函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

どうする家康、信玄の呪縛から逃れられない勝頼!!

2023-06-12 | 歴史

長篠城を救援に来た織田徳川連合軍ですが、馬房柵

を作るばかりで一向に動こうとしません 

怖気づいたと思った勝頼は、長篠城に二千、鳶ノ巣

山砦に二千、計四千の兵を残し設楽原に布陣したと

言われています。 

その兵一万一千 

勝頼が言っていた様に、織田徳川が揃う千載一遇の

チャンス 

天下を取れなかった父・信玄と自分は違うとでも言

いたかったのでしょうか? 

それにしても、おお戦の割には兵の数が少な過ぎま

勝頼の慢心でしょうか? 

どうも、織田徳川連合軍の兵数を見誤った感じがし

ます 

信長も援軍を密かに隠していたとも言われています

だとすれば、信長の戦略勝ちと言って良いのかも知

れませんね。 

ドラマでは三千挺の鉄砲を三段にして武田軍を壊滅

させたかのように描かれていましたが、最近の研究

は一千挺だったと言われていますよね 

武田軍も早くから鉄砲を取り入れているので、鉄砲

の威力を軽視していたとも思われません 

 

信長の策で、酒井忠次には信長の馬廻り衆を含め四

千の兵を与え、武田軍を尻目に大きく迂回して鳶ノ

巣山砦を急襲

壊滅的な打撃を与えたと言われていますね

浮足立った軍ほど脆いものはありません 

砦の向かい側にある長篠城包囲軍も我先にと落ち延

びていったと言われているので酒井忠次の完勝です 

因みに、この時忠次が率いていた徳川勢の殆どは東

三河の国衆達です。 

軍の構成だけ見ても岡崎VS浜松の対立が深刻だった

と勘繰りたくなりますよね 

 

武田軍は挟み撃ち状態になってしまいますが、浅井

朝倉軍に挟み撃ちになった信長は素早く撤退しまし

たよね

しかし、勝頼は突撃する道を選択 

再起を期した信長と、一発勝負に掛けた勝頼の違い

でしょうか? 

武田家最大の領地を得ていた勝頼の慢心でしょうか? 

父・信玄を超えたとの若さによる錯覚でしょうか? 

秋山や馬場など前線にいた勇将の殆どを失ってしま

います 

因みに、真田信之・幸村の実兄もこの戦いで討ち死

にしています

その後の勝頼は、身内の木曽義昌や穴山梅雪に裏切

られ、最後も身内の小山田信茂に騙され天目山の露

と消えてしまいます 

信玄の子として生まれなければ、歴史に名を遺す様

な知将になっていたも知れません

思うに、勝頼は信玄の呪縛から逃れる事が出来なか

ったのではないのでしょうか? 

もし、真田昌幸の進言を受け入れ、岩櫃城に籠城し

ていれば武田家の復活もあり得たかも?と個人的に

は強く思っています 

外様を信用しきれなかった勝頼の判断ミスだと…

 

設楽原の戦いは、三千丁の鉄砲を三段構えで撃ち武

田の騎馬隊を翻弄したと言われていますが、前後か

ら攻撃を受けて大敗したと見る方が自然な感じかし

ます 

間接的には、奥平信昌が長篠城を死守したからこそ

の勝利とも言えますが… 

その後、奥平家を家康が優遇したのはこの辺りに要

因がありそうな気がしている僕なのです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする