So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

秋日和

2018-10-09 | 日々のつれづれ

三連休の最後の日は薄曇りでしたが秋の爽やかな風に誘われて
隣の駅までかなりゆっくりなペースで歩いて行ってみました。

今年は夏が暑すぎたせいなのか街路樹のプラタナスの葉は
紅葉しないうちに枯れて散ってしまっているものも多いようです。

公園には露店も出ていて駅前で警察の鼓笛隊が演奏していたり
お昼時だったのでアウトレットのレストランも
いつもの休日より人出が多く混雑しているようでした。



首都大学の銀杏が見事にまっ黄色に色づくのは
多分去年は11月初めに開催された大学祭の時に見ごろだったと思うので
あと2~3週間は待たなければ。。。

大学の横を通り過ぎてすぐ前のマンションに住む姉の家でランチにしました(*^_^*)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ寿司

2018-10-08 | 料理

今日は三連休の最終日ですが
最初の二日間は関東地方は台風の影響でかんかん照りの真夏日になって
片づけようと思っていた扇風機が役に立ちました(;^_^A

予報では今日も良いお天気になるはずでしたが一日中どんよりとした曇り空で気温も低く
近くのすずかけ(プラタナス)の街路樹の枯れ葉が風に舞って
やっと秋の色も濃くなってきたようです。

昨日は息子夫婦がアウトレットに来る途中で立ち寄るというので
ついでに娘たちも一緒に我が家でお昼ご飯!

献立は多少人数が多くても気にならないバラ寿司にして
おかずは子供や男性陣が好きな焼き鶏だったのですが
お皿に並べた途端に手が伸びて写真はなし(;'∀')
他には野菜や煮物を並べて。。。

デザートにはチーズケーキを焼いたのですが
子供たちは食べないというので
仕事で来ることが出来なかった子供たちのパパにお土産として!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚汁

2018-10-05 | 料理

台風25号が近づいているということですが
さっきまでどんよりと曇っていたと思ったら
いつの間にか静かに雨が降り出しています。

昼間でも窓を開けて過ごすには心もとない気温になって
温かい具だくさんの汁ものを飲むとホッとする美味しさを感じるようになりました。

この季節初めての豚汁・・
豚肉のきれっぱしと大根に人参や玉ねぎの根菜
お豆腐とちぎって茹でこぼした蒟蒻を入れて
里芋があれば完璧だったのですが(;'∀')

おにぎりに卵焼きと茹でたソーセージ
戸外で食べるお弁当のような献立も
残っている食材をきれいに整理する時には有効です(*^-^*)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雉丼

2018-10-04 | 料理

雉丼というと本当の雉を使うと勘違いされてる方もいますが
雉は近所のスーパーでは手に入りませんしとても高級な食材ですから
お店のメニューに「雉どんぶり」と書いてあっても
昔からほとんどが鶏のもも肉を使っているそうです(笑)

ぶつ切りしたもも肉を醤油・味醂・酒をそれぞれ大さじ2
砂糖と生姜のしぼり汁を大さじ1入れたタレに30~40分漬け込んでおきます。
私は焦げ目をつけたかったので
ダッチオーブンをグリルに入れて焼いたのですが
フライパンでも良いと思います。
2~3度タレを絡ませながら裏表を返して(^^♪

ご飯を盛り付けた丼に刻んだ海苔を敷いていり卵と鶏肉を並べて
カイワレ大根をトッピングしましたが三つ葉があったらその方が
甘辛い鶏肉のたれを上からたっぷりかけて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネロニでラザニア風

2018-10-03 | 料理

パスタが好きなのでラザニアも時々作るのですが
最近はカネロニを使うことが多くなりました。
ラザニアシートより薄いので口当たりも柔らかく食べやすいというのが理由ですが。。。

マカロニを大きくしたようなカネロニ(大きな葦という意味)は
本来は中に詰め物(ミンチや野菜で作った具材)をして上からソースをかけて調理するのですが
私は何も詰めずラザニアのように敷き詰めてソースとチーズを交互にかけてオーブンで焼いています。
今回はマルガリータと同じようにトマトソースとモッツアレラチーズで
オーブンから出した後でバジルの葉をトッピング!

秋の果物はどれも好きなものばかりですが
年々高級感が増して庶民には手が届かないものも増えているようです(;'∀')
食べやすい種なし柿が出て来たのがうれしい~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日暮れ

2018-10-02 | 日々のつれづれ

台風一過・・
秋晴れだった日は洗濯物も良く乾いて
気温は30度近くまで上昇したのですが
それでも体中から気力を奪ってしまうようなあの夏の暑さとは違って
掃除をし終わった後に汗をかいても許せてしまいます(笑)



昨日の日の入りは5時26分・・
ベランダから西を見ると背景がうっすらと赤みを帯びて
まだ雪のない富士山のシルエットが綺麗~~

つい先日のこと富士山に初冠雪がとニュースできいたのですが
この暑さで溶けてしまったのでしょうか?
本格的に真っ白な雪に覆われるのはもう少し先になりそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガトーショコラ・・台風の夜の肉団子鍋

2018-10-01 | 菓子&パン

土曜日は雨が降ってサッカーの試合がなくなったからと
娘夫婦が小4と小1の二人を預かってと

お昼ご飯から夕方の迎までの時間を我が家で過ごすので
手作りおやつでもと作ったのですが
ビターチョコを入れたガトーショコラは大人向きだったようで
半分はお持ち帰り用になったのでした(;^_^A

昨夜の台風24号ですがのんきな夫婦は風の音も聞こえず(寝室は二重窓にしている)
途中で起きだすこともなく熟睡している間に通り過ぎたようです。
朝起きるとベランダはちぎれた葉っぱが集まって凄いことになっていましたが
植木鉢をどかして掃けば簡単に綺麗さっぱり片付いて
ついでに窓にこびりついた花びらや葉っぱも水で洗って
乾いた布で拭いたら台風一過の日差しが眩しい程・・・
(。´・ω・)ん? この後に台風25号が近づいているということですが
窓硝子を磨くのはそれが通り過ぎてからの方がよかったかもしれませんね(笑)

土鍋に白菜とお豆腐そして先日作っておいた肉団子を入れてグズグズと
食べる時は七味唐辛子をたっぷり入れたポン酢を付けて!

辛子明太子を具材にサフランライスのおにぎり。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする