土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

パラソル

2020年06月09日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

ひと枝だけ伸びた先に咲く空木(ウツギ)の花を見ていた視線の隅に

ふだんの現場では見かけない物体をハッケン。

 

 

 

 

 

 

傘です。

 

 

前へまわってみました。

 

 

ずっと同じ位置で作業をするオペレーターは

じりじりと暑いですもんね。

シンプルですけど

じつによい熱中症対策です。

 

 

 

失礼

 

ではなく

パラソル

でした。

 

四国地方が梅雨入りして10日目

ほとんど雨は降ってません。

ということで

本日も暑くなりそうです。

ご安全に!

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご苦労さま

2020年06月08日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事

 

 

この穴で

約9mの深さです。

 

 

いつもご苦労さまです。

 

一方、地上では、、、

こんなものをハッケン。

 

 

 

覆工板のすき間を利用しての巣づくり。

 

 

 

中にはひな鳥が三羽。

親鳥がせっせとエサを運んでます。

ご苦労さまです。

 

そうそう、

そういえばこの

「ご苦労さま」

っていう言葉、

目上の人に使うのは失礼な言葉だということになってるらしく、

ずいぶん年下の人間に

「ご苦労さまです」

と言われた年寄りが

「無礼者めが!」

とかなんとかとキレたいう話を耳にしたことがあるんですが、

わたしは

「お疲れさま」

よりも

「ご苦労さま」

の方が

「人をねぎらう」という雰囲気があって好きですね。

とはいえ、

・・・・・・

明鏡国語辞典初版(2002年)
ごくろうさま〔御苦労様〕(感・形動)
 相手の骨折りをねぎらって丁寧にいう語。
 「遅くまで─でした」
 ▷目上の人に対しては「お疲れ様」を使うほうが自然

大辞林第三版(2006年)
ごくろうさま〔御苦労様〕(名・形動)
 「御苦労」をさらに丁寧にいう語。
 普通、目上の人には使わないほうがよいとされ、「お疲れさま」を使うことが多い。

・・・・・・

なんて書かれてしまうと

公式には使いにくいのが現実ですけど

それでもやっぱり

アタマに自然と浮かぶのは

「ご苦労さま」

ですね。

 

では今週も

「ご苦労さま」の気持ちを忘れずに

がんばっていきましょうか。

 

(みやうち)

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人力破砕

2020年06月05日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事

 

 

北川村柏木

深礎杭を施工中です。

K2杭を掘ってます。

硬い石を人の手で砕いてます。

ブレーカーの先が折れました。

 

 

 

めげません。

今日もがんばります。

 

(みやうち)

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THETA

2020年06月04日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事

 

 

きのうに引きつづき

柏木1号橋A1橋台取り合わせのボックスカルバート工事現場からです。

現場事務所に貼ってある

施工経過図で進み具合を説明します。

 

 

順調です。

 

あ、そうそう

ちょっと前になりますが

掘削した杭の中を撮影するのに

RICOH THETA(360°カメラ)を使ってみました。

 

 

 

「っていっても画像がなかったらわからんやんか」

という要望にお応えして

現場報告にアップしたのがこれ。

 

 

 

 

「ふーん、そんなになるがや」

と皆でわかったようなわからんような。。。

 

 

ところが!

そのあと何日もして!!

気づいてしまったんです!!!

 

Youtubeで360°VR動画が体験できるということを \(^o^)/

 

 

 

 

なんだオメエラ

えらく遅れてるじゃねえかよ・・(-_-)

と笑わないでください。

知らなかったものは知らなかったんですもん ^^;

 

ということで

どこを撮ってみようかな・・と思案をしていたら

「小島トンネルの中とかどう?」

という案が浮かんできました。

 

 

ほ~・・

 

想像してみてください。

照明設備がない供用開始前のトンネルの中を。。。

 

 

 

 

 

 

「まっくらやんか~~~!!」

 

あえなく却下。

 

 

では、いずれまた、頃合いのよいところで (^^)

(みやうち)

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川あき

2020年06月03日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事

 

 

柏木1号橋A1橋台取合せの

ボックスカルバート基礎工事では

深礎杭の施工が進んでいます。

 

 

点群データと3D完成モデルをドッキングさせたものです。

今回施工する深礎杭は

上に描かれた円筒形構造物の6本

上段左からK1、K2、K3、

下段にうつってK4、K5、K6です。

 

 

きのうは、

K2とK5のガイドコンクリート打設が完了。

今日から掘削と堀った土の搬出を行います。

 

ところで・・

6月1日、高知県内全河川で鮎漁が解禁されました。

現場の前を流れる奈半利川も

太公望たちが待ちに待った「川あき」です。

 

ということで、現場関係者の初日の釣果。

 

 

この魚形を見ると

「夏」

っていう感じがしますね。

 

「四国地方が梅雨入りした模様」

というニュースから4日目。

6月に入ってから、まだ雨は降ってません。

おかげで温度は上昇する一方。

この時季の暑さは身体にこたえます。

みなさん

どうかお体ご自愛のうえ

ご安全に!

 

(みやうち)

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和は遠くなりにけり

2020年06月02日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

(新)池谷橋A1橋台基礎工事

古い擁壁を取り壊してます。

土留めのH型鋼杭を打ちこんだあとは

上から順番に

取り壊して掘ってアンカーで止める

という工程を繰り返してきてるので

写真を見てもらうとわかるとおり

これが3次掘削

3度目の取り壊しです。

 

今までは間知ブロック積み擁壁だったのですが

今度はその下

基礎にあたるコンクリート擁壁です。

 

 

裏に玉石の層がありました。

写真で確認すると

その背面の盛土のなかにある玉石と同じように見えます。

人力で選別して玉石だけを裏込め材として使ったんでしょうか。

「裏込め栗石」

ですね。

今や、擁壁の裏込め材に栗石を使うこと自体がめずらしいんですが、

使うとしても石を割ってつくった割栗石で

こうして玉石を使うことはありません。

(あくまでここらへんは、という限定つきですが)

この擁壁がつくられた年代は

昭和40年代後半から50年代の初頭あたりでしょうか。

巨人V9の終わりごろですね。

 

そういえば・・・

「巨人大鵬卵焼き」

ぜんぶ大好きだったなぁ。

 

昭和は遠くなりにけり。

思わず遠い目をする

還暦をふたつも過ぎてしまったオジさんなのでした。

 

(みやうち)

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験にまさるものなし

2020年06月01日 | 奈半利町発注工事

 

 

この画像を表現するには二通りありますね。

ひとつは、

ア)脱走してオジさんにつかまえられたヤギ

もうひとつは、

イ)脱走したヤギをつかまえたオジさん

 

どっちにするかで物語の方向性はまるっきり変わってくるんですが

このブログの場合はヤギが主役なので

やはり、イ)でしょうな。

 

おっといけない。

ついついヤギを主役にしてしまいましたが

あくまで中心はコチラ。

 

 

前回工事の後半から練石積みに挑戦しはじめたYくん。

今回もひきつづき石を積んでます。

なにごとも経験と体験。

子ヤギもまた、脱走を重ねて利口になっていくのです。

 

ん?

ちょっとちがう?

 

うん

だいぶちがう。

 

ま、

よいではないですか。

 

以上、

休み明けの米ヶ岡農道改良工事現場から

でした。

 

(みやうち)

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする