goo blog サービス終了のお知らせ 
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

少々間が空きましたが、「カウンセリングはアート」シリーズの第10回目です。

今回は、クライアントが親か影響の強かった人から繰り返し伝えられていた思い込みと、それに基づき行動している、ちょっと変な行動にニックネーム(あだ名)をつける方法です。

これは、2011年9月22日付けブログ ライフ・スタイル考(2)「背負い水」  にも書いたことですが、「人間が生まれてから死ぬまである一定量の水を背負っていて、浪費すると早死にし、節約して使うと長生きする」と信じ、水に対する極端な節約観を持っていました。

私は、この人に対して「魔女の呪い」のニックネームを付けました。
言わば、母親の呪文を自分の心の中に取り込み、いつしか自分で自分にこの言葉を使い続けるように、内言(セルフ・トーク)化するのです。

相手は母親だけとは限りません。
親や大事な人から子どもの頃に言われていた言葉にずっと支配され続けている人があまりにも多いのです。

私たちは、自己決定できる存在です。いつでも呪縛を解き放つことが可能です。
おかしな思考と行動があれば、そのルーツを探してニックネームを付けて、自由になることができるのです。

◆ヒューマン・ギルドでカウンセリングを受けたい場合、こちら をご参照ください。

◆カウンセラーを志したい人は こちら をクリックしてください。

◆第1回~第9回の記事を読みたい方は、下をご参照ください。

第1回目 2月10日 
第2回目 2月11日 
第3回目 2月15日 
第4回目 2月21日 
第5回目 2月23日 
第6回目 2月27日 
第7回目 3月2日 
第8回目 3月3日
第9回目 3月6日

<お目休めコーナー> 3月の草花(10)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )