悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

ジ様 ♪困っちゃう~♪

2012年03月31日 19時25分08秒 | Weblog

   ”オオタカ幼鳥
      ずいぶん前に撮って予選落ち
         備蓄が無くなってくると鮮度が落ちますけど ごめんねぇ~!”

こう、天気が悪く鳥が少ないと写真ネタが無くなってくる!
記事の内容もなかなか浮かんでこない・・・

なにせ、酒呑んでごろごろしてるだけだもんなぁ~
下品な話って訳にはいかんし・・・結構喜ぶ人もいるかも?

青春時代に犯した懺悔もんなんか面白いのんがあるんやけんど、もう時効やし
思い出しつつ、いずれいろいろフィクション化して語ってみるか? ん?
笑えるどぉ~

過去写真・・・
オオタカ幼鳥 その2


その3


その4


ハイタカ その1


その2


その3


その4






むっむっ・・・花粉症か?

2012年03月30日 19時30分21秒 | Weblog

   ”こんなちっこいのんばっかり
       でも 優雅に舞う姿は他のタカよりダントツ!
           じわじわ出会って飽きのこない鳥撮がいいのかも?”

スギ花粉もピークを過ぎて、今度はヒノキ花粉が「おらぁ~!」と飛んでるそうだ
昨年も気になってたが、花粉症がいつ出て来るか? 「こわっ!」

毎日マイニチ、いろんな花粉うじゃうじゃの中に突撃だもんなぁ~
症状 鼻:朝、目を覚ますとクシャミ連発!
     鳥撮を終え、車でリラックスするとクシャミ!

   眼:鳥撮中ずっと眼をこすってる!
     まぁ~しょぼついてるっちゅうか・・・

やっぱり、もうすぐ発症かなぁ~「やだやだ!」

毎日ハヤブサとかヤマセミではつまんないでしょ?
で、今日はクマタカなんぞを・・・備蓄から順不同

その2


その3


その4


その5


その6


その7


  

今日も日向ぼっこ・・・

2012年03月29日 18時14分27秒 | Weblog

   ”嫌われ者のカワウ
      我が地元の川に来ると
         あっという間に小魚が居なくなる カワセミ困る! ジ様もっと困る!

久し振りに朝から晩まで雲一つない暖かい1日

でもねぇ~ボウズ!

まぁ~様子見って気持ちで出掛けたから、別に悔しくもないけど~だ!

で、備蓄のヤマセミとかで・・・

ヤマセミ水浴び
その1


その2


その3


その4


その5


レム睡眠・・・

2012年03月28日 18時15分08秒 | Weblog

   ”ルリビタキ♂
      もうすぐ帰って行って来季まで会えなくなる
        今季はこんなとこばっかでの出会いで いまいちだったなぁ~”

やっぱり夢見は続いている
ほとんど毎晩・・・何本も!

ノンレム睡眠時は、大脳がお休みだと!
浅い眠りのレム睡眠中に見る夢は結構覚えてる事があると言う

「う~む」、そうすっとオラは毎晩何本も夢を見てるし
多少は覚えてるからレム睡眠がいっぱいって事なんだ!

大脳は昼も夜も休まずに働いてくれてるって事だなぁ~
それでも賢くならないって事は、基本的バカってか? あへっ!

今日のルリビタキ
その2


その3


その4 ここからは以前の分


その5


その6


今日のハヤブサ その1


その2







運がいいんだか悪いんだか・・・

2012年03月27日 18時51分52秒 | Weblog

   ”波乱万丈の1日を味わったハトで 籠の中のハトではない
       このハトの今日の運勢はどうなってたんだろ?
          ハヤブサに捕獲され 我等の頭上でオスからメスへ渡される時落とされ 命拾いしよった!”

午後近くにのこのこ出掛ける時間が出来たが、「う~む!やっぱり何時ものコースか?」と
ハヤブサ、ヤマセミ方面へ・・・

晴れてはいるが風が強い山ん中
知り合いのジ様達と「日向ぼっこだねぇ~」と、ダラダラ・・

そんな時ドラマが起こった! 「おぉ~パチパチパチ よっ ハヤブサ屋!
話に夢中になってた時、なにやら騒々しい音に気付きそれがハヤブサの叫びと分って
頭上を見れば、「わぁ~~わっ!」すっげぇ近くでハヤブサ夫婦が獲物の受け渡し?っぽい作業中!

カメラを向ける間もなく、ハトがするりと抜けたのか目の前に落っこちて来た!
「またまた わっわっ!」・・・
ハヤブサが獲りに来るかと期待したが、上空旋回数回で諦め高い樹上に!

ハトは、ショック状態で呆然自失のようだが、足を少し痛めただけのよう・・・
30分程経って、樹上のハヤブサがびゅ~っとハトめがけて急降下!
「またまたまた わっわっわっ!」 写真のフェンスに止まった

夕陽のガンマンにも負けないスピードで、サッとカメラレンズを向けるが早いか飛び去るが早いか
パンパン(講談調=判りますね?
きっちりハヤブサに負けた! ガクっ

聞くところによれば、その後どうやら無事に逃げ去ったようだが・・・
ハヤブサに捉えられ逃げ去ったこの子は・・・運がいいのか悪いのか?

チャンスを逃した後はいい事なかったこちら、きっぱり運が悪かった! くそぉ~

今日のハヤブサ
その1


その2


その3 急降下ショット 「すっげぇ早ぇぇど!」


その4


昨日のハイタカ


カワアイサ♂ 飛び立ち!





寒いんだか暖かいんだか・・・

2012年03月26日 18時30分09秒 | Weblog

   ”なかなかお出ましにならない
       今日も もう帰るわ!みなさんお先にぃ~と挨拶をした
          その直後 飛んだ飛んだとみんながバタバタ・・・此処に止まってやっと帳尻が合った!”

日差しが射せば あったかい!
雲が広がれば さっみぃ~!

コートを羽織ったり脱いだりと忙しいこっちゃ・・・

嬉しいんだか 寂しいんだか?
若いんだか じじぃなんだか?
今日は64歳の誕生日!

冥途の旅の一里塚 っかな?(引用)

んな事言わずに、ポジティブに生きよっと・・・「ケセラセラっと!」 

今日の鳥
ヤマセミ その2


その3


その4


その5


その6


その7


ヤマセミの場所のカワセミ




冬が終わった・・・

2012年03月25日 18時35分28秒 | Weblog

   ”暗い背景の中に
       白い腹のノスリが映える
          もっとしっかり撮りたかったが すぐ飛んだ!”

もういいだろう!
丁度オイル交換時期でもあって
スタッドレスタイヤを取り外した

でも、明日は寒いって!
大丈夫! 自然界は、春が来たって蠢いているから・・・

今日もお休みしちゃった

備蓄から
ハヤブサ その1 スローシャッターを試みたが手強かった!


その2


その3


その4


その5


その6


もうすぐサクラ・・・

2012年03月24日 18時14分34秒 | Weblog

   ”久しぶりに川原を歩いた
       サクラ並木を見上げれば おぉ~!
          芽がぱんぱんに膨らんでる あと少しだなぁ~開花”

たまには歩かねばと、リュック背負ってカメラを入れて
風は強いがそんなにも寒くは無い

カワセミが上流から追い抜いて行き、止まった!
「久しぶりやなぁ~!」と、声を掛けつつパシャパシャ・・・
三脚を持ってないんで止まりもん

お尻の辺りが冷たい!
「ん? あれぇ~水がぁ~」慌ててリュックを下ろし、中からペットボトルを出せば
穴が開いて水漏れ・・・「あぁ~あ!」

2キロほどヨタヨタ歩いて本日の散歩終了! これじゃぁ~ねぇ~ ぽりぽり! 

備蓄から
チュウヒ飛翔
その1


その2


その3


その4


その5


キジ
その1


その2


モズ





免許更新・・・

2012年03月23日 18時06分44秒 | Weblog

   ”クマタカ乱舞
      多分 オス メス 幼鳥だと思われる
         じわじわと増えてるんやろかなぁ~”

雨の平日!
こんな日は更新者も少ないだろうと朝の受付を選択して行って来た

予想通り更新者より受験者の方が多かった
でも、講習時間が決められてるんで結局そんなに早く行く必要もなかった

5年の間で道交法の変わった部分を知って、それなりに意義もある
これでまた5年、ゆっくり運転出来るわい!

しかし、車通勤の渋滞って大変だねぇ~
久し振りだしと、ナビの「しのぶちゃん」の案内を乞う!

出発早々「5キロ先渋滞です!」と、案内しつつ迂回方面を指示してくれるが
「なぁ~にこの辺りはおっちゃんの地元」と、無視してクルクル狭い道を進むと
案の定、しのぶちゃんはムクれてだんまり作戦に・・・けっけっけっ!

「チミよりおっちゃんの方が早いだろ? うん?」と、おちょくりつつ走って
ストレスもなく辿り着いた!
でもねぇ~あの講習って眠いんよね・・・まぁ~5年に一度のがまん我慢!

クマタカその2


その3


その4


その5


その6


その7


その8



TVのドラマ・・・

2012年03月22日 19時27分16秒 | Weblog

   ”ミソサザイの愛の形を撮ろうと
       再度チャレンジしたが この日はさえずりショットすら撮れなかった
          まぁ~もう少ししたら大きな声で永い事さえずってくれるだろうと 泣く泣く撤収”
                                     =20日撮影の備蓄から=

2時間ドラマ・・・推理もんが多いが、最後まで観るのが辛いこの頃
が、久々にじっくり観た歴史もん!過日放送があった「濃姫」<だったかな?

小説では、国取物語を興味深くじっくり読んだ・・・むかしだけんど
斉藤道三なぁ~んてこの時初めて知ったもんなぁ~

最近のアイドル主体のへなへなドラマや、放送開始後15分頃に死体発見!
45分頃第二の殺人・・・なぁ~んてストーリーの推理もん!

「はぁ~」と言いつつ、最後まで観る根気が無い
歳かなぁ~? 読書もそぅ~・・・短編とか、エッセイがいい!
TVはドキュメンタリーもん! 展開が読めず面白く最後まで観れるなぁ~

燃えない毎日! 

備蓄のミソサザイいろいろ
その2


その3


その4


その5