80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

花月園運転会

2018-04-16 12:21:08 | 運転会
この週末、りゅーでんさん主催の花月園運転会に参加してきました。今回も滞在時間は短かったですが、中身の濃い時間を過ごすことができました。幹事さま、ご参加の皆さま、ありがとうございました。

今回のお題「昭和生まれのステンレス・アルミ電車」に挑戦したものの時間切れとなりました。同じく挑戦者の東ウラさんの秩父鉄道2000系(左・元東急7000系)、日光・宇都宮線用205系600番台(中央)、そして拙作の東急5200系(右・とりあえず塗装までは済み、ディティール、窓セルなし)であります。




大集合はD型電機。こちらは直流機でED60、61、62などが並びました。




D型は交流機が圧倒的に多いわけですが、こうして並べると屋根上が賑やかで、まるでどこかの変電所?てな風情。くの字前面のED72かっこいいっすねー♪




ステンレス電車はプチ集合でも集合。こちらは平成バリバリの電車も多し。




ヘッドカバーを表現したシートにフィギュアがぎっしり乗車する、なかむらさんのTOMIX223系2000番台。乗車率70%だそうです。一体一体ていねいに足をカッ・・・ いやいやこの先はご想像にお任せします。




ぼおるどういんさんのTOMIX455系ベースの北陸地域色改装車。ベンチレーターを撤去した屋根上の処理が完璧で、思わず愛でる撫でる攻勢をかけまくった次第。今回はその他の同氏のプラ改造車群もじっくり見せていただき元気を頂戴しました。




跨線橋の陰から京都地域色の113系がひょっこりはん。奥は川越線用209系ですかね。




快速ミッドナイトの北海道型キハ27。湘南色とコラボできるのも模型ならではです。




今回は東急5200系の仕上げに全精力を集中したため、少し化粧直しして運転しようと思っていた車両にまったく手を付けられず、かといって手ぶらで行くのもなんなので、定番の中央東線83レを少しだけ走らせました。EH200ブルーサンダーの牽くコキ+タキ混結編成です。コキは4両、タキは通常12両のところ当方の輸送力(笑)の関係で8両に減車しましたが、花月園クラスの大レイアウトではやはりフル編成が似合うようです。静止画のいいのが撮れなかったので動画でどうぞ。実車同様、長いコキから短いタキへのジョイント音の変化が楽しめます。




よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする