出そうな雰囲気のお顔!こわっ!


A川に入ったら、最近良く見掛ける場所に今日もチョウゲンボウが強い風に翻弄されて
いたぞ!


やっと飛び立ったけど、強い風に戸惑ってたなぁー!


カワセミポイントではみんなしてカメラを覗いており、こりゃぁーいい時に来たわい!と参戦!


向かいの山にはオオタカが木に止まっており、少しでも近くにと寄った時飛んだ!


その2


その内ハイタカも飛んでくれて暮れを盛り上げてくれた!


3時半を過ぎた頃、皆さんに年末の挨拶をして上流を流しながら帰る事にした。
で、出遭ったオスのカワセミ・・・


まだまだ大晦日の夜は続く・・・ふぅ~早めに寝よっと!
皆さん良いお年を~!   来年もよろしくねっ!


ちゅぅ~と半端やなぁ・・・

2007年12月30日 19時14分45秒 | Weblog

   ”今日からさむ~くなり もしかしたら雪かも?と
      天気予報では言っておったが ぱらつく粉雪もなく
        ただ 強い風が川面をよぎって カメラマン泣かせだった!”

午前中は昨日の続きのお掃除をして過ごす。
朝起きたらまだ雨が残っており、軽く焼酎をぐいっ!とやって各部屋の蛍光灯の
傘を水洗い・・・使い古しの歯ブラシで細部に潜むホコリを落とす。

お昼前に買い物に出たついでに川原により、押し詰まった年の瀬にもかかわらず
追っかけしている仲間たちの様子を見に行った。
おおぉ~!遠くからも来ているではないか!よぉ~やるなぁー・・・

ようやく午後から参戦!でもやっぱし、カワセミの動きはいまいち!
いや!餌獲りの確率がよくてちょっと動いてすぐに捕食し、休憩に入る!
仕方がないので、チャリであっちをウロウロこっちをシコシコと走り回って何とか
個体数を捉まえるも、いい絵は撮れなかったなぁー・・・

で、帰り道に久しぶりに上流を探索し2ヶ所でパチリしたが、ちょっと遅く暗い!
まだまだ昨年ほどしっかり写せる様子ではなさそうだが、しっかり居ついてた
相変わらずタカが気になり空を見上げてばかりいたが、今日は何も確認できなかったなぁー
といった具合に、寒さもパフォーマンスも、ちゅぅ~と半端な日でした!

で、今日はカワセミだらけ・・・

その1


その2


その3


その4


その5


さぁー明日朝には雪が積もっててくれねぇーかなぁー・・・

あと2日・・・

2007年12月29日 20時23分18秒 | Weblog

    ”やっと雨が上がった
        でも 水量が多い
           なかなか動かない 君たち・・・”

いよいよ押し詰まってきて、天気も悪いしということで大掃除の続きをした。
午後過ぎてから雨も上がり、明るくなりかけたのでお出掛けしてパチリ!
やっぱりカワセミは調子が悪い!

タカ類の影響かなぁー・・・今日もチョウゲンボウがウロウロしていたもんなぁー!
なんとか止まり物で3個体ほど見掛け、これはというものをパチリした。
最近はキョロキョロあちこち見回す癖がつき、ビルのテッペンで獲物を探すチョウゲンボウを
見つけパチリ!
じきにトンビに邪魔され飛び去り、別のビルのアンテナに止まってた。

明日から寒波到来らしい!うまくいけば降雪が有りそうだとの予想・・・
雪景色のカワセミを期待してワクワク!









あぁ~あっ!今日は疲れたぁ~・・・もう寝よっと! 早いけど・・・

逃げ場がないなぁー・・・

2007年12月28日 20時12分13秒 | 水彩画

    ”年末を迎え 1年を振り返る時
       人間誰しも雑念が襲う それを振り切るには
         多分 このスタイルをとるといいのかもね? ”

何時もはおにぎりを持ってスタコラ鳥撮に出掛けるが、今朝はおにぎりこそ準備して
くれていたが、この雨では出掛けようがない!
で、朝酒を飲んで久しぶりに朝寝までは見逃してくれた。

お昼からは逃げ場もなく、まぁーお掃除の真似事で夕方までシコシコ過ごす。
でも、予想より早く天気も回復らしいので明日は・・・
こんな天気の日には当然写真もなく、お掃除で過ごしては絵も描けないので、備蓄で・・・

絵の備蓄は京都嵯峨は太秦広隆寺の国宝第一号 弥勒菩薩素描を・・・
実物は撮影も出来ないという事で、パンフレットから描き上げたものです。

後、鳥さんは昨日のものからチョウゲンボウ止まり図とハイタカ正面図です!

まずはチョウゲンボウ・・・


ハイタカ正面図・・・精悍な顔です! 大きさはハト並みなんですがそれ以上に感じますね!

やったぁ~大逆転だぁ~!

2007年12月27日 20時42分47秒 | Weblog

    ”うぅ~!もう年内は遭えないとあきらめてた
       明日は天気も悪いので 今日が年内最後のチャンスと張り切って出掛け3時半
         出遭いがないままあきらめて帰り道 やっと遭えたやっと撮ったぁ~!ハイタカさん!”

昨日は今年最後の快晴小春日和で、タカを狙って1日頑張ったが、未だ我輩と同様に
ハイタカの川原止まりの図が撮れない同業他社先輩 I さんだけ、結局チャンスを逃した。

で、今日が年内いい天気の最後らしいってんで、朝からグッと気合を入れて出掛けようと
お風呂掃除、洗濯とこなしさぁーと思っていたら、S藤隊長から電話が・・・
”オオタカが山に止まってる!”って、すわっとチャリをすっ飛ばして現場に到着!

なるほど、しかし遠い!後は川原に餌獲り飛行を待つしかないと、みんなで
待ってたら、結構早くに飛び立ったが高く遠く・・・
その後も何度か出たが獲物に逃げられ、今日はいい絵が撮れない・・・

カワセミも一発で餌を獲って1時間程度の休憩を繰り返し、こちらも撮れない!
で、日も翳った3時、あぁ~今日も駄目か!もう年内は撮れないんやなぁーと
同業他社 Ⅰ 先輩とため息ついて、一足先に帰途に・・・

カワセミショットもいいのが撮れてないんで、ちょっと回り道をとA川へ進み、直ぐ!
おぉ~ハイタカが! 止まれ止まれと祈りながら行き先を目で追う!止まった!
この川は幅が狭い・・・その向かい側に止まった!

夢中でシャッターを押す!その内余裕が出来しっかり様子を見ると、スズメを捕らえてる!
こりゃぁーしばしここで食事するなと判断し、Ⅰ先輩に電話で知らせ、一緒にうっぷんを晴らす!

しかし、何時も出てくれるチョウゲンボウや久しぶりのオオタカと今日は猛禽類勢揃い!
肝心のカワセミ君は1度だけ、それももう餌を獲った後の姿しか撮れなかった!
でもでも・・・年内最後のチャンスのギリギリでハイタカの止まり図を写せたのは
何ともラッキーな日でしたわ!

これで、年明けの初夢に鷹を見れなくなるかと思うとちょっと残念!

誌上の関係でハイタカは3カットで勘弁ね!

まずは朝一に飛んでくれたオオタカさん・・・かなり高いです


人間の作った人工物が大好きなチョウゲンボウさん


今日のカワセミ君はさっぱりでした!・・・でっけぇー魚獲った、食った!


ではでは・・・メインイベント!・・・ハイタカさんの止まり図!その1


その2・・・なんだよぉ~文句あっか?って言ってるような!こわっ!


しかし、この場所には先に2人が話をしながら見つめてたが、ハイタカが目に入らないのか
別に驚きもしないで淡々と会話してたなぁー まぁー鳥に興味がなければ
タカではなく鳥なんだろうなぁー

くっそぉ~・・・またまた!

2007年12月26日 20時24分36秒 | Weblog

    ”おひさしぶりぃ~おねぇーちゃん!
       昨年の今頃はこの場所でやっぱりねぇーさんが
         いろんな演技をしてたんだよぉ~・・・それが今年は しゅん!

ここんとこ川原で撮りたいと毎日出掛けている。
そうです!タカさんを!それもハイタカの止まり図を・・・
仲間で何度も写せてる人や、我輩のように何時も肝心の時にいない人等も一緒に
わいわいがやがやと待った。

カワセミの出会いは相変わらず調子悪い!でも、タカがもしかしたらと結構楽しんでる。
で、3時頃出ました!カワセミが大きな魚を獲り、食べるためにシバキをしてた時
急に警戒態勢をとったんで、視野を広げ上流も見えるようにした時、川面に沿って
鳥が飛んで来た!おっ!ハイタカや!と気づいたが早い!あぁ~という間に目の前を
ビューと飛び去った。

一応後姿をパチリしたが・・・その後少し下流域に止まったかに見え、カメラ担いで移動。
葦の影に入ったように見えたがなかなか姿が見えず、うろるろしてたら葦からふぁっと飛び出した。
で、支流に入ったところを確認しみんなで探すも見失った。

ところがコヤツすばやく下流域に飛び、一時川原に止まりすぐ飛び立ち向かい岸の
木に止まり、空に飛び立った!
下流にいた仲間はいいショットをゲットしてたなぁー・・・
我輩はまたまたチャンスを逃した!ふぅ~

まぁー明日もいい天気らしんで、チャンスが巡って来ますように祈りながらもう寝よ!

ワンチャンスの止まり図


立派な魚を獲り、ねぐらに向かってダッシュ!


飛び込み、水面の手前でホバーをしよった!


目の前をよぎったハイタカ!・・・なかなか見下げるショットはないが、見送りではねぇー


帰り道で出会ったメス若さんの餌獲り!・・・見難いですが小魚を獲ってますよ!


今日はなんだかんだとカワセミは撮れたが・・・タカがなぁー惜しかった!

いよいよ迫ってきたなぁー・・・

2007年12月25日 19時11分00秒 | Weblog

    ”もう何でもいい!
       それほど貴方を写すのが難しい
         何でこうなったのかなぁー・・・昨年は良かったのに!”

今日は25日。年賀状を出して来た!
珍しく2年連続でこの日までに仕上げた事になる。やれば出来るんだなぁー
枚数も昨年から増えて、結構手間が掛かかったが・・・

郵政民営化で最初の年賀状配達!ちゃんと頼むよぉ~
販売枚数はグンと増えたってたけど、かなりノルマを与えてるとの事らしい!
これも民営化の効果?社員は目をシロクロであたふたしたんだろなぁ~

まぁー民営企業では当たり前のことなんだぜ!へこたれずぐぁんばれよぉ~
年賀状もそれなりに頂くが、いわゆる心のこもった嬉しい賀状はなかなかない!
でも、貰うとそれなりに対応がいるんでちょっと困る。
宛名は殆どPC印刷で、コメントも無いありきたりのの文言ではなぁー・・・

我輩は何とか宛名だけは汚い文字ですが筆で書いてお送りしている。
文言はちょっと手抜きで、いろんなパターン括りで作成し、PC印刷!
ですから、すこ~しマシかな?ねっ!

今日は川原は寒かった! タカもカワセミもあんまし・・・

カワセミその1・・・飛び込むのかと思ったら急にブレーキかけたショット!


カワセミその2・・・小さいけれど見事小魚を咥えて!


カワセミその3・・・次のショット!


カワセミその4・・・低いところからミニホバーをしよった!


さぁさ!こんな寒い夜はあっつい豚汁作ってあったまろうっと・・・ 

メリークリスマス!

2007年12月24日 21時05分15秒 | Weblog

    ”遠く鳥を探しに行って来た
       タカが気になるこの頃 上空を見る癖が出る
         カラスが束になって飛んで行く おぉ~ノスリさんか!”

クリスマスイブ・・・もう何年も特別な事をしたこともなく、別段の感慨もなく
バカバカしいTV等を見ながら、ちょびっと多めに酒を飲むくらいの日ってとこか!
これでも若い頃はいろいろ盛り上がってクリスマスばんざい!って、楽しんだもんだが・・・
こんな風に段々日本文化から遠ざかっていくなぁー・・・
大事に継承していかねばといった行事も、子供と暮らしていた頃はそれなりにしてたが
じぃーさんとばぁーさんの所帯になると、めんどくさいって事が先に来てなぁーんも
やらない!
本質的なものとは違って、営利が目的の行事部分も多いもんなぁー

久しぶりに遠くに出かけてきたが、鳥さんの種類はぐんと減った感じで淋しかった!
でも、何とか撮りたかったオオアカゲラの横顔は撮れたんで良かった!
一緒にアオゲラも撮れたが、その他の小鳥さん達は出会いがなかった・・・

冬鳥が生息するならもっといろんな種類と出遭えそうなもんだが、なかなか出遭えない!
まぁー暖かい冬なんで来年年明けから出遭えることになるのかな? 期待!

オオアカゲラその1・・・いっぱい枝かぶり


その2


アオゲラその1


その2


ルリビのメスその1


その2


いろいろ撮影環境が悪く、修正補正を一部加えています。

夢もいろいろ・・・

2007年12月23日 21時06分17秒 | Weblog

    ”もしもしボク! しっかりしなさいよぉ~
       みんなが見てるよぉ~ 大丈夫かなっ?って
         末っ子なんだね? 未だに色が子供っぽいよ・・・”

人は一晩に4~6回ほど夢を見てるそうだ・・・その内に思い出せる夢はそんなには
ないらしいと、何かの本で読んだことがある。
まぁー当然、気になってることを夢見るって事になるんだろうなぁー

そっか!最近何かと夢を見るが、殆どが鳥さんとの出会いにわくわくしているといった
そんな夢!
本当はもっと色っぽい夢を見たいが、なかなか思い通りにはいかないもんだ!
まぁー鳥さんは目先もっとも熱中している事だもんなぁー・・・

しかし、色っぽい夢を見て寝言で変なことを呟いて、隣のカミさんにあらぬ疑いを
持たれるのも問題ありやしなぁー

今日はお昼前にはビックリするほど急回復の天気に、わぁ~と川原に急行!
あのタカさん達が川原で狩をしないかと期待して出掛けた。
意外と何時ものカメラ仲間が少なく、大阪陣営が頑張ってた。

その内ボチボチと顔を見せて来てたが、タカの方もカワセミの方もいまいちの出で
ウロウロしただけ・・・
まぁーそんな中で、ハイタカの飛翔を近い位置で写せたどぉ~!

お昼の快晴時に木に止まってたビンズイさん・・・


カワセミ君はちょっと川幅の広い場所でミニホバー


同じく水絡みショット!


ハイタカがギロリと怖い目で獲物探し飛翔その1


その2


さぁー今夜こそ色っぽい夢でも見よっと!  



しとしとと久しぶり・・・

2007年12月22日 19時40分22秒 | 水彩画

    ”おぉ~もう7作目かぁ~
       ぼちぼち新しいモチーフ探しに・・・
         でも 鳥さんが気になるけどなぁー”

久しぶりに1日中、いや!明日もということらしんでしっかりくつろげるかも?
でも、年賀状を仕上げなくてはとちょっぴり忙しい・・・

本当に久しぶりに2度寝をし、水彩画を描いたなぁー
年賀状もあとは打ち出し、宛名を墨で書き上げる作業があるが明日には出来るでしょう?
もし明日の朝お酒飲もうと思わなければね!

今日の水彩画・・・最後にしようと思う、美山の里風景シリーズ7