亀井静香代表が国民新党を離党、稀代の「政界策士」の本領を政界再編で発揮、大暴れする!

2012年04月07日 00時22分45秒 | 政治
◆国民新党は4月6日、創立者の1人だった亀井静香代表が亀井亜紀子政調会長とともに離党したことから、党名は残るものの、6年8か月にして、事実上、その使命と役割を終えた。亀井静香代表が結党時から悲願としていた郵政民営化見直し法案が、今通常国会で成立する見通しとなっていることも、国民新党の存在意義を失わせる要因にもなっている。この点では、「郵政解散」まで断行して郵政民営化を推進した小泉純一郎元首相に対し、「江戸の仇を長崎で討った」感じである。亀井静香代表は、未練をバッサリ断ち切って、次なる政治闘争に踏み出すチャンスを得たとも言える。
 これに対して、野田佳彦連立政権内に残った自見庄三郎金融担当相はじめ、6人の国会議員(衆院3人、参院3人)は、いずれも選挙に弱く、次期総選挙では、「消費税増税賛成・消費税利権派」のレッテルを貼られて、「消費税増税反対派」との「真昼の決闘」に臨むことになり、3人全員が枕を並べて落選する可能性が高い。
◆国民新党は2005年8月、自民党の綿貫民輔元衆院議長(元自民党幹事長)、亀井静香元建設相ら「郵政事業懇談会」所属の国会議員が、当時の小泉純一郎首相が推進していた郵政民営化に反対して、党内抗争の結果、離党して結成した。民主党からも党の安全保障政策に不満を持っていた田村秀昭参院議員(防衛大学校第1期生、航空幕僚監部装備部長、保安管制気象団司令、航空自衛隊幹部学校長などを歴任、空将)が参加した。読売新聞政治部記者出身の政治評論家・中村慶一郎が顧問に就任。
 全国特定郵便郵局長会を支持基盤に郵政民営化法の見直し、外国人参政権反対、夫婦別姓反対など「本格保守」の政策・主張を掲げて活動してきた。2009年9月からは、民主党、社民党と3党による連立政権(後に社民党が離脱)を組んできた。
 だが、野田佳彦首相が2012年3月30日、「3党合意書」に反して、消費税増税法案を閣議決定したことに抗議して、連立政権離脱を通告、これに国民新党8人のうち、6人が、離脱に反対して、党内が分裂、結局、亀井静香代表が亀井亜紀子政調会長とともに離党したことから、国民新党は、自見庄三郎金融担当相が、新代表に就任した。だが、亀井静香代表の個人商店だった国民新党は、創業者追放という形で、その使命と役割を終えた。
◆朝日新聞デジタルは4月6日午後6時1分、「亀井静香氏が国民新党離党表明 亜紀子参院議員も」という見出しをつけて、以下のように配信している。
 「国民新党の亀井静香衆院議員は6日夕、党本部で記者会見し、離党を表明した。『混乱の状況に党を置いていることに大変な責任がある。このまま党におるべきではない』と説明した。亀井亜紀子参院議員も離党する。同党は連立維持派の6人で亀井静香氏の代表解任と自見庄三郎金融相の代表就任を決め、6日、総務相に代表変更を届け出ていた」
 これは、自見庄三郎郵政担当相ら6人が、国民新党に国から支給される政党助成(約4億4000万円)を亀井静香代表から「もぎ取る」という切実な目的があった。亀井静香代表は、自力でもかなりの政治資金を集めることができる。一説によると、自見庄三郎郵政担当相ら6人も知らない「約50億円」を保有しているという。行動を伴にした亀井亜紀子政調会長は、旧津和野藩主直系の亀井久興元参院議員(国民新党顧問、衆議院議員、国土庁長官、国民新党初代幹事長などを歴任)の長女である。元東北開発株式会社総裁で旧津和野藩主亀井家の第15代当主・亀井茲建の孫、また明治の元勲岩倉具視の来孫に当たる。この家柄の良さから、政治資金面での苦労はない。
 今後、亀井静香代表は、東京都の石原慎太郎知事が画策している「石原新党」設立にかかわるとか、小沢一郎元代表との連携を探るとか、稀代の「政界策士」の本領を発揮するなど、「政界再編キーマン」として活発に暗躍、つまり最後の大暴れをするものと見られている。
 亀井静香代表の行動は、「ドン亀」のくせに水中に潜るとさすがに早い。4月6日夜、石原慎太郎知事、たちあがれ日本の平沼赳夫代表と東京都港区西麻布のレストラン会食し、今後の政治活動について密談している。

にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
大阪市の橋下徹市長が、次期総選挙に向けて、背に腹を代えられなくなり、小沢一郎元代表に盛んに秋波を送っている

◆〔特別情報①〕
 「大阪維新の会」(「維新政治塾」)率いる大阪市の橋下徹市長が、小沢一郎元代表に、盛んに「秋波」を送っている。それは「小沢チルドレン」の身の振り方に関わることだ。なんと、小沢一郎元代表は、快諾しているという。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


第4回板垣英憲『勉強会』開催のご案内
平成24年4月21日(土)・30日(月)

『黄金の国ジパング、日本の実力と進路』


板垣英憲マスコミ事務所

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野田佳彦首相は、財務官僚に... | トップ | 米国の思想家エマソンの「自... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田中防衛大臣に「SAYONARA」横田基地でまさかの… (田中防衛大臣に「SAYONARA」横田基地でまさかの…)
2012-04-07 06:07:21
田中防衛大臣に「SAYONARA」横田基地でまさかの…
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%98%B2%E8%A1%9B%E7%9B%B8%E3%80%80%E6%A8%AA%E7%94%B0%E3%80%80welcome&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7RNWE_jaJP310&redir_esc=&ei=2Fl_T8DLDMWhiQeX7JzEBA

テレビ朝日‎ - 4 時間前
北朝鮮によるミサイル発射予告を受け、迎撃ミサイルの部隊などを指揮する航空自衛隊横田基地を視察した田中防衛大臣に、思わぬ ... しかし、「WELCOME」と歓迎のメッセージが出るはずだった電光掲示板には「SAYONARA」の文字が出るというハプニングが ...
返信する
横田基地で防衛相に「SAYONARA」と表示したのはロシア中国と連んでいますね、という意味。 (横田基地で防衛相に「SAYONARA」と表示したのはロシア中国と連んでいますね、という意味。)
2012-04-07 06:43:22
横田基地で防衛相に「SAYONARA」と表示したのはロシア中国と連んでいますね、という意味である。

1985年8月12日の日航ジャンボ123便の際、御巣鷹の尾根にソ連軍機残骸やキッチン核ミサイル残骸、ロシア語キリル文字で「さようなら」と書きかけた残骸が。

http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/6660.jpg
返信する
阿修羅掲示板フィルタリングに続いてFA-18が墜落→『「列王記」下18:4』 (阿修羅掲示板フィルタリングに続いてFA-18が墜落→『「列王記」下18:4』)
2012-04-07 15:35:54
先日中、阿修羅が見られなくなっていた
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=site%3Awww.asyura2.com&q=%88%A2%8FC%97%85%81@%8C%A9%82%E7%82%EA%82%C8%82%A2%81@2012
のに続いて、FA-18ホーネットが墜落した。
http://www.asahi.com/international/update/0407/TKY201204070125.html
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/8147.jpg
これは極めて重大である。FAー18墜落→FA-18死→18:4 とすると、
『「列王記」下18:4』に該当してしまう。
「青銅の蛇」「炎の蛇」
ということである。


<以下参考>『しかし、「列王記」下18:4では、ユダ王国のヒゼキヤ王の時代に、それまで人々が香をたいて崇拝していた青銅の蛇がアシェラ像とともに打ち壊された。』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E9%8A%85%E3%81%AE%E8%9B%87
青銅の蛇 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
ミケランジェロがシスティナ礼拝堂に描いたモーセと青銅の蛇のエピソード。青銅の蛇(せいどうのへび、ヘブライ語: נחושתן, נחש הנחושת‎)は、『ヘブライ語聖書』『旧約聖書』の「民数記」21章4-9に登場する銅像である。英語の「ネフシュタン」(Nehushtan)という語で呼ばれることもある。

目次 [非表示]
1 概説
2 祭礼・復活の象徴
3 フィンクション作品への影響
4 脚注
5 参考文献
6 関連項目


概説 [編集]「民数記」では、エジプトを離れたイスラエル人の一行が葦の海の途中までやってきたときに、苦しみに耐えかねて不平を言った。そこで神は炎の蛇を送ったので、かまれた人々の中から死者が出た。民がモーゼに許しを願うと、モーゼは神の言葉に従って青銅で蛇を作り旗ざおの先に掲げた。この蛇を見たものは炎の蛇にかまれても命を永らえた。

“ 民は神とモーゼに逆らって言った。「なぜ、あなたがたは私たちをエジプトから連れのぼってこの荒野で死なせようとするのか。パンもなく、水もない。私たちはこのみじめな食物に飽き飽きした。」 そこで主は民の中に燃える蛇を送られたので、蛇は民にかみつき、イスラエルの多くの人々が死んだ。民はモーゼのところへ来て言った。「私たちは主とあなたを非難して罪を犯しました。どうか蛇を私たちから取り去ってくださるよう、主に祈ってください。」モーゼは民のために祈った。すると、主はモーゼに仰せられた。「貴方は燃える蛇を作り、それを旗さおも上につけよ。すべてかまれた者は、それを仰ぎ見れば、生きる。」 モーゼは一つの青銅の蛇を作り、それを旗ざおの上につけた。もし、蛇が人をかんでも、その者が青銅の蛇を仰ぎみると、生きた。(新改訳:「民数記」21.5-21.9)


しかし、「列王記」下18:4では、ユダ王国のヒゼキヤ王の時代に、それまで人々が香をたいて崇拝していた青銅の蛇がアシェラ像とともに打ち壊された。
返信する
日航ジャンボ123便 米軍アントヌッチ中尉「サクラメント」における新聞記事は、ロシアの「機密=サクラメント」を意味する。 (日航ジャンボ123便 米軍アントヌッチ中尉「サクラメント」における新聞記事は、ロシアの「機密=サクラメント」を意味する。)
2012-04-07 17:31:20
日航ジャンボ123便 米軍アントヌッチ中尉「サクラメント」における新聞記事は、ロシアの「機密=サクラメント」を意味する。
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/1008.html


1985年8月12日の日航ジャンボ123便は、「自衛隊+ソ連」が「サクラメント(ロシアで「機密」)」ということなのである。

米国は開示したいが、日露が立ちふさがっているのである。

米軍アントヌッチ中尉(退役時は大尉)が、退役後の1995年8月20日、カリフォルニア州サクラメント市で発行している「サクラメント・ビー」紙に回想録を投稿。「1985年の航空機事故の救出はまずかった・・・元空軍兵士語る」の証言が掲載された。米太平洋軍の準機関紙「パシフィック・スターズ・アンド・ストライブス」(星条旗)に同年8月27日付け一面に転載された。


<参考>ロシア正教会における機密(サクラメント)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%AD%A3%E6%95%99%E4%BC%9A
返信する
ドイツ系、オランダ系、アメリカ系ユダヤ人などの出る幕がないほどであった。オリエント系ユダヤ人にいたっては、ガリチア人の助けを借りない限り、手も足も出なかった。」 (ドイツ系、オランダ系、アメリカ系ユダヤ人などの出る幕がないほどであった。オリエント系ユダヤ人にいたっては、ガリチア人の助けを借りない限り、手も足も出なかった。」)
2012-04-07 18:29:28
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhb617.html
No.a4fhb617

作成 1998.1

 

イスラエルは東欧系ユダヤ人の
「ガリチア人」が支配している

 

 

●ユダヤ人作家ジョージ・ジョナスが書いた『標的は11人 ─ モサド暗殺チームの記録』(新潮社)というノンフィクション小説がある。

この本はモサド暗殺チーム隊長を務めた男(アフナー)の告白に基づく壮絶な復讐の記録である。

 

 
(左)『標的は11人 ─ モサド暗殺チームの記録』
(右)この本を書いたユダヤ人作家ジョージ・ジョナス

この本はモサド暗殺チーム隊長を務めた男の
告白に基づく壮絶な復讐の記録である

 

●この本の主人公アフナーは、本の最後のほうで、ため息混じりに、こうつぶやいている。

「しょせんイスラエルを支配しているのはガリチア人だ…」


●この「ガリチア」とは、ウクライナ北西部とポーランド南東部にまたがる地域で、カルパチア山脈一帯のことを指し、ハザール王国領に隣接していた地域である。この地域はハザール王国滅亡以降、多くのユダヤ人が住んでおり、特に東ガリチアの町ドロゴビッチは、ユダヤ教の一大中心地となっていた。

下の地図を参考にして欲しい。

 


ハザール王国とガリチア地方(黄色で塗られた場所)

 

●さて、この本の中には「ガリチア人(ガリシア人)」ついて具体的に説明されている箇所があるので、参考までに抜粋しておきたい。

※ 下の文章に出てくる「キブツ」とは、イスラエルの「共同村」のことで、
キブツの出身者はイスラエル国家を政治的にも経済的にも
社会的にも支えるエリート集団であると言われている。


「アフナーは4年間キブツですごしたが、そこで学んだことが2つあった。

1つは同じイスラエル人でも、まるで異なるイスラエル人がいるという現実を初めて知った。

キブツの主流は東欧系ユダヤ人の『ガリチア人』が占めていた。

ガリチアとはポーランド南東部からウクライナ北西部にかけての地域で、排他性、自堕落、うぬぼれ、狡猾、うそつきを特性とする下層ユダヤ人の居住地だった。

ガリチア人は反面、機敏で活力にあふれ、意志が強いことで知られる。しかもすばらしいユーモア感覚を持ち、勇敢で、祖国に献身的である。が、常につけ入る隙に目を光らせているから油断がならない。概して洗練されたものには関心がなく、平然とうそをつくし、信念よりも物質に重きを置く。おまけに地縁、血縁を軸とした派閥意識がきわめて強く、何かというとすぐに手を結びたがり、互いにかばい合う。ことごとくがガリチアの出身者ではないだろうが、しかしこれらの特性を持ち合せていさえすれば、まずガリチア人といってよかった。」


「ガリチア人からすれば、アフナーのような西欧系ユダヤ人は『イッケー出』であった。イッケーとは、都会のユダヤ人街『ゲットー』や東欧のユダヤ人村『シュテトゥル』を経験したことがない、西欧社会に吸収された『同化ユダヤ人』のことである。礼儀正しく、万事に几帳面で清潔だ。書物を集め、クラシック音楽に耳を傾ける。しかも政治的には、イスラエルが北欧三国のような解放社会、独立国家になることを望んでいる。そして物不足になれば配給制を主張し、長時間の買物行列に加わることもいとわない。ガリチア人とは違って裏工作をしたり、不正な手段で物資を入手したりするのを忌みきらう。勤勉で時間、規則を重んじ、物事が組織的に運ばれることを好む。たとえばドイツ系ユダヤ人が圧倒的に多い。“イッケーの街”ナハリヤは区画整理が行き届いている。ある点で彼らはドイツ人よりはるかに“ゲルマン的”だ。」


「アフナーはキブツ生活を通じて“ガリチア流”なるものを思い知らされた。東欧系ユダヤ人、とくにポーランド系ユダヤ人、ロシア系ユダヤ人なら徹底的に面倒をみる流儀であった。最高の働き口、世に出る絶好のチャンスはすべて彼らの手に渡るよう仕組まれる。キブツの主導権は彼らががっちり握っていた。たとえば誰の息子があこがれの医学校に進むかという問題になると、学業や能力は無視された。むろん、建前は民主的に運営され、総会にかけて全員が投票し、進学者を決める。ところが、常に当選するのはガリチア人の子弟にきまっていた。

アフナーはキブツばかりでなく、軍隊を経て社会人になっても、ガリチア人の優位がついて回るのを知った。

ドイツ系、オランダ系、アメリカ系ユダヤ人などの出る幕がないほどであった。オリエント系ユダヤ人にいたっては、ガリチア人の助けを借りない限り、手も足も出なかった。」


以上、『標的は11人 ─ モサド暗殺チームの記録』(新潮社)より
返信する
人の欲とリベンジと2極化  (村石太レディ&レンタカー店店長)
2012-04-08 13:41:24
税金という仕組みの 社会主義というか そんな国になるのかなぁ?
阪神大震災から3%から5%になったと記憶しています。それから自公政権となって 公共建築など 国民からの批判の声。民主党は 事業仕分けなどで 政権を握る。今回の大震災 原子力発電の問題も大きく 費用が かかるのかなぁ?国有財産と民営化 国家赤字と民営化
政治研究会(名前検討中
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事