悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

大変やねぇー・・・くっくっくっ!

2006年06月30日 18時18分15秒 | Weblog
明日からタバコの値上げ・・・小刻みにやってくれますねぇー
TVでもいろいろ取り上げていて、高名なコメンテーターが「これを機会に
止めません?」と、ふられて「ぜんぜん止める気はない」等と言ってたけど

そうだよなぁー・・・ご隠居、偶然止めることになったんだけど、それまでは
なにがなんでも、絶対に止めないよぉ~!って、頑張ってたことを思い出し
うん うん 解る 解る!と、相槌を打つ。

あの一服感は最高だもんなぁー・・・と、思ってるでしょう?
違うんですよって、禁煙セラピーを読んで知らされた。
すべて錯覚ですって・・・悪魔の囁きですわ!

吸わない人が50%以上、その人達は別のリラックス方法で生きていますもん!
体にこれほど悪い、そして人にまで害を及ぼすタバコを止めましょう~ネ  
オラァ~止めたもんね~だ! 
そういやぁーもうすぐ1年になるんやナぁー・・・禁煙して!早いなぁー

と、喫煙者をおちょくるのはこの辺で・・・

今日は久しぶりに朝の散歩に出掛け、カワセミは飛び去っていく姿が一度だけ確認
できた。
川沿いの散歩道の雑草もかなり刈られてきて、爽やかな感じが広がってる。

この時期、目立ってる花はクチナシ・・・面白いもので、ある橋を境に上流では
一重のものが植えてあり、本日写したクチナシは八重のものです。
何でかなぁー・・・と、頭をひねりつつ歩きます。

比較的湿気は少なく風も出ていたのですが、夕方のウロウロは取り止め!
何故か眠いので、お家でゴロゴロしてた。
今、次女が来てるので今から久しぶりに3人で食事です・・・じゃ~ね! 

さっぱりカット!

2006年06月29日 18時58分43秒 | Weblog
いやー蒸し暑いですねぇー・・・
こんな日は家でのんびりと思いましたが、朝の内は例の名古屋の歓談写真を
参加者にお送りする作業の仕上げを行い、郵便局に出しに行った。

帰りに、カミさんの要望で農家直販野菜を買いに自販機設置場所に寄ってくる。
一応、川沿いをざっと流すも遭遇なし!
ちょっと動くだけで、じわっと汗が浮んでくる梅雨独特の湿気にうんざり!

夕方涼しくなってから、再度  でウロウロしてたら、何時もの場所で遭遇!
結構長いことイロイロな表情を見せてくれ、20枚ほど撮影することができた。

その内、大きな小魚(?)を捕らえてウロウロしているうちに、逃がしてしまった
お間抜けな様子も見ることが出来ました。
逃がす前の写真をUPに・・・

その他、長いこと石に止まって10回ぐらい水浴びだと思うんですが、流れに
飛び込みを繰り返していましたので、何回かシャッターを切って何とか写って
たものを、連続で紹介します。(ちょっと小さいので見難いと思いますが・・)

(何度か飛び込んで石に止まった状態)             (また、飛び込む瞬間)


(水面に飛び込んだ瞬間です!)                (水から出た瞬間です!)


堪能して帰途、理容によって2度目のバッサリを・・・少し涼しくなるかな?

ふぅ~!

2006年06月28日 18時16分15秒 | Weblog
昨夜は遅く寝たにも拘らず、今朝は比較的早くに目覚め起き出す。
梅雨らしく湿気の多いジメジメ天気に、扇風機を回して朝酌。
酔いがクラクラ回って、たまらず2度寝! 天国 天国 

昼からは、名古屋で開かれた集まりに参加した時の、集合写真やコメントを作成し
明日投函できるように作業した。
皆さんお年を召してきているので、少し大きめの写真にし、コメント文字のサイズも
12フォントと少し大きくしてみた。

4時頃から日差しも和らぎ風も出て、自転車で川沿いにカワセミウオッチングに出掛けた。
今日も、最近遭遇頻度の高いエリアで見つけ一杯写すも、距離と位置の関係で美しい
瑠璃色が満足できる状態で写せないなぁー 

後ろを振り向いた瞬間の写真をUPしておきます。

下流域で頑張っていた、同業他社リタイヤ I さんに模様を伝え、一緒に帰り
寄って見たが、もういなかった! が、すぐに飛んで来て I さんのカメラは
止まった姿を美しく捉えていた。 よかった! 

ご隠居、その後すぐ別れて帰宅。

明日は遅くなった写真を個別に投函しなきゃ! さぁーてと、飲もうっかな

やっと・・・貰えることに

2006年06月27日 19時13分21秒 | 水彩画
ハローワークに出掛けて手続き、今月から失業給付金が受け取れることになる。
遅かったけど、まぁー自己都合退職なんで仕方ないよねぇ~!
今年は所得が無いにもかかわらず、税金がモロにかかってくるんでありがたいことですわ! 

期待通り、朝の内はちょっと天気があやふやでしたが、急速に良い天気に変わってきて
おまけに湿気まで一杯引き連れて・・・午前中にいろいろな用事を済ませ、午後から
久しぶりに森林浴にと、保津峡に出掛けた。

地下鉄1日乗車券を目一杯有効に利用して、JR二条駅から保津峡へ向かった。
ちょっと時期を逸して、青葉がかなり濃くなってた。
嵯峨嵐山駅の次に保津峡駅が・・・市内からトンネルを抜けると一気に深山幽谷に 

時間にして、二条駅から15分。料金にして210円。すっげぇー安い、近い!
で、こんな時期でもあり駅に降り立ったのはご隠居1人 
う~む!無人駅でもあり、淋しいこって!

保津川に架かる橋がそのまま駅です。
会社の社内誌で掲載しましたが、この駅を描いたことがあります。(秋に・・)

(保津川駅・・保津川下りの船が丁度来た)          (社内誌に載せた秋の風景)


日差しはかなりのものになってきましたが、木々の葉にさえぎられ直接は受けないが
何せ湿気が凄く、汗がどんどん吹き出てくる。
途中、トロッコ電車の保津峡駅を通過、川が大きく右に曲がる場所の手前でスケッチをしようと
川縁まで降り、買ってきたコンビニ弁当を頂く。

ゆったり食べ終え、スケッチに取り掛かっていると時々保津川下りの船が目の前を
よぎって行く。
お愛想に手を振ってあげると、皆さん一斉に応えてくれる。
お互いに良い思い出になるかなぁー・・・少なくとも旅行者にはネ

(保津川下りを楽しむ旅行者! ご隠居だけでなく遊んでる人がいた!


絵は荒っぽく色付けしたんで、タイムは40分で終了!・・・UPで

途中から、保津川に注ぐ清滝川を遡って清滝の集落まで、渓流沿いの道を進むことにして、
ヨチヨチ入って行った。
清流の瀬音と、降り注ぐ緑のシャワーによる森林浴をたっぷり受けて、ゆったり清滝集落に辿りついた。 

清滝川に入ってすぐ、大学生らしい男女3人のグループが川に入って戯れている。
微笑ましい!が、今世間を賑わしている、女性との交際トラブルで殺人まで犯した事件が頭をよぎった 

別の男の子だけのグループは、あまりの暑さで渓流の淀みにジャンプして飛び込みを
やってた!

(判り辛いと思うので、悪戯書きしてくね!)


渓流沿いの細い道は、ここのところの雨で若干歩き辛かったが、何とかクリア!

(渓流沿いの、緑のトンネルのような道)            (瀬音一杯の渓流)


汗びっしょりで、心地よく疲れた今日の散策!
やっぱり、晴れの日が時々は欲しいネ 

今日はよく飲んだ

2006年06月26日 18時15分12秒 | Weblog
朝、昼、それから今からの晩酌と3食とも食前酒を飲みそうだ・・・
おまけに1日中パジャマで過ごした。

さっきほんの少しだけ買い物に行ってきたぐらいで、午前中は次回の絵画教室用の
4作目のデッサン模写を描き上げただけ・・・無論、若干読書はしたよ!

明日は天気に関係なく、ハローワークに行かなくてはならないんで、ついでに月初
予定コースをすべてこなしてこようと思ってる。

それと名古屋での記念写真を打ち出し、メッセージを添えて参加者に送る作業を
しなけりゃー・・・印画紙、封筒を買って準備できたから。

※今日のお絵描き作品
 ・先生の作品模写を1作・・・次回教室で色付けです。

(先生の見本)             (ご隠居作模写)

飲んじゃ~寝・・・

2006年06月25日 17時47分11秒 | Weblog
昨日はかなり酔っ払い、帰宅したこともうろ覚え状態・・・最悪!
お食事会を解散後、懐かしさを引きずって場所を変えてぐぃぐぃ飲んで、プッツン!

最近、ご隠居、翌日を気にする必要がなくフリータイムたっぷりなんでついつい
飲みすぎる いかんなぁー・・・気をつけなければ

今朝、お腹が空き過ぎて4時前に起き出し、若干二日酔い状態を解消すべく迎え酒。 
で、2度寝! 9時頃再度起き出し、雨が降ってないのを確認し散歩へ・・・
ここ2日程体が重く感じてたが、今日はかなり楽!よかった良かった!

カミさんのリクエストで、途中コースを外れ新鮮トマトを直販自販機で購入する。
コースに戻り、この頃良く遭遇する場所で今日も見つけた!
少し遠目ですが、まぁまぁーなんでUPしておきます。

後半に入り、小雨が落ちて来たんで少し短めで帰宅。
以後、飲んじゃ~寝の1日 まだ本調子ではないなぁ~

明日は、昨日写した写真を打ち出し、参加者にお送りしなくちゃ~
雨でなければ良いが・・・印画紙を買いに行かなけりゃならん、少し遠くに!

今、帰った!

2006年06月24日 20時40分48秒 | Weblog
勤め人として1番最初にお世話になった名古屋で、まぁーいわゆる同窓会が開かれ
行って来ました。

本社のある近畿に一緒に来た先輩と待ち合わせ、名古屋に・・・昔と違って大きな
都会になった名古屋の駅前、はしゃぎながらすっげぇーなぁーと、驚く様・・・

社会に出た最初の出会いの方々との歓談、すっげぇー懐かしかった!
女性も3人来ていて、前回よりは少なかったって・・・

1年後輩の女性が2人、そこから当時の男女相関図が明らかに・・・身近なだけ
TVでやる面白おかしい話よりは面白かった・・・

まぁー当時、女性人に人気の有った我々同期入社4人の話から、前後入社の連中や
先輩後輩の追跡話に進んで、懐かしかった。

いろいろ込み入った関係もあり、ここには書けませんが、人生終盤頑張りたいと
思った次第・・・昔を振り向くのもたまには良いかも・・・

ちょっと酔っ払ったんで今日は取り敢えずこの辺で・・・

ボチボチ昔話として紹介します・・・

今日はスケッチ散策

2006年06月23日 17時29分00秒 | 水彩画
朝、4時にカミさんが起き出し、つられて眠い中、小生も・・・
やっぱり気になるワールドカップ!
先制点を取った時は最高やったが・・・  う~む 

気を取り直して雨の上がった中、早朝散歩へ出たものの、今日は体が重く感じて
しんどかったが、一応コースをすべてこなした。
途中で遭遇した「猫とハト」が、橋の上で住み分けしながらリラックス!

カメラを向けると、「んっ!なんだ 何だ!このおっさん!」ってな感じでメンチ
切る奴! 「おらぁー知らんもんね!」と、のんびり毛づくろいする奴!と・・・

(橋を占領中の野良猫軍団とハト集団)


スピードの上がらぬままヨチヨチ歩いていたら、カルガモ親子に遭遇!
今度は子カルガモちゃんらしい大きさで、2羽しかいなかったが「かわゆ~い!」
いっちょ前に、かぁーさんカルガモと泳いで餌をあさってた。
皆さんにも、その愛らしい姿をおすそ分け・・・

(カルガモ親子その1)                      (カルガモ親子その2)


(カルガモ親子その3)                      (カルガモ親子と草花)


10時頃、やっぱり、早起きの影響で眠くなり2人とも2度寝に入った。
本社のOB Mさんから電話、一度お食事会にとお誘いを頂くも、本調子でないので
丁重にまたの機会をお願いした。

ご隠居、社会人になって最初に面倒を見てもらった大先輩の訃報を聞く。
いろいろ知的興味を与えてくれた人でしたが、寄る年波には・・・合掌
何時かは訪れるお別れですが、1つの時代が終わったんやなぁーと淋しくなった。

気を取り直して、折角の梅雨の合間なんでスケッチをしに醍醐寺へ行く。
おっ!なんや 何や!えぇ~!拝観料がいるんや!
桜祭りの頃だけかと思っていたら、ずっと徴収してるんやなぁー!

以前は五重塔や奥醍醐なんかも無料で見学出来たり、登ったり出来たのにぃ~
無論、中には入らずに無料エリアで落ち着いた雰囲気の塔頭「報恩院」の山門を描いた。
やっぱ、1時間! う~ん、デッサンに時間がかかりすぎやなぁー・・・

描いていると、観光客は駐車場から奥に向かい、ギャラリー化しなかったが小学生の
通学路らしく、わぁーっと覗きに来た。
「おっちゃん絵描きさん?」「子供の時からこんなにうまかったん?」等と、お世辞一杯!

いろいろ話しながら色付けして、帰り道、川沿いで同業他社リタイヤ I さんと遭遇。
相変わらず不調とのこと・・・さっきまで6人ほどワイワイ居てたとのこと。

明日は名古屋に・・・最初に働いた支社のOBさん方と久しぶりに歓談予定。
楽しみやナぁ~、30数年振りに会う人もいるわけやし・・・

さぁー晩飯や! その前に晩酌やけどネ 



初体験・・・

2006年06月22日 18時37分44秒 | Weblog
小雨の朝の内に、今日は雨傘本来の使い方で雨よけに差して散歩に・・・
さすがに遅い時間ではあったが、散歩をしている人は少なかった。

午後、山科駅前のクリニックにドック結果に基づく栄養指導と、足の状態対応等に
出掛けた。
足の状態について、なかなか自分の状態を伝えることが難しく、どうしても骨から
の影響と考えるらしい・・・で、MRIが今日は予約がなく、すぐに検査できると
勧められ、初体験の興味もあり受けてみた。

以前、TVの番組で「ざこば」さんが検診を受けるとき、彼は閉所恐怖症でMRI
をパスしてたが、確かに狭苦しい囲いの中に20~30分閉じ込められたが、小生
どぉって事なかった!

ただ、音がやっかましい! 断続的にいろいろ長いと5分くらい「ガンガン!」等
聞こえてきた。
補聴器利用の身だが、外していても、かなり大きくやかましかった!
正常な方には大変かも・・・そんな事を先生に言ったら、最近の機械だとかなり
音も小さくなってるそうです。が、3億円程度するんだって!

椎間板を輪切りに見ると、やはりヘルニア現象が出て来ていた。
だが、小生26歳で椎間板ヘルニアの手術を経験済みなんで、今の足の状態はその関連
ではない事は解っており、そう先生に訴える!

いろいろ話して、筋肉がかなり硬いのでそれの緩和に努めましょうと、合意する。
で、2週間後再訪することにした。栄養指導についても・・・

なんだかんだで、結局2時間半程度過ごし、雨の中濁流荒れ狂う山科川が見たくて
川沿いを歩いて帰って来たが、まだ、ひどい状態でもなかった・・・

いよいよ本格的に梅雨模様が始まるそうです。
う~む!いかに過ごすかそれが問題だ・・ 

いたっ!

2006年06月21日 17時19分21秒 | 水彩画
今日も夫婦で朝の散歩に出掛けました。
少し早めに出発しましたが、無論曇り勝ちとはいえ日差しも時々出て暑い!

途中で新鮮野菜が欲しいねっ!との、カミさんのリクエストで川沿いを少し
離れて、農家直売の自販機で4品程度買った。
玉物も買ったんでかなり重くなって、散歩のコースを縮小して切り上げた。

で、いました! 前回のカミさんとの散歩の時遭遇した同じ場所で・・・
一度でも見た場所に来ると注意力が増しており、今日も「ここで前回見たなぁー」と
少し遠くから歩きながら、その場所をジッと見つめると、んっ? んっ! なんか?
と、異物が見えて、尚も見つめながら近づくと「いたっ!」と、ささやきつつ
カメラをセットして パチリ!パチリ!と写す!
大きさも前回と同様で代わり映えしませんが、この頃の遭遇を考えるとこれで良し

(前回とまったく同じ場所で・・・今度はぽっちゃりタイプの奴でした


散歩の後は2人とも疲れて、休息を交えてそれぞれのペースで・・・

小生は、昨日の素描に色付け作業をしたり、図書館本を読みきったり、TV鑑賞等で
今迄過ごした。
この後、冷蔵庫が空になったんで(珍しいことに )夫婦で買い物に行く予定です。

明日はクリニックを予約しているんで、駅前に・・・曇り空から雨模様とのこと。
それなりに嬉しいなぁ~! こんなに暑いと・・・

今日のUP写真は、昨日の素描に色をつけたバージョンです。