菅直人首相は、美食に耽り、官房機密費を情報収集に使わず、不仁の至り、いわんや明君賢将とは言えない

2010年11月04日 23時29分51秒 | 政治
◆昨日(11月3日)に続いて本日も、「孫子の兵法」の「用間篇第13」から見た菅直人首相について検討しよう。
 「用間」の「間」とは、間者=スパイのことである。「孫子」は、「5種類の間者」による情報の取り方を教示している。これは、後述することにして、トップ・リーダーの在り方をこう述べている。
 「爵禄百金を愛(おし)みて敵の情を知らざる者は、不仁の至りなり(情報をつかむのに資金を惜しむようなトップ・リーダーは、失格である」「明君賢将の動きて人に勝ち、成功、衆に出る所以のものは、先知なり(立派なリーダーが、戦いに勝てるのは、敵に先んじて敵情を探り出すからである)」「先知は、鬼神に取るべからず、事に象(かた)どるべからず。必ず人に取りて敵の情を知る者なり(「情報」は、人によって得るものであり、神仏に頼ったり、占いに頼ったりしてはならない。国家の経済・財政・金融運営を行っている国家最高指導者はもとより、企業経営者においても、金利、為替、株価、市況などの動向から目を話せない。ましてや、マーケット動向も正確にキャッチしなければ、国際競争に負けてしまう)」
◆菅直人首相は、就任以来、失政の連続である。
 ①円高=ドル安現象に対して、「1ドル=80円」に向けて、為替が急激に変動していたにもかかわらず、臨機応変に対応できず、政府・日銀は9月15日午前になって、一時1ドル=82円台後半と約15年3カ月半ぶりの水準に急騰したのを見て、2004年3月以来、6年半ぶりに、ようやく東京外国為替市場で円を売ってドルを買う為替介入を実施した。この結果、円相場は1ドル=84円台前半まで急激に円安に振れた。
 だが、それも束の間、再び円高に逆戻りし、1ドル=80円に向けて進行した。せっかく、3兆円~4兆円もの介入資金を投じたのに、焼け石に水となり、大損害を被ったのである。
 米国オバマ政権は、輸出産業支援のため、「円高=ドル安」政策を押し進め、早い時期から「1ドル=80円」まで進行させる方針で臨んでいたにもかかわらず、菅首相は、こうした米国の為替戦略とそれに伴う情報をキャッチできず、日本の多く輸出産業に大損害を被らせてしまった。為替情報の収集、国際的な視野に立って行うべき情勢判断に重大なミスを犯した結果である。
◆APEC首脳会議が11月13日午後に開幕、同日午後の会合ではアジア太平洋地域の持続可能な成長戦略について議論することになっている。菅首相は14日午前、地域経済の統合などをテーマとするの会合で、環太平洋経済連携協定(TPP)についての方針を表明するとみられる。
 だが、菅首相は、TPPへの参加をめぐる問題に対して、自らの戦略も政策方針も持たず、見識不足をさらけ出してしまった。それなのに、各国に迎合することのみに意を用い、「TPP参加」に前向きの意志を表明しようとしている。これに対して、「脱小沢」の旗印の下で、党内野党に追いやられている小沢一郎元代表が3日、インターネット配信の「ニコニコ動画」に「記者会見」の形で出演して、「自由貿易には賛成だが、農業分野に対するセーフティネットをしっかり整備しておかなくてはならない」と発言し、菅首相の場当たり的な姿勢に向けて批判の矢を放ったれてしまった。菅首相が大都市型の政治家であるのに対して、さすがに農村型の政治家である小沢一郎元代表である。
 民主党の農林水産関係議員(まだ族議員と言えるまでは力をつけていない)110人前後が、一斉にTPP参加反対の狼煙を上げるとは、予想もしていなかったのか、狼狽気味であった。これも党内の農林水産関係議員の気持について、情報不足だったのが、原因である。そこで、政府・民主党として4日、東京都内のホテルで関係閣僚会議を開き、この会合を「参加の是非を判断するための情報収集」と位置づけていた。
 だが、これも泥縄式であり、付け焼刃の感を免れず、その場を何とか切り抜けようと安易に考えているように見えて仕方がない。TPP参加反対の議員は、小沢支持者が大半を占めているだけに、対処を誤れば、民主党分裂の引金ともなりかねない。
◆事実、「参加するなら、政務官を辞める」と言い出す小沢支持議員も出始めている。背景には、農村票の離反を恐れる打算、来春の統一地方選への配慮もある。民主党も農村を無視できないのである。いつも場当たり的な菅首相の情報収集能力や情勢判断能力のなさを、またまた露呈している。
 潤沢な官房機密費を手にしていながら、これを情報収集に使うのを惜しんで、夜ごと夜ごとの美食費用やスキャンダルの火消しのために無駄遣いしているのでは、孫子が言うような立派なリーダーとは、とても言えない。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「頭=イルミナティ+首から下部=フリーメーソン」は、「元祖ユダヤ民族=天皇家と日本人」を、決してないがしろにはできない

◆イルミナティ(光明会)は、サタン(ルシファー)に由来し、「光を掲げる者」という意味である。だが、さらに深くは、「サタン(悪魔)」を呼び出す呪術を使うと言われている。
 ところが、イルミナティが、科学を重視していたため、とくにギリシア正教を信奉するロシア帝国のロマノフ王朝エカテリーナ2世(1729~1796年、在位1762~1796年) が、「神を冒涜する組織」と認定して、これを危険視して、弾圧、粛清し始めたことから、ユダヤ人の秘密結社「フリーメーソン」(秘密友愛=シークレット・フラタニティを唱える)に潜り込んで、組織防衛し、生き延びようとした。
 その後、イルミナティが、フリーメーソンの「頭脳=ヘッドクォーター」を支配するようになり、秘密組織「フリーメーソン」の実態は「頭=イルミナティ+首から下部==フリーメーソン」という異形に変質した。


つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

メルマガ(有料)での配信も始めました。ぜひご活用下さいませ。
お申し込みはこちらです↓


※パソコン用メールアドレス以外にも、携帯電話での登録/購読も可能ですので、電車での移動中などにも板垣英憲の最新情報をお読みいただけます。

※メールマガジン形式でご登録いただいたメールアドレスに最新情報/著書連載を送付するほか、専用マイページで購読期間中のバックナンバーを閲覧いただけます。
また、これまでは一ヶ月単位での購入だけでしたが、記事単位(100円(税込)/記事)での購入も可能です。

※※ご登録までのフロー※※
(1) http://foomii.com/00018
にアクセス後、「購読手続きへ進む」を押下し、「はじめてfoomiiを利用される方」より、【メールアドレス/パスワード/クレジットカード番号(有効期限)】を入力(登録)後、入力した情報を確認。
(2) 間違いがない場合、「購読する」をクリックして申込完了。

ケータイからアクセスする方は、こちら。
http://foomii.com/images/qrcode.png
※QRコードを読み込んでアクセスできます。


こちらも連載↓
「小沢一郎という男の野望」板垣英憲著 NO.32(第四章 果てしなき権力闘争)

四王天延孝陸軍中将の名著「猶太思想及運動」~板垣英憲が解説~No.28

ユダヤ人の射利的なことは余りにも人口に膾炙して居るが一つ代表的なものを略説すれば西暦千百十五年英國が那翁を撃つ爲ウエリントン軍を大陸に派遣し、ワーテルローの一戦に大勝を博した時、ロンドンの銭屋ロスチャイルドは使用人に伝書鳩を持たせて従軍させた爲、那翁敗北の報はロンドンで一番先きに知つたが、

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

こちらの連載はメルマガでも配信してます






板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集ではこちらを連載中
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊-弟1章 まず「事業五十年計画」を立てる-⑤アメリカの衝撃

板垣英憲マスコミ事務所

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅直人首相は、ロシアのメド... | トップ | 中国漁船衝突ビデオ映像を「... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
急拡散! 尖閣諸島:中国漁船激突動画 (タケ)
2010-11-05 01:14:31
ごらんください
流出した模様です
恣意的な流失でしょうね
http://www.youtube.com/watch?v=JXkawnuyTn8&feature=player_embedded

http://www.youtube.com/watch?v=bY0tgl6YLGI&feature=player_embedded

http://www.youtube.com/watch?v=3eJsXP4HLVs&feature=player_embedded

http://www.youtube.com/watch?v=gOUvdNjs_Cg&feature=player_embedded

http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E&feature=player_embedded

http://www.youtube.com/watch?v=A7h0S1nk9Hk&feature=player_embedded


返信する
【尖閣ビデオ流出問題】「担当大臣罷免に値する」自民・石原幹事長 (愛信)
2010-11-05 16:20:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101105/plc1011051158008-n1.htm
(動画あり)
さらに「ただちに政府が所有するビデオを全面公
開しない限り、補正予算の審議がどうなるか分か
らない」と述べ、ビデオを全面公開しなければ平
成22年後補正予算案の審議拒否も辞さない考え
を表明した。

【経済・政治の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj.cgi
【政治・経済タイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。
返信する
孫子の兵法に徹する小沢流 (熱烈な自民党支持者)
2010-11-05 18:12:16
窮地に陥っている小沢氏に対し様々な人がいろいろアドバイスをしているようだが、小沢氏は殆んど沈黙を守っており小沢支持者をやきもきさせている。しかし小沢氏は伏魔殿のような政界の中心で20年以上も生き抜いてきたとてつもない大政治家である。学者や政治評論家らが提案することなど先刻承知ではないだろうか。

ところで2500年前に編み出された「孫子の兵法」は、現代に至るまで世界中の君主や英雄達が戦いの教科書として活用してきたと言われている。そこで小沢氏の行動パターンを冷静に観察してみると、どうやら彼も「孫子の兵法」を念頭に行動しているように見える。

例えば、過去に小沢氏が厳しい状況に置かれたとき「俺は潜る」といって姿を隠したことがよく伝えられていた。「孫子の兵法」の基本は「戦わずして勝つ」「勝算無きは戦わず」といったものだが、小沢氏は勝算が無いときには水面下に潜って様々な工作を巡らし、彼が姿を現すときには既に勝利が見えている時でもあった。

ところで今回の検察審査会のいい加減さやニセ情報で世論操作するマスコミに対し、小沢氏は直ぐにでも名誉毀損で訴えるべきと激怒している人は多い。しかし孫子は「王たるもの怒りをもって戦いを致すべからず」と説いている。恐らく小沢氏は今、勝負をするときではないと考え「徐かなること林の如く」沈黙を守っているのであろう。

さて「孫子の兵法」の中で「敵を知り己を知らば百戦危うからず」という有名な言葉がある。これは情報を制するものが勝利を得るということだが、恐らく小沢氏は沈黙している現在、敵情を探ったり敵を味方につけるなど水面下で激しい情報戦を展開しているだろう。

また孫子は作戦行動の要諦とし「始めは処女のごとく、後には脱兎の如し」と説いているが、これは敵の狙いに嵌った振りをして、機を捉えて兵力を集中し敵を突破するという意味だ。現状、まさに小沢氏は処女のように何もせず「動かざること山の如く」で相手の油断を誘っているようにも見える。

さて小沢氏が勝算を見出し「疾きこと風の如く」動き出すのは何時なのだろうか。恐らく来年春に菅政権が自然崩壊するのを待ち、一気に政界再編に打って出ることによって「戦わずして勝つ」ことを目指しているのかもしれない。その時こそ「侵掠すること火の如く」官僚組織やマスコミの改革を進めてくれるのではなかろうか。

返信する
キーン作戦の (セフィリィア)
2010-11-05 18:32:39
噂を打ち消すために 約二ヶ月かけて編集 カットしたビデオを仙石が流したのでしょう。
警察ジャーナリストの不審死も 仙石が絡んでいるはずです。
それに 三宅さんも 誰かに突き落とされた…
返信する
【朝鮮学校無償化】教育内容不問が決定的に 午後に適用基準発表 (愛信)
2010-11-05 18:35:30
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101105/kor1011051043001-n1.htm
しかし、具体的な教育内容については不問にしており、思想教育や反日教育がそのままで、適用が決められる

思想教育や反日教育がそのままで日本国民の血税
を使う朝鮮学校無償化、売国政党民主党は即刻打
倒しなければならない。

【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。

ps:
人権擁護法案が危ない、ビデオ流出は騙しの手口。
拡散!【法務委員会】人権擁護法案早期提出へ
http://blogs.yahoo.co.jp/success0965/9114718.html

返信する
新幹線男。 (電車男。)
2013-01-07 23:46:18
勿論必要不可欠な哲学ですよ。
当然必要性の有る哲学ですよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事