80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

第三次レイアウト、プチ始動

2012-06-16 01:10:47 | レイアウト
こんばんは。

きのうは仕事の関係でお得意様と群馬県方面へ行ってきました。

帰りがけに沼田市にある「吹割の滝」なる所へ立ち寄ってきたのですが・・・

岩場から滝壺に向かってザーザーと水が落ちている光景を想像していたのですが、実際は全く違っていました。
なんと川の真ん中が凹んでいて、そこへ向かってザーザー水が落ちています!


キャッチフレーズは「東洋のナイアガラ」だそうですが、うーん「群馬のナイアガラ」程度なら許せるかも(笑)
水が柔らかい川底を浸食してこんなことになっているのだそうで、したがって刻一刻と川底が削られるため、年に7センチの割合で上流に向かって滝が移動しているのだとか。私が生まれた頃は、あと3.6メートルほど下流にあったことになります。


沼田駅からは上越線に乗って高崎へ出ます。何が来るかな?

115系1000番台3連が来ました。ラッキー!
と思ったのですが、ここでは、115系はまだそこそこ走ってるんですね。。
渋川までしばし渓谷美を楽しみます。



高崎駅で横川行き107系との並び。湘南色はやはり安定感があるなぁ。



特急あかぎ入線。185乗りたい!
「今が旬だよ・・・」という天使のささやき・・・
でも乗りません。延々普通を乗り継いで帰宅しました(泣)



さて本題ですが、いよいよレイアウトに再チャレンジし始めました。
一度も完成していないのに、既に「第三次レイアウト」です(汗)

毒を食らわば皿まで。
あれこれ考えたあげく、結局一番広いリビング兼私の仕事スペースに展開することにしました。
もちろん常設の固定式にはできませんから、組み立て式というか分割式になります。第一次レイアウトに戻った形ですが、設置場所は頭上ではなく床置きに変更しました。
すでに5割程度組み立て済みの路盤はそのまま流用します。新たに設計し直せば、もう少しカーブ半径を大きくすることもできるのですが、せっかく作ったものを使わない手はありませんので。

ただ、長辺は今までの3.6mから大幅に伸びて5.4mとなります。これに伴い駅の有効長が12両対応となります。完全に153系フル編成を意識したプランです。まだ完成はおろか着手もしていない編成のためにちょっとやりすぎじゃなーい?

(駅はこれの1.5倍の長さに・・・)


一方、部屋いっぱいに広げるとこんな苦しいスペースも出てきます。
ここはもうシーