おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(3月6日)は学びの多かった1日でした。
11:00に営業力強化、メンタル強化のらしさを得意技とする株式会社 らしさラボの 伊庭 正康社長を11:00のお迎えし情報交換。
昼食を法人事業部の宮本 秀明部長、目次 心マネージャーとご一緒しました。
夜は、宮本 秀明さんと一緒に神宮前のダイヤモンド社に出かけ、19:00~の
行動科学マネジメント研修
に行きました。
講師は、小倉広さんがこのたびチャレンジするサハラ砂漠250キロマラソンをあおった石田 淳氏(社団法人 行動主義マネジメント研究所 所長)。
新著『行動科学マネジメント入門』の出版記念講演会でした。
内容は、行動主義心理学に基づく理論と実践の、非常にわかりやすい講義で、とても参考になりました。
ただ、2~3人一組の話し合いのファシリテーションは、私の方がずっと上手だと思いました。
講師の立場からも勉強になりました。
会場内には、昨年の10月5日(金)の 明日香出版社著者大会 でお目にかかった 株式会社 フォスターワンの代表取締役社長の 坂上仁志(さかうえひとし)さんが。
坂上さんは、ランチェスター経営戦略の日本の第一人者です。
「一杯いかがですか?」と私がお誘いしたら、気軽に応じて下さり、宮本さんと3人で渋谷駅の近くの居酒屋に。
テレビでは、WBCの日本・キューバ戦が放送されていましたが、話が盛り上がり、野球どころではありません。

坂上さんは、ヒューマン・ギルドの経営のヒントになる話をたくさんしてくださり、№1づくりを強調されました。

まさにランチェスター戦略の個人レクチャーを受けた感じでした。
時計を見たら、何と23:00を過ぎていて、あわてて居酒屋を後にしました。
私は、ランチェスター戦略については、サラリーマン時代にかなり勉強しましたが、改めて坂上さんのランチャスター経営戦略を学びたい気持ちが出てきました。
出かけたり、人から学んだりするチャンスは無限ですね。
坂上さん、本当にありがとうございました。
(クリックしてね)