悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

ツバメ返し・・・

2008年03月31日 19時26分55秒 | Weblog

   ”久しぶりにアップでご紹介!
      実を言うとバックがあまりにゴミの山
        まぁー近くではあったが 大きくトリミンぐぅ~ あれっ!”

今朝は予報によると雨模様と聞いていたんで、よ~し!それなら年金請求書の作成をと
計画していた。
が、雨はそんなに降るわけでもなくちょっぴり寒いだけの日だった。

朝、早めに起き出し(と言っても7時だが・・・)年金請求書類に
取り掛かるも、結構難しい部分もあり年金ダイヤルに電話しようと書類を見ると
月末、週末は問い合わせが多いのでと・・・じゃぁー週末に仕上げよっと!方向転換

で、今度はかぁーちゃんに頼まれた買い物を済ませ、川原に出向いたのは午後!
今日の川原は風が強く時々小雨といったまずい天気。
でも、負けずに長老等もしっかり湧いて来ていた

相変わらずカワセミの出は悪く、待ち時間が長い!その代わりあっという間にツバメ軍団が
これも湧いて出て来ており、ビュンびゅん飛び回り目を惑わしてくれる・・・
じゃぁー退屈しのぎにてめーらを写してやらぁーと、秘技ツバメ返し(なんのこっちゃ!)で
バチバチ切り捨てた!

皆さんご存知の通り、こやつのスピードは半端ではない!
それを追っかけピントを合わせパチリ! シャッタースピードもかなり速くないと
ブレる! が、こんなもんですわ! わっはっは!

まずはカワセミのホバーリング!今日も4段ホバー(4連続でホバーリングする)ぐらいしたど!

その1・・・この時期、土手は西洋カラシ菜の花が咲いておりバック景色がいいなぁー


その2・・・いずれもチョッと遠く、向きが・・・


待ちの合間のツバメ返し!
その1


その2


その3


どうじゃ! 下半身はガタガタやけど、反射神経はまだまだ負けへんどぉ~!

最後は春の哀愁!かわせみ子ちゃんの遠景で・・・


こんな日も川原へ・・・

2008年03月30日 19時34分02秒 | Weblog

   ”もしもし まだいたのぉ~
      そんなに気に入って貰うっていい気分だけど
        もうボチボチ帰る用意をしなくっちゃぁぁ~!”

朝のちょこっとの間に川原にすわっと出掛け、急ぎパチリしてきたがう~む!
川原を走り始めてすぐに、おぉ~まだ居たか!ヨシガモさん・・・
ヒドリガモさんが保護者面していつも付いているのが微笑ましい

お空を眺めつつこりゃぁー素早く勝負を決めないとな!と決意も新たに(アホやなぁー)
最近辛くなりつつある目をガシっと開き、カワセミの捜索をしながら下る。

おっ!居た!・・・もうこんな状況やから取り敢えずパチリ!
ふぅ~これで今日の最悪時のBLOG写真OK!と、後は少し気楽にがんばる!
ポツリポツリと小雨が・・・うぅ~!焦りながら敵を見つけ、しめシメと狙う。

おっ!飛び込んだ!あぁ~失敗や!明かりがない分シャッタースピードが落ち、ブレた!
こんな状況ではポカは命取り!やっぱ雨足が強くなりそうなんでしぶしぶ帰宅。ふぅ~!

その後は、いつも通り幸せストーリー・・・飲み・読み・寝た!

今日のワンチャンスショット!

その1 う~む!


その2 でっかい魚を獲った・・・


その3


その4


まぁーなんじゃかんじゃ言っても、こんな日は酒が進むなぁ~!

久しぶりにカワセミ・・・

2008年03月29日 19時23分40秒 | Weblog

   ”う~む! もう何も言わない
      ちょっと遠くで う~む! でもいい色合い
        いいなぁー なんか春なのに哀愁っぽくて!”

ここんとこあっちこっちの鳥さんを追っかけており、カワセミさんと遊んでない!
で、今日はゆっくり1日遊ぼうと川原に出掛け仲間とゆったりして来た・・・

相変わらず出はよくなかった!
特に、以前絶対ポイントとして遊んでた場所はマンション建設が2社あって、その内の
1社のアルバイト社員らしき人々がよく川に入り、ごみを拾っている。

それはそれでマンション販売の際、きちゃない川では売りにくいだろうというのは
よ~く分かる。が、カワセミが飛び交う川ってのも魅力あると思うぞ!
今は繁殖期なんで人がやたら入ると警戒して・・・最近姿を見なくなった!

まぁーその所為かどうかは不明だが、本当に神経質にお掃除ばっかりしないで欲しいなぁー
カワセミがまったく居なくなるとさみしぃもんなぁー・・・

仕方なく中流域に行くと、いるいる・・・仲間達が
一緒にだべって待ってたら、カワセミよりも仲間の出の方が多かった!
でもでも、たまに出てくれるだけではあったがしっかりホバってくれた。
岸の緑がバックに入り綺麗な飛び姿を撮れたし、止まりもんもいい色で・・・

夕方には風が出て寒くなったんで早めに切り上げて帰宅!
カミさんがオロオロしてた! ん?どったの?・・・
お昼の料理の際、手に怪我をと言う! で、なかなか血が止まらないって!

血止めの役割をする血小板が薬の所為で少なくなっており、以前から怪我に注意!と
言われているのに・・・
で、指を包帯などでぐるぐる巻きにし、料理・家事を任せろと交代して夕食準備を・・・

今日はカワセミ写真で・・・

ホバーリングショット! その1


その2


その3


最後は止まりもんで・・・

小旅行・・・

2008年03月28日 22時46分59秒 | Weblog

   ”初めましてです! ハッカチョウさん
      見た目 黒くて色気不足ですなぁー
        でも 裏地に白とは 結構おしゃれに決めてるねぇー”

情報を基に遠くに行って来た。
この地は現役時代単身赴任でお世話になってたのだが、あんまりウロウロ出歩くこともなく
他に異動となって深く土地勘はない。

折角出向くのなら、お世話になった現地妻に逢える時間が出来るかもと
電話番号を控えて行ったが・・・かなり離れた場所であった

駅に着いてすぐの場所に居ると聞いてたハッカチョウを探すと、おっ!らしい大きさの鳥が・・・
トコトコ近寄ると飛び立たれたがムクドリだったんでほっ!
気を取り直してさらに奥に進むと、おぉ~黒地に白の羽の鳥が飛ぶ・・・あっ!ハッカチョウやと直感

結構敏感な奴でなかなか近寄れずすぐに飛び去る。しばしジッとしてたらまた戻って来た。
だんだん呼吸が合ってそれなりの絵が撮れた!
さぁ~て!次はカササギをと移動する。

こちらは大きな公園で、松の大木がワサァーと繁っており写しづらそう・・・
で、敷地に入ってすぐに上空を大きな鳥が・・・しかも尻尾が長い!
おっ!カササギや!と気づき目で追うも見失う!

トボトボ歩いてベンチでかぁーちゃんオニギリを食べてたら、うっ!目の前の木に
飛んで来て止まった! うわぁ~!と、慌てふためきカメラカメラと・・・構えた途端
飛び去った!ふぅ~

途方に暮れてたら散歩の若いおじちゃん(?)が近づき、”何撮ってるんですか?”
”カササギという鳥です””尻尾の長い?””そうそう”・・・と、話してたら
”あっちの方で良く見かけますよ!”と、教えて貰った。 で、そっちの方に行ってみた??

で、そっち方面をトボトボ歩いてカメラマンを探すも一人も居ない・・・
ところが天はわれを見放さず! なんと、ゲートボールというのか言わないのか・・・
フリスビー状のものを投げてカゴに入れて歩くゲームをしているじぃーちゃんばぁーちゃんが
声を掛けてくれた!

そのカササギポイントで見張って、光線加減はいまいちでしたがなんとか証拠写真をパチリ!
結構大きな鳥で、羽の色は群青色っていうか濃い青色で綺麗な奴でした!
尾っぽが長く、飛ぶと変わった形に広がる!

そんなこんなと目的物2種に遭遇出来て、春の日差しを受けながらゆったり電車の旅を満喫出来た1日でした。

ではでは・・・ごあんなぁ~い! 
まずはハッカチョウいろいろ その1


その2


その3


その4


続きまして カササギいろいろ
その1


その2


その3


その4


う~む! カササギは・・・

かわゆいかった・・・

2008年03月27日 21時36分42秒 | Weblog

    ”今日も間違いなく鳥さんを求めて訪ねた
       なのに貴方はだれ? 雪に埋もれた大地を捨て
         地べた鳥は居なかったが チョロチョロ動く貴方が遊んでくれた!”

今日も遠くに相棒と出掛け、短期間の間に雪の消えた山に驚く。
木々の芽吹きにはもう少し時間が掛かりそうだが、葉が出ると却って見難くなるだろうし
じぇったい写すどぉ~と気負って山に入った。

が、相変わらず鳥の影は少なく、もう何でも写しちゃると蝶や花など写していたら
おぉ~地べたをチョロチョロと動くものが・・・
ん? かわゆ~い! リスや!・・・

以前、宇治で遭遇したリスは大きかったが、今日のリス君は小さく健気でかわゆい!
地べたをほじってドングリを見つけ、小さな口に頬ばってた! きゃわゆい!

           
   ねっ! ドングリの大きさでこの子の大きさが判るでしょ!

もう鳥さんと遭えなくてもいいや!と思ってた時に、相棒から電話で”キバシリが・・・”
と、連絡が入り駆けつけパチリ! ウロウロ追っかけていると小さな鳥が目に付き
望遠を向けると、おぉ~キクイタダキちゃん! すかさずパチリ!と連写

キバシリその1


キバシリその2


キクイタダキちゃん・・・もう今年7度目のぱちり!


その後、沢に沿って下ると今度はミソサザイが飛び立ち、追っかけてパチリ!

相変わらず忙しい子・・・ミソサザイ 真ん中に居ますよ!


この少し前、鹿とも遭遇したが写せなかった・・・

それで、最後はここの名物! アカゲラが・・・その1


その2


その3


ん? この頃アオゲラさんと遭えないなぁー・・・元気やろか?

と!いい出遭いのあった今日でした!

何とか生き延びた・・・

2008年03月26日 21時25分09秒 | Weblog

   ”昨日は彼女がメイン!
      今日はお目目が見難い貴方! ジョウビタキのオスさん
        段々仲間が減って 今日も一人遊びしてたねぇー・・・”

昭和23年3月26日 この世に生を受け今日で60年・・・還暦!
いろんな弊害や障害を退け生き延びてきました。
が、ヨレヨレです!

まぁー何はともあれ生まれ年の干支まで何とか辿り着きました。
昨年高校時代の同窓会で物故者が1割近く出てると聞き、この時代生き抜くことは
段々難しくなってるんだなぁーと思ったのを思い出す。・・・ありがたいこってすわ!

これからも世の為にはなれないと思いますが、せめて人に迷惑かけないように
1年1年健康に過ごしたいと思ってます。が、確実に老いが進んでるんで負けずに
ぐぁんばらねば・・・

しかし、過ぎ去ってみるとこれまでの我が人生は結構楽だった気がするなぁー・・・
今振り返ると苦労した記憶がない! 苦労したのは女性関係だけか?
まっ!そんなこともないと思うが根が楽天的でボジティブな生き方が幸いしてると思う。

同じ人生ならクヨクヨするより楽しまねばね!
そんな風に構えて、今後も好奇心を失くさずいろんな事に挑戦しながら楽しく愉快に
残りの人生を謳歌して生きたいと思っている今である!
でありますので、今後も皆様よろしくお付き合いお願い致します。 

今日は友人の新車に乗ってゆったりドライブして来まして、その時出遭った鳥さんを・・・

久しぶりのキンクロハジロのオス


ユリカモメが飛んでた!


ハイイロチュウヒ? ノスリ?・・・どっちやろ? 補正失敗でしらけた!


綺麗なハトが飛び回り、その素早い奴をパチリ!



やっぱり不作・・・

2008年03月25日 19時27分42秒 | Weblog

   ”ジョウビタキさん!
      冬鳥さんの中で一番早くに出遭え
        一番長く遊んでくれて ありがとね!”

久しぶりに都会のオアシスは京都御苑に行ってみた。
何時もの場所では、多くのカメラマンさんが大砲を並べてスターのパフォーマンスを
狙っていた。

我輩はアオバトとの遭遇を狙って広い御苑内をトコトコ歩いたが、結果は何時もの
見慣れた鳥さんだけとの遭遇で終わった。
まぁー久しぶりに知り合いの顔に逢えただけ良かったが・・・

午後から川原に移動するもこちらは何時になくひどく、長い時間座ってたった1度
目の前の枝に止まっただけで、なんのパフォーマンスもなくあっという間に飛び去った!
唯一、暖かい春の日差しだけが救いの日・・・ふぅ~!

当分、鳥から離れて京都散策でもしよっか! 桜の時期だし・・・

今日の出遭い・・・その1
シメのメス


その2 ビンズイ


その3 イカル団体さまぁ~・・・


その4 アトリ


その5 まぁーたまにはみんなも知ってるハシブトカラスさんでも・・・


最後はワンチャンスの止まりもん・・・カワセミメスさん


脳強化・・・

2008年03月24日 19時43分32秒 | Weblog

   ”ふっふっふっ・・・そうですか?
      ここが愛の巣ですか? おっちゃん見ちゃったどぉ~
        でも 邪魔しないから がぁんばっていい子を育ててね!”

毎日山や川に出掛けワイワイ言いながら鳥さんを写して暮らしている。
で、今TVで芸人や文化人相手のクイズというか教養番組を見てて、う~む!と
恐るべき結果に驚いている。

漢字の読みや書き取りの出題を見てて、書けない!・・・これはパソコンやワープロに頼る現代
静かに恐れていたことではある。
まぁー読みについてはまだまだそれなりについていけるが、それでも結構忘れている。

もともと国語は得意科目であったし、読書は中学時代に図書カードを何枚も発行して
貰う恐るべき読書少年であったんよっ!
ところが、だんだん歳を取るにしたがって難しい長い小説の類が苦しくなり、あんまり
頭に刺激を与えない娯楽的エッセイが主力となっている最近の読書内容である。

だからではないかも知れないが、書けない読めない使えない・・・そんな馬鹿頭に
なりつつあるなぁー・・・
こりゃぁーいかん!! ここは奮起して最近はやりの脳強化の為の
グッズで鍛えないと、痴呆になるかもと心配になる。

てな事を思いながらいっぺぇー飲んでると、やっぱめんどくせぇーなぁーと思いかけてる
情けない自分が・・・困ったもんだ!

今日は山に川にと走り回ったが、いねぇーなぁー鳥さん・・・
そんな中、もう何鳥でもいいやとパチリしてきた!

ホウジロオス


ホウジロメス


ツグミ


カワセミ


最後は綺麗な色に染まった川面をバックのモズオス


忍び寄る老い・・・

2008年03月23日 20時51分55秒 | Weblog

    ”春の新芽をいろんな鳥さんが狙う
       見張ってたら今日はエナガさんがやって来た
         無論 その前にはメジロ、シジュウガラなども・・・”

もう直、60歳になる。
大昔に比べ長生きになったもんだが、細胞の中には痛んできてるものもありそうで
段々老いを実感するようになった。

この歳になるまでメガネを必要とせず文庫本などを読めていたが、最近は老眼鏡が
離せなくなったし、足の筋肉は高校時代から発達知らず・・・ふぅ~!
お陰でよくけっつまずく始末!
が、筋肉の代わりにしっかり付いたのが脂肪!それも内臓脂肪らしくまぁ~メタボ!ってことらしい
一番感じるのが体温の低下!昔は布団に入るとすぐにポッカポッカになってたが
この頃では足の冷えが気になり、寝にくくなった。
まさか寿命が近くなりその所為で体温が下がってんでは・・・

