So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

鯖の味噌煮

2019-03-02 | 料理

冬の間はリビングの奥の方まで
陽が入ってベランダ近くに置いてあるソファーに座って
テレビの画面が光って眩しくて
レースのカーテンを引かないと観にくいのですが
気が付くと陽も大分高くなってベランダまでしか差し込まなくなって・・・
そんなことからも春が近づいたことを実感しています。

我が家では滅多に煮魚が食卓に並べられることはないのですが
半身の生鯖をスーパーで見かけたので
かなり久しぶりに味噌煮にしてみました。
沸騰したお湯をたっぷりかけて
お魚を霜降りにしてから調理すると生臭さがなくなって
お魚嫌いの人もいつの間にか食べていましたが(*^-^*)

鯖の缶詰は人気があるようで
スーパーではいつも品薄状態になっていますが
この春から魚の缶詰も値上がりするそうですね(;^_^A


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根菜と炒り鶏

2019-03-01 | 料理

朝降っていた雨は上がったのですが
はっきりしないお天気の一日になりそうです。

根菜類を炊き合わせた炒り鶏は
もも肉を使うと美味しいのですが
その皮の部分が一番脂肪が多いので
皮をはいで調理した方がと保健士さんからのレクチャー

一度グリルで焼いた鶏肉を冷まして
こびりついた脂肪分と一緒に皮を取り除いて
ごぼう、にんじん、しいたけ、レンコンも
鍋に入れてあとは普段の炒り鶏の要領で煮込みました。
ギトギトした脂がないのであっさりした味わいで食が進みます。

今までは納豆を食べる時は
三個パックの一個を半分ずつで充分でしたが
一個ぐらい食べた方が体に良いということや
夕食後の果物は止めて朝食時に摂る様になど。。
いつまで続くかわかりませんが昨日から実践しています(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする