悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

明日 原チャリツーリング旅に出掛けます・・・

2009年05月31日 20時06分18秒 | Weblog

   ”久しぶりにカワセミと遊び 且つ 足腰を使おうと
      川原で遊んだ すぐに2個体と遭遇 ん?こりゃーいいわ!
        思ったものの その後夕方まで出遇えず帰りにやっとホバーリングをぱちり! にぃ~

北陸の友人に逢いがてら、1年振りに原チャリツーリング旅に明日出発します。
一応の予定は、三方五湖・東尋坊をウロウロしつつ金沢に入り友人と酒を酌み交わし
山ん中へ入り五箇山から白川郷・郡上八幡辺りを巡っての旅をとおもっちょります。

まぁ~途中で鳥撮もと・・・楽しみです。

で、その間、携帯とパソコンで毎日状況を更新しますので一緒に楽しんで下さい!
まぁ~鳥さんは難しいかとも思われますが・・・ たまには鳥以外で
楽しむのもいいですかもよ!

今日のカワセミ その2


その3


その4


その5


久しぶりに上空を飛ぶオオタカをパチリ!


ではでは行っち来まっす!  
      

ふぇ~だ・・・

2009年05月30日 18時45分52秒 | Weblog

   ”やっぱり難しいサンコウチョウ
      今日はメスさんに出遇いパチリしたが
         バックが明るくピントが合い難い が なんとか・・・”
                                 今期初撮り

新聞を読まなくなって久しい!
会社を辞めてから俗世と縁を切りたくて、世の中の事を知るまいと逃げて来た。


で、久しぶりに晩酌しながら読んでたらあんた!森光子嬢(?)が
国民栄誉賞受賞で、根拠の放浪記上演2017回の千秋楽を迎えたとっ!
そのインタビュー記事に・・・ん?まだまだ引退しません頑張りますって・・・

たまにニュースでその上演ショットが流れてるのを観るが、もう引退される方が
いいように思うのは私だけか?・・・
89歳だそうだ!顔の表情に何故か・・・う~む! 

会社なんかでも、おりゃぁーマダマダ若いもんには負けてない!なんて事を言いつつ
社長が社員の定年年齢をはるかに超えて頑張り表明してるのをよく見掛けるが
あの辺も取り巻き連中が自己の保身を込めてのお世辞で、まだまだ大丈夫ですよぉ~って
持ち上げてんのにねぇー! そっかそっかと頑張る・・・困ったもんだ!

最近、たまに新聞を見ると目が弱くなってるなぁーと歳を思い知る・・・
特に読書が辛く、好きな本がなかなか読み進まないので図書館で2冊も借りると
必死で読まなくては、2週間の借り出し期間がすぐにやってくる。

それでも読書好きなので毎日寝る前のホンのひと時、2~3ページは読むんですぜ!
情け無いが、本当にいい睡眠剤になってしやわせな日々を送ってるんですわ! けっ!

今日の鳥さん やっぱりあっちこっちバタバタと・・・

オオルリ


カンムリカイツブリの親子その後・・・ 共に親の背に乗っかる子達!


アマサギ  まっまっ親戚やから仲良く・・・ねっ!


コアジサシ



今日は珍しくジッと・・・

2009年05月29日 20時31分27秒 | Weblog

   ”なかなか明るい所では撮らしてくれない
      まっ!今日はそれなりの場所ではあったが
        それでもこんな程度なんだ くそぉ~! だから励みになるが”


ちょっぴり腰が痛むので、今日は久しぶりに大人しく1ヶ所で頑張ろうと決め
ハヤブサのお坊ちゃんでもと椅子を持ち出し頑張ったが、お出ましが・・・

親の方もたいした芸もしてくれず、二親揃って餌獲りに出掛けてばっかりの退屈な
1日で、日焼けだけしっかり進んだわ!

近場のヤマセミも姿が見えず、どおりでカメラマンさんも居なかった!
夕方ちょこっと山に入ってオオルリの甲高いさえずりに遭遇し、キョロキョロして
やっとこ見つけてパチリ! こんなもんで、まっ!いいっか・・・

オオルリその2


その3


その4


ハヤブサ


ハヤブサのお子ちゃまが一応2羽写っとりますが・・・ わかるぅ~

お上りさん・・・

2009年05月28日 19時50分21秒 | Weblog

   ”大きな声で挑発するように鳴いていた
      バカ耳をそばだてあっちこっち探しまくって
        やっと大口開けたコヤツをめっけたが バックが明るく難しかった!”

体がしんどがってた!
で、ちょっとオヤスミっちゅうことで久しぶりにお上りさんして来た。
あっ!いやっ・・・現在的地理だとこちらの方が上ってなるなぁー

そうです!京都といえば繁華街は四条河原町界隈で、普段だとこの時期修学旅行生とか
外人観光客とかでいっぱいの筈が、インフルのお陰でちょっと淋しかった。
何時もだと歩きにくい四条通も問題なくスイスイ・・・

バイク旅に必要なものでもと買い物を狙って来たのに該当店舗が無い!
寺町、新京極通り等もお店がコロコロ新しく出来ては廃業を繰り返してるらしく
あれっ!確かここには・・・が、多過ぎた!

で、狙う品物は買えなかったがもうひとつの問題は解決出来たんで良しとしよっ!

10日ほどお天気が続くって事は無いだろうからもう発車しようか北陸旅・・・
明日、最終準備をしよっかな?

と言う事で今日は鳥撮は休みで昨日分から キビタキ

その2


その3


その4

走ったが・・・

2009年05月27日 20時08分32秒 | Weblog

   ”遅かった
      夕方にやっとたどり着きリベンジをと構えたが
        薄曇の中 いい絵が撮れなかったけれど いろんな芸を見た!”


スタートは遅かったが、走った距離はしっかり・・・
新規開拓やお馴染みの場所チェック!と、あっちこっち走り回ったが成果は薄い!

まっ!今は困った時のコアジサシって手があるんで少しは気が楽である。
しかしそれも限度があった!夕方ではなんともしょうがない・・・

前回よりは今日の方が芸をたくさん見れたんで更なるリベンジが楽しみになっただけでも
成果としよっかいのぉ~

でも、明日から天気が悪いらしいんで残念・・・

暗く遠く素早いんでこんな結果でした! その2


その3


その4


その5

ほのぼの・・・

2009年05月26日 20時18分45秒 | Weblog

   ”親が子を・・・ニュースを見るたび心が痛む
      見せてやりたいこんな風景 動物達の必死の子育て・・・
         カイツブリとカンムリカイツブリの子育てを見て来た・・・”

空気が乾いて、ツーリングが寒いけど気持ちいい!
そんな事で今日も100キロを越える走りをしてきたら、う~む!ちびっと腰が・・・
もうすぐツーリング旅に出掛けようと思ってるのに困ったもんだ!

宇治界隈から琵琶湖湖岸へと走り、この時期のほのぼのを堪能して来た!
カイツブリとカンムリカイツブリの子育て・・・

カンムリカイツブリの親子・・・背中に乗っけてス~イすい!


夕方帰り道、いつもの子に出遇った・・・


で、久しぶりにヤマセミの芸が撮れたんで流れで紹介・・・その1


その2


その3


その4


その5

何故か惹かれてた・・・

2009年05月25日 20時01分35秒 | Weblog

  ”あんましシギチなどの水鳥には心惹かれなかったが
     コアジサシだけは何故か遇いたかったし撮りたかった・・・
       そんな希望が近くの滋賀で叶えられたが う~む!難しかった!”

ここんとこ毎日100キロを超えるツーリングを楽しんでる。
あの原チャリでである!
それを買ったお店でいろいろ苦情を言ったり、問題点を話すがあんまし相手にしてくんない!

原チャリの燃料タンクには満タンで4リットルしか入らない!
一応、リッター辺り40キロは走るが、満タンでも160キロだ・・・
私が好きなローカルツーリングは、そのくらいの距離にスタンドが無い場合が多い!

昨年の旅行中も結構気になってたんですわ!山ん中でのガス欠が・・・
で、販売店のにぃちゃんと話してたら、だいたい原チャリは町内ぐるぐる単位の
乗り物でっせ!と、鼻で笑われた・・・くぅ~

そんな事を気にしてしっかり距離を測り正しい燃費効率を算定中だが、なんと今は
リッター当り50キロを超える実績になってるど!

まっ!どっちにしても近日中に旅立ちしたいと思っちょるがのぉ~

今日も走ったどぉ~

そのついで()に撮った鳥さん

初見初撮りのコアジサシ その2


その3


飛び疲れたのか地べたでお休み???


コアジサシを撮れるっつぅん~で脇役になった鳥さん達!

その1 オオルリ1


オオルリ2・・・ストレッチ中!


退屈なハヤブサ・・・


コチドリのおぼっちゃん!ちょこまかとよぅ動いてたわ・・・




まだ寒い・・・どうしよう?

2009年05月24日 20時09分34秒 | Weblog

   ”滋賀は草津烏丸半島で団体さん発見
      かなり神経質な奴ですが 今日の団体さんは
        お酒でも入ってんだかかなり距離を詰めても問題なかった!”

ツーリングがまだ寒い!
ぼちぼち北陸からグルっと五箇山、白川郷、郡上八幡辺りを駆け抜けようかと
思ってるんですが、こんな暖かい所でも寒いぐらいなんでちょっと躊躇!

鳥撮遊びもちょっぴり倦怠期!
スケッチしながらのツーリング方面への欲求が湧いてるんだが・・・
こんなに寒いと荷物が多くなるもんなぁー

それでも明日辺りから天気もそれなりに安定しそうだし、インフルもすこーし落ち着いたようだし・・・
なんとか入梅までには帰って来たいもんなぁ~

明日から準備に入るか!
必要な物を見たり買ったりファイルしたり・・・ 頑張ろうっと!
なんだかんだ言ってもこの段階からが楽しい!

今日の鳥さん
飛んで飛んでとんで・・・その2 アマサギ


その3 アマサギ


トンビが・・・


チュウシャクシギが・・・


ケリも・・・


で、コソコソウロウロのキジさんめっけ!

緑のシャワー・・・

2009年05月23日 19時50分29秒 | Weblog

   ”大きく澄み切った声で鳴いてた
      暗い明るい色んな条件の中で探して 見つけた
        ソロコンサートは永く高らかに 写し易かったど!”

今日の京都市内はマスク姿の人々が2割ぐらいか・・・
一頃よりは目立って来たなぁ~!

観光で成り立つ街だもんで、こういったのが一番ツライ!と、観光協会は言ってるんだろうなぁー

そんな事を考えながら京都は西を攻めて来たが、緑がいっぱいで気持ち良かったどぉ~!
初めての場所やサンコウチョウのスポット等を・・・
いずれも鳴き声はしっかり聴こえたが、いかんせん環境が悪すぎ見えない

まっ!夏は永い・・・何時かしっかり撮るとして、飽きかけた鳥撮が続くように
遊ぶ場所を増やそうと日夜奮闘中!でも・・・いやん!になる時もある。
BLOGタイトルのキャプションに遊びの開発を・・・と、書いた以上もっと動かねば・・・

今日の鳥さん  オオルリのコンサート風景を主に・・・

その2


その3


その4


渓流の宝石と言われるような場所で・・・ちょっと遠いカワセミ


何処でも出遇えるキセキレイ・・・でも木止まりを

かわいそう~・・・

2009年05月22日 20時02分21秒 | 水彩画

   ”滋賀は石山寺近くの南郷洗堰の側に
      洋風の民家と思うが緑の木々に囲まれたお家があった
         色といい全体の雰囲気といい 描こうとパチリしておいた”

京都は全国から修学旅行に多くの学生さんがやってくる。
昔と違って今の子達は、タクシーに5人とか4人が乗り合って名所を巡ってる姿を
よく見掛ける。

そんな子達の修学旅行がえらい事に、名所旧跡に行ってもタクシーから降りないようにと
今朝指示があったって!
食事まで車内で食べてるってニュース映像が・・・

ちょっとちょっとあんたぁ~!
いくらなんでも行き過ぎではないかえ?
思い出深い修学旅行をこんな形でやらせるなんて・・・あんまりにも可哀想ぉ~!

修学旅行っていろんな意味で生涯のいい思い出なるのにぃ~ほんとかわいそうだ
愛が顕在化したり見る事聞く事、多感な心に及ぼす影響がすっごいのにねぇ~!
オラの実体験で同情申し上げるわ

雨の休日、金沢の友人にメールで近況確認し近日中に行くんで一緒に飲もうねと
やりとりした。
かぁちゃんは今は駄目!ってな感じだが・・・
来週辺りはお天気も安定しそうなんだけどねぇー

まっ!鳥撮も飽きてきたんで昨年のようにいきなり出掛けるかもねぇ~

今日の鳥さん・・・備蓄から久しぶりに御苑に入ったマミジロ(若さん)を・・・5月12日前後に撮影

その1


その2


その3


その4