So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

⑨船内のプロムナード

2022-10-18 | 2022.米東海岸ニューイングランド(アドベンチャーオブザシ-ズ)

乗船したのはロイヤルカリビアン社の「アドベンチャーオブザシーズ」

全長310㍍、全幅48㍍、東京タワーと同じ高さで13回建て!

今回の乗客は殆どがアメリカ人(アジア系の人もアメリカ在住)でした。

毎日のスケジュールが船内新聞や

テレビ、スマホのアプリでも見ることが出来ます。

終日クルージングの日の午前中には

イギリスバーリントンアーケードをイメージしているという

前長122㍍のロイヤルプロムナードでは

音楽に合わせてインストラクターがエクササイズを指導

老いも若きも男性も女性も元気よく踊っています。

宝石店や洋服屋さんのセールを覗いたり

空いている椅子に腰を下ろして

時間を忘れて通る人を観察したり

隣になった人とたわいない話でもりあがったり

5階から6階まで吹き抜けになっている

そのプロムナードに面して客室もあるのですが

夜中まで飲んでいる人もいるのでしょうから

賑やかな方が落ち着くという人だったり

一人旅で人恋しい時にはそんな部屋をチョイスするのも良いかもしれません。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ⑧船内の食事 | トップ | ⑩ボストン・ハーバード大学 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (案山子)
2022-10-18 06:53:44
船内のご紹介ありがとうございます。
超円安ということもあり、敢えてアメリカ旅行にという日本人は少数派なのでしょうね。
とても海上とは思えない街並みまで作って、3000人もの乗客が満足な時間を提供するような工夫が凝らされているのですね。乗船することはないと思いますが、勉強になりました。
Unknown (yuki)
2022-10-18 08:47:03
これが船内とは・・・。
まるで、原宿とか渋谷の街のようですね。
私の生活はこのOpposite(真逆で)草取りとか、干し柿づくりです。
船も2日間かけて返還前の沖縄だとか、四国から東京までのサンフラワー号(新婚旅行)、飛鳥クルーズくらいでしょうか?渡米の際は2週間の船旅でした。
ヨットも好きでしたので、海技免許もありますが・・・。
拝見していると楽しくなりますね。
案山子さん^^ (haruharu)
2022-10-19 06:13:13
今回は時期的にお子さん連れは少なく殆どがリタイア組で
体の不自由な方も(車椅子や杖)の方も多かったです。
船内で楽しめることが多いので・・・
yukiさん^^ (haruharu)
2022-10-19 06:15:18
船旅を経験するとはまる方が多い様で
今回も50回目なんて言う90代のご夫婦もいましたから驚きです。

コメントを投稿