悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

いやぁ~久しぶりの雨 雨 雨が・・・

2011年02月28日 19時20分14秒 | 水彩画

   ”この時期の八幡掘は色合いが淋しい
       でも 船が舫いであったので ん?いぃ~・・・と
           写真に撮っておいた また 新緑の春風景を描いてみたい!”

かなりの雨は久しぶりだ・・・
午後、雨が上がって散歩に出たら水量もちょこっと増えてて魚さんは喜んでるかも?
でも、カワセミは1羽も出合えず単なるリハビリで終わったわい!

夕方から画伯に変身してちょろちょろっと水彩画! う~む・・・

備蓄のヤマセミ その1


その2 落としかけよった!


その3

暖かいけど恐い・・・

2011年02月27日 17時17分23秒 | Weblog

   ”予報も変わり今日は1日天気に恵まれそうだと、朝は山にリベンジ!
       暖かい天気だが風がそよぐと気になる花粉 恐々登ってそろりと下山
          ヤマドリには出合えず 他の鳥も音沙汰無しに久し振りにカワセミと・・・”

山を歩くと本当にたわわにスギ花粉が出来上がってる。
まだ花粉は飛んでる様子はないが、ぼちぼち入るのをやめた方がいいのかも?
なんせ10倍とか言ってるもんなぁ~恐いこっちゃ!

今日のカワセミは止まりもんで・・・その2


その3


その4


その5


その6


その7

くっそぉ~・・・また逃した!

2011年02月26日 19時18分59秒 | Weblog

   ”ヤマドリを撮ってやろうと山に入った
       時間配分を考えてたがちょっと遅れて急ぎ足
          5メートル程からバタバタと飛びよった・・・うぅ~このポイントを無視した報い!あぁ~後姿だけぇ~!”

明日から天気が崩れるって話なんで、晴天の今日はヤマドリをと山に入った。
何か所かお出ましになるポイントがあるが、今日はあのポイントでと急いでたら他のポイントで
”あっ!しまったぁ~!”わずか5メートル程の側溝付近からバタバタと飛んだ!

”くっそぉ~!”と、後の祭り・・・
気を取り直し、狙いのポイントへ向かうも今日はお出ましならず!はぁ~
午後からはいつも通りハヤブサとヤマセミポイントへ寄ってみたが、いずれもさっぱりのつらい休日前()だったわ!

今日の鳥 残念だったがヤマドリメスの飛翔 後姿!その2


久しぶりのカケス


ヤマセミポイントでオシドリペア


オシドリ♂飛翔


上空をお腹がいっぱいのハイタカ その1


その2


ノスリも




野生の春をパシャパシャ!

2011年02月25日 18時54分13秒 | Weblog

   ”関東では春一番が吹いたそうだ
       気温が一気に20度を超える暖かさとも・・・
           この地も暖かかったが天気はいまいち 夕方にはポツリと雨も”

午前中に確定申告書類を提出しに行ったら、おぉ~何時もは狭い道が大混雑だが今日はスイスイ!
まぁ~こちとら混んでもと原チャリで行ったのだが・・・
受付終了は2分程度であっけなく終わった。

ぐるっと回って定例の補聴器清掃をして貰い帰宅。
お昼を仲良く済ませ、”さぁ~何処へ?” で、結局ハヤブサ方面に向かい天気の崩れるまで馴染みの皆さんと
ゆっ~たり過ごしたマンネリの1日どした。 ふぁぁぁぁ~ぁっと!

暖かい毎日! 野生も春の行動が始まった・・・
ハヤブサの交尾シーンを連続でどうぞ

その1


その2


その3


その4


その5


その6


飛翔その2

確定申告・・・

2011年02月24日 18時03分43秒 | Weblog

   ”この子もカメラマンを熱気に包んだ
       マキバタヒバリ(手前の子)と言うそうだ タヒバリと行動してるので
          なかなか近寄れず判別するのも難しい写真で恥ずかしいが 証拠写真てことで・・・”

毎年、確定申告はギリギリに行ってたが今年は今日仕上げた!
なんだかんだで少ない年収から持っていかれた税金を”お返しくだせぇ~お代官様ぁ~”と
頑張った! まぁ~この年になると、”ん?オカシイ?・・・”と思うとスタコラ医者に行くので
医療費がすっげぇ~掛かってるもんなぁ~

国民健康保険料もハァ~と、ため息つくように持っていかれてるのがしっかり認識出来る。
まっ!贅沢しなけりゃ死ぬまで生きていけそうだわい! ”ん??あれっ!”

朝の散歩でパシャ カワセミその1


その2


ややこしい子 マキバタヒバリその2


その3


ムネアカタヒバリ


遇いたいみたいハイイロチュウヒ♂ 2月3日撮影から


う~む う~む う~む!の毎日が続く・・・

2011年02月23日 17時45分06秒 | 水彩画
          
            ”滋賀は琵琶湖があるから狭いと思いがちだが
               ところがどっこい! しっかり区画整理された広い田んぼが
                  びっしり並んで壮観だ! そんな一部をスケッチしてみた”

最近まんねり気味なんで気分を変えようといろいろ巡ってみたが、おらん!
まぁ~いきなり行って”おっちゃんようこそ!”なぁ~んて鳥も出てはくれないわなぁ~

で、お昼頃に絶対外れのないハヤブサでもと辿り着き、久し振りにお逢いする方々等と
談笑しつつ、の~んびり過ごして来た。

あぁ~ぁ!なんか興奮する事ないかなぁ~・・・文化教室でも通って手習いでもしよっかなっ?

今日のハヤブサ 幼鳥その1


その2


成鳥


成鳥を追っかける幼鳥


おまけのコゲラ






ジシンはこわい!・・・

2011年02月22日 19時22分54秒 | Weblog

   ”今日の出勤は午後から
      快晴の穏やかさに誘われ 天ヶ瀬サロンへ
        魚を獲ったのを撮ったんは イタチ カワウだけだった!はぁ~・・・”

もう春ですねぇ~!
午前中はかぁちゃんお留守で家事お手伝いなんぞをこなし、お昼を仲良く頂いた後
春風に誘われ、馴染みのジ様が集う天ヶ瀬サロンへ・・・

キャノン7Dが故障中で30Dにて対戦中!
これで永い事頑張ってたのに、今はオタオタ・・・
帰宅してみると、ニュージーランドで大きな地震があったって!
カメラが故障で、腕がいいとかおだてられてるがそんな自信も恐ぁ~いもんだとよ~く解った!

所詮、カメラでありレンズなのかなぁ~・・・

あと何日掛かるのか分からないが、撮る意欲が落ちててつまんないわぁ~

今日の鳥たち ヤマセミその2


ハイタカ その1


その2


どうしても此処ではヤマセミの出番合間にソウシチョウ


ヤマセミに代わって魚を上手に獲ってたイタチ


今日のカワウはブラックバスの大きなのをパクリ!






今日は京都をぐるっと一周!

2011年02月21日 19時39分54秒 | Weblog

   ”ヒクイナに会いたいと 京都は嵯峨野に
       着いたら昼食でもと思ってたが まずは確認に・・・
          先着のジ様に聞くと 午後からの方が出はいいよ!と
            あっ!出てる出てると教えて貰い パシャパシャ! ちょっと遠かったが・・・”

”文句あるかぁ~!”と、お天道様が叫ぶ! ”ないない!申し分ない!”・・・
が、例によって”何処に行こまいか?”と、しばし考え”まずは山から行くべか!”

ルリビタキのきれいな男の子がお出迎えのみ・・・
午後から嵯峨野方面へスタコラ!
先着のジ様が2人! ”ん?ひょっとしたらお出ましか?”と、ワクワク!

すぐにお出ましパシャパシャ! ”う~む ちょっと遠い!”
しばし戯れ、今度は一転南へ・・・
田んぼは相変わらずで、ちょろっと遊んでやっぱりヤマセミへ

こっちは夕方、ヒューっと下ってビューっと登った! はぁ~ の1日!

山のルリビタキ♂ その1


その2


久し振りのヒクイナ その2


その3


その4


その5


ヤマセミ

日曜はヤーよ!・・・

2011年02月20日 19時05分36秒 | Weblog

   ”カワウは時々びっくりする獲物をとる
       ヤマセミを待ってる時にプカーと浮かんで来た
          おぉ~! どうもニゴイを捕まえたようだったが最後は逃げられた!”

”日っちょうびかぁ~!今日わぁ~・・・”と、行き先選びに悩みつつ久し振りに
お山探鳥! 
よたよた登ってみたが出会えたのはミヤマホウジロと、わっ!ちらっ!のヤマドリメス
だけに疲れが増幅・・・はぁ~

カメラのキタムラに寄って田んぼへ
うろうろ走ってたら、コチョウゲンボウのメスが田んぼにちょこん!ぱしゃ!
あっ!飛んだ・・・で、今度は電線に止まってたのをパシャ!

老人サロン化したヤマセミポイントへ向かうも、日曜日!
釣り人が川岸をウロウロ・・・これじゃ~出ないだろうと馴染みのジ様とウダウダ!
そんな日っちょうびは何処に行けばいいんべかねぇ

今日の鳥 ミヤマホウジロ その1


その2


コチョウゲンボウ♀ その1


その2


その3


ヤマセミ その1


その2




ぽかぽか陽気なのに・・・

2011年02月19日 19時15分15秒 | Weblog

  ”いつもは けっ!ソウシチョウかっ!
     そんな感じのこの頃だったが 今日はヤマセミが遊んでくれないんでパシャ!
        春やなぁ~ 木陰で仲良く止まってくれた が 木の枝が邪魔! でも
           オラみたいな若いジ様は 自然のままで勝負するワクワク感があるからこれはこれでいいもんなぁ~!”

いい陽気ですっかり春って感じの今日!
1年乗りまくった我が中古車を検査入院させあっちこっち診て貰った・・・
この2月末でちょうど1年が経過。

走行距離1万8000キロ
ある時はぬかるみの田んぼ、またある時は小枝が散らばる山の林道、そして遠征時は宿を務めてくれ
愛人のカーナビ”しのぶちゃん”と協力しておっちゃんを楽しませてくれたいい奴!

たまにはしっかり休養して”いいよいいよぉ~・・・お金なんかいくら掛かってもゆっくりなぁ~ぐすん!”
なぁ~んて、心優しいジ様は入院する”バタ君3号”を送り出してやった。
で、夕方にはきれいな体になって”じぃちゃん!○○万円だってぇ~!”ってぬけぬけと・・・”うぅ~
”いやいや なぁ~んだはした金やんかぁ~・・・大丈夫だいじょうぶ!”

 ”あぁ~明日からお粥人生に突入だぁ~!”となるだろう庶民の気持ちを味わった1日だったどぉ~

今日の鳥 久しぶりに暗い所に出た クロジ!


今日はカワアイサ♀飛翔


何時もの場所で ヤマセミ木止まり


応援のハヤブサ その1 ハトを食しているところ・・・どす!


その2
他の場所でと食べ残しを持って飛翔!


その2