So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

ふろふき大根・・柚子みそ

2019-11-04 | 料理

二人家族ですので1本の大根を食べきるのには

かなりの日数が必要です(;'∀')

根の方から2㌢ぐらいの厚さで4本切り

皮を剥いてお米のとぎ汁を入れて

圧力鍋で15分・・圧力が抜けたら二切れはその日に食べますが・・・

残った二切れは保存容器に入れて冷蔵庫に

2~3日は保存可能なので食べる時にレンジで温めて好みの味付けで!

フライパンで焼いて醤油とカツ節をかけても美味しい~~

この日はふろふき大根の王道の柚子みそでした。

工事でしばらくベランダが使えないので部屋の観葉植物に目が行き届きます(笑) 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏肉とクリーミーかぼちゃの... | トップ | 明日は立冬。。。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (案山子)
2019-11-05 12:15:29
余るほどのお料理を器に盛らない、大事ですね。私はふろふき大根2つ盛り付けてしまいそう。汗💦
計画的に食べ切るのは大事ですね。
大根、ピクルス液にも入れてます。
案山子さん^^ (haruharu)
2019-11-05 17:12:51
コメントありがとうございます(^^♪
大根二切れ盛り付けは・・・結局食べきれなくて捨てることになりませんか?
最近は玉ねぎのピクルスが気に入っています!(^^)!
Unknown (案山子)
2019-11-06 06:18:42
そう、まったくです。苦笑
多めに盛り付けるのを修正しようと思います。
☆.。.:*・°^ー^.。.:*・°☆ (Cinnamon)
2019-11-06 11:05:08
大根、、、今、お安くて重宝してます。
煮物やサラダ、お味噌汁の具にも( ^ω^)・・・。
しかし、我が家も夫と二人ですから消費するのが大変!
「ふろふき大根」美味しそうです(#^.^#)
案山子さん^^ (haruharu)
2019-11-06 14:40:41
物足りないなぁ~~と思うほうが美味しく感じますよね(笑)
Cinnamonさん^^ (haruharu)
2019-11-06 14:43:15
コメントありがとうございます♪
旭川はもう雪が舞ったのでしょうか?
寒い日にはホクホクのふろふき大根や
おでんの大根も美味しいですね( ^)o(^ )

コメントを投稿