goo blog サービス終了のお知らせ 

PARADE PARADE

ガンダム“以外”のロボットプラモやいろんなオモチャのお話、戯言とかゲームの話など。時々、家電やPCの修理顛末記に…。

産業廃棄物だな、コレは:ポポロクロイス ~はじまりの冒険~

2011-01-03 18:17:37 | げーむ
 なんか年が明けたっぽいんですが、元旦にお雑煮を食べたのと、2日に毎年恒例の(去年はお休みでしたが)悪友達との新年会があった程度で正月らしいことはナシ。今日はカレーライスでしたし。そういえば、足のマメが潰れて痛いです。歩ける程度だから我慢するけど。

 ということで、新年1回目は、お土産に買ってもらったバームクーヘンの話にしようかと思ったんですが、うちのブログにそんな情報求めて来る人はいないと思うし、まだ食べてないので没。年末の暇つぶしに買ったら1日で終わってしまったゲームソフトの話でも書きます。

ポポロクロイス ~はじまりの冒険~

 起動すると「HDDが正しく接続されていません」と、まるで故障しているかのような表示。ゲームを始めると、もう1度「HDDが正しく接続されていません。HDDを使用せずにゲームを始めます。」と駄目押し。コレが毎回表示される。当時のSCEは、HDD使用をソフトメーカーに推奨(強要?)していたようで、BBUnit使用を前提とした調整がされています。

 つまり、DVDからの読み込みは全く考慮されていないということ。だからロードがやたら多いんです。ネットでは長いと表現されていますが違います。多いんです。マップ切り換えはもちろん戦闘では攻撃するたびに10秒弱のロードが入ります。スパロボZの神懸り的なロードの速さを経験すると、ストレスどころか殺意さえ感じます。HDDを使えば快適になるかもしれませんが、薄型PS2な人は、起動の度にゲーム機を欠陥品扱いされるという、屈辱的なゲームです。

 ストーリーが短すぎ。他のRPGでいうと、最初のステージというか、1つ目の謎ををクリアしたら終わり…ってくらいのボリューム。仲間が3人になったと思ったら終了します。ナンジャコレは!そしてものっそい薄いシナリオ。お坊ちゃま育ちのアホ王子が、友達づくりに出かけたら世界を救ってしまった…って、幼稚園児。ヒロインが偶然にもイカ娘だったのは、時期的に面白かったけどね…。

 カメラワークがクソ。視界が狭いこともあって、単純な構造の村とかでも迷う。コンパスもないし、右スティックでのカメラ操作も事実上不可能なので、同じところをグルグル回ることもしばしば。マップを呼びだすことも出来ないし、現在地が把握できないので、自分でマッピングしてもたぶん無意味。

 プレイ時間は8時間行ってないとオモイマス。1日で終わりました(PAR使用)。こんなソフトで年を越そうとしたオイラがアホでした。ワンコインで買えると思いますが、こんなゴミを買うくらいなら、モー娘。とか浜崎あゆみのソフト買ったほうがマシ。

 新年から愚痴書いちゃってゴメンネ…。明日以降は、今日買ってきたキングダムハーツ→Re:COM→→キングダムハーツ2と、3本続けてプレイする予定なので、また更新が滞るかも…。


最新の画像もっと見る