悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

大人しく安静に過ごしやした!

2015年04月30日 17時51分06秒 | Weblog

   ”イヌワシ様
       何度かそれなりの距離に止まってくれた
          が 枝がゴチャゴチャの中ばっか うぅ~・・・”
                           =4月26日撮影から=

キツイ捻挫でもなかったみたいだったが 昨夜や今朝は歩くと痛い!
午後から湿布薬を貼って寝て過ごしてみたら 随分楽になった・・・ほっ!

お昼前にかぁちゃんに内緒で車に乗ってちょこっと走ったが
問題なくクラッチ操作も出来た・・・
まぁ~着いた先で登ったり下ったりのクマタカ定点観測は ちょっと無理かも?

原チャリも踏ん張りが利かないだろうから 遊びも限られそうやわ!
折角のゴールデンウイークだって言うのに・・・
「あっ オラは毎日休日やった!」

そんなこって26日撮影からイヌワシ飛翔
この子は見下ろすと尾っぽが白く 綺麗やね!

その1


その2


その3


その4


その5


その6





痛っ たったったっ! コケちゃいました・・・

2015年04月29日 18時07分31秒 | Weblog

  ”貰い物のエビネラン
     狭い敷地の隙間で 今年も健気に咲いた!
       もうひと鉢の方がこの花らしい格好で 多くの花を付けたが誤って折っちまった・・・”

過去三度 カワセミの姿も見ずに惨敗してるんで 今日はオラにしては早めに出勤
「おぉ~やっとお目見え!」 パシャパシャ・・・



すぐに下流に飛んでった!
で ヨタヨタ探しに行っての帰り コシアカツバメがちょいちょい水飲みに来るのを
パシャリしてやろうとキョロキョロしつつ 散歩やチャリンコの迷惑にならないよう
端っこを帰ってたら アスファルトと堤防の土部分の縁で 足首がぐにゅ!

「わっ!」 体が緩やかに倒れる・・・
「カメラとレンズは死守しなければ!」と とっさに思い腕で抱え込んで倒れる!
「ふぅ~どうやら被害なさそう」と ほっ!

が 足首を捻挫? なかなか起き上がれない・・・
なんとか時間を掛けてヨロヨロと立ち上がるも 足首が痛む!
時間が経って なんとか歩け 立ってる事も問題なく過ごし 芥子菜止りのカワセミを待つが
止ってくんない!

ならば 借景でとパシャ!



「ん? こういった止り合成もありっかな?」と 工夫してパシャ!



どうよっ? どうよっ? ダメっ? そっかぁ~

「安静に! 酒を呑むなよ!」と 若ぇ~ジ様からご忠告!
「るせぇ! 飲んじゃる!」と ぶつぶつ・・・

で 今! まともに歩けなぁ~い・・・
全マニュアル仕様の我が愛車 クラッチ操作があるんで乗れないかなぁ~と しょぼ~ん中!

気を落してもしょうがねぇ~・・・さぁ~て晩酌でも飲んで気分変えよっっと

あっスマンすまん 暇つぶしにカワラヒワと


秘技! ツバメ返し・・・を



今度は まぁまぁ・・・

2015年04月28日 18時43分40秒 | Weblog

  ”出勤途中で発見
     オスかメスか? ふっくらしてるから女の子?
        車窓から写してたらもう一羽が! ん おぉ~今日は位置取りがイイど パシャパシャ!”

明日明後日は曇り空ってな事で クマタカ定点観測に・・・
その道すがら 枯れ木に鳥のような姿が見えそっと停車してレンズを向ければ サシバ!

この場所だとオスが見張り?
でも なんだかふっくらしてる気もするしと見つつ 「早く飛び出してぇ~・・・」

ん?ありゃもう一羽が飛んで来た!
おぉ~交尾! 朝の光線がムラを作るが位置取りが横向きでラッキー・・・
前回は後ろ向きやったもんなぁ~ パシャパシャパシャ!

殆ど繰り返しなんで端折って掲載!

その2


その3


その4


その5


その6


その7


その8


クマタカは2度ほど飛んでくれたが 遠かった! 残念・・・

もう木陰が うれしぃ~・・・

2015年04月27日 18時41分52秒 | Weblog

  ”イヌワシが獲物を持っての飛翔を見た事がない!
     ん?何か持ってるぅ~ わっドキドキ・・・なぁ~んだ枯れ木?
       どうすんだろう?って 今から頑張る事も無いだろに・・・なんの作業なんだろね?”

ちょっと疲れを感じて 今日は近場
チャリを漕いでてると汗がにじむ!

ポイントに着けばジ様達 木陰でお座り・・・
暑いもんなぁ~!

近畿北部はもう真夏日を記録とか こりゃ~今年も思いやられそう

で 肝心のカワセミだけど まぁ~たボーズ!
なんせ出勤が遅すぎ 撤収が早すぎるもんね しょうがねぇ~

まぁ~イヌワシショットが有るもん えぇんじゃ えぇんじゃ!

天空勝負2日目 「どうせ遠くを飛ぶやろし 今日はテレコン付けて勝負勝負!」と・・・
そんな中 何やら持って飛んで来た!
「ありゃ 枯れ木!」 獲物かと思ってわくわくドキドキしたのに 残念!

でも ただ飛んでるだけより絵になったかなぁ~

そんなショットを連続で
その2


その3


その4


その5


その6


その7


見下げショットなんで 今回も目ん玉が撮れなかったわい! 「くっそぉ~!」



天空勝負開始!

2015年04月26日 19時13分18秒 | Weblog

  ”イヌワシシーズンが始まった
      ぽかぽか陽気の所為で 空気がモヤる
         そんな中を遠くでヒラヒラ う~む まっ遊べただけ儲けもんやし こんな写真も好きぃ~!”

まるで同窓会みたいに 「やぁ~やぁ~・・・」
ちょっと遅めに行ったらえらいこっちゃ!
「すんませ~ん 入れてぇ~!」ってな状態 スマンすまん ナメテました

お祭りみたいなもんやからと参加してみた初日!
今季を占う様子見みたいな気持ちだったが それなりに遠くとは言え遊んでくれた
が おっきなレンズで初挑戦みたいなもん・・・難しかった!

まぁ~初戦やからこんなもんでイイっか!
しかし イヌワシのスピードはクマタカに比べて はやっ!
ど真ん中に入れてシャッター押す事の難しさ・・・

歩留まりのわりぃ事! トホホのホ

んな今季初撮りのイヌワシいろいろどすぅ~

その2


その3


その4


その5


その6


その7

暑さの所為か だる~い!

2015年04月24日 17時24分20秒 | Weblog

   ”猛禽待ちの暇つぶし
      ホウジロが2羽飛んで来た
        近すぎて一緒に写り込みが出来ず 1羽だけ!”

風邪がスキッと治りきらないのに いきなり夏日!
じじぃの弱った体にはキツイ・・・だるい

朝の内は木陰で潜んでると寒く 日射しが入ると暑い!
こんなにクルクル変化してくれたら ついてけないわい

そう言やぁ~木の芽立ちの頃って よく亡くなってたなぁ~お年寄り!
もうそんな歳やもんね 無理はイカン・・・

出勤途中にキョロキョロ おっ枯れ木にサシバ!
飛ばれるかと思ったが警戒距離より遠かったのかゆったりしてた・・・

先ずは車の窓枠から400ミリレンズで証拠写真にと パシャ!


次に 重たいレンズをヨタヨタセットして 600ミリレンズで・・・


まだ大丈夫と今度は600ミリに1.4のテレコン装着して パシャ!


いずれも同じサイズにトリミングしてみたんよね!

おっ 飛ぶっ!
その1


その2


その3


さぁ~明日からイヌワシ シーズンインやねぇ~・・・今年は遊んでくれるんやろか?
わくわくドキドキ!

ぽっこりお腹に・・・戻っちまった!

2015年04月23日 18時36分21秒 | Weblog

   ”前回 何時もの個体と違うクマタカ成鳥と出遭った
      一期一会かどうか今日は粘って様子見しようと林道座り
        8時過ぎから2時頃まで頑張った 2度ほど飛んでくれたわい! ホンマもんかなぁ~もう少し観察要やね”

以前紹介した ポッコリお腹をスッキリさせるためのインナーマッスルを鍛える運動 ←ここクリックしてみてね!
確かに「なんじゃこのお腹ぁ~!」と あっちこっちで虐められてて「よぉ~し やっちゃる!」と
頑張ってたらほんまにお腹がへっこんだ!

で 最近は油断して止めてたらまたポッコリ!
「う~む また頑張らねば・・・」と 本日からまた再開しまっす
「それがどぉ~した!」と言われても困るけどね!

今日のクマタカ成鳥
その2


その3


その4


その5


その6


その7

いい天気やったのになぁ~・・・

2015年04月22日 19時25分40秒 | Weblog

  ”病院へ送ってからの出発
     サシバの様子見に行ったが 狙いのポイントは姿を見ず
        待つ身も早めに移動しちゃったからかもね やっぱりジックリ攻めないと・・・”

クマタカは高く遠い!
サシバの狙いどころは出遭えず
小鳥も一瞬アカゲラを見ただけ・・・

サシバの第二ポイントは逃げられ
最後の切り札ポイントで辛うじて止りもん
せっかくのいい天気だったのに・・・

第三ポイントの前回分を足して載せますわ!

今日のサシバ第三ポイントにてワンチャンス!
その2


その3


前回撮った分から
その1


その2


カケス
その1


その2

カワセミぼーず・・・

2015年04月21日 18時26分26秒 | Weblog

  ”交尾を終え飛び出した
      オラの方へ向かって飛んで来る
         慌てふためきパシャパシャのパ~シャ パシャ! ふぅ~・・・”

中途半端な晴れのようなので 遠出を止めて川原へ
今日もカワセミの姿を見る事なく ジ様達のご尊顔を見て泣く泣く撤収!

鳥撮初めの頃は 一日中頑張って遊んでたが今は「まぁ~どっちでもイイや!」と
アキラメも早く帰っちゃう!

まぁ~サシバの備蓄がいっぱい有るしなぁ~

いよいよ今週末からイヌワシ様のシーズンイン!
今季はしっかり通ってやろうと思っちょるが どんなかなぁ~・・・

今季最初のサシバとの遭遇は 交尾から始まったど!

その1


その2


その3


その4


その5


この後は じぇぇ~んぶ後ろ向きだった!
で 一枚だけ・・・