我がおばぁーちゃんは、いわゆる寿命が尽きて大往生しました。
その顛末は、亡くなる数日前に長男である我が親父の寝床に這って来て、”寒い”と
言ったそうで、親父はそれ以後同じ部屋で寝て過ごしたそうだ。

苦しむこともなく最後は娘達に綿に含ませた末期の水を飲ませて貰い、すぅ~と眠るごとく
息を引き取ったそうである。

そんな話を聞いており、体温の低下は問題があるなぁー・・・体温1度下がると
抵抗力が数倍減るとか言われるし、困ったもんだ!
熱を発する筋肉の強化でもしなけりゃぁーと思うが、う~む・・・

そんな中で、一番気をつけるべきは歯か!こいつが弱ると辛いもんねぇ~・・・
で、最近は歯間ブラシを使っておりこいつはお勧めですぞ!
歯ブラシで一生懸命磨くよりもいいと思うよ・・・ぜひ利用した方がいいですわ!

難聴も進んでくるし、膝は痛いし・・・困ったもんだ!
まぁー無理せず、愉快に楽しく余生をおくるとしよっか! もうやってるけど・・・

今日は久しぶりに山に入り、頂上辺りで知り合いにばったり出遭った。
しばし談笑後、左右に分かれ少し下った辺りで遠くの裸木に止まる鳥が・・・
望遠で覗くと、おぉ~捜し求めているウソではないか!

残念なことに遠く枝にさえぎられて絵にはならなかったが、証拠写真てことで恥をさらします!

ウソが・・・


カワセミもいい絵が撮れなかった! その1


その2


その3


と、久しぶりにまったく不作の日でしたわ!
         

う~む!残念・・・見損なった!

2008年03月22日 18時55分05秒 | Weblog

   ”朝 トコトコと川原を南下
      イソヒヨドリとよく出遭うポイントで
        こんないい日差しの日に出遭えたらいいなと願ってたら 遭えた!”

さっきまで夕食のメニューの一品を仕込んでいたら、何時も楽しみに見ている
人生の楽園って番組の後半になっていて慌てて見ると、おぉ~なんてこった!
今日の舞台は我が夫婦の出身地牛窓に住まいを移した数組の夫婦の話ではないか!

残念!見損なった・・・
エンディングの牛窓海水浴場が見れただけであった・・・ふぅ~!

この歳になるとあんまりいい番組と思えるTVもなく、数少ない番組で毎週土曜は
楽しみにしてて、今日に限って写真の整理が一段落したんで、夕食の一品の作業に
かかったばっかりに・・・
まぁー懐かしければ帰ればいいんだが・・・

今日の話ですが・・・
お山や池も魅力ある小鳥の姿がめっきり減って、今日は1日川原で腰掛ながらピクニックしようと
ゆったり出掛けた。

で、イソヒヨドリのオスに絶好の日差しの中で出遭えラッキーなスタートとなった。
ポカポカと昨日と変わって春日和の中、散歩やウロウロする人もない川原の堤防の
先っぽに陣取り土日さんや、遠くの客人を交えて和気あいあいと撮影して遊ぶ。

夕方、お家の前で大学の卒業生のおねぇーちゃんであろう、はかま姿の娘さんに出会った。
いよいよ社会人になるのか?そうかそうか・・・ぐぁんばれよと声をかけると変質者と
間違えられかねないんで心でつぶやく!

そんなこんなで今日の鳥さん写真は、”飛べ! 鳥も若人も・・・”てなことで
今日出遭った鳥さんの飛ぶ姿をこの時期羽ばたく若人へプレゼント! 

まずは、イソヒヨドリさんから・・・


カワセミを待つ間、ホシゴイさんが飛んだ!


同じくモズも・・・


カワセミさんの餌を根こそぎ食べつくす、にっくきカワウが走りながら飛んだ・・・


最後はカワセミで・・・その1


その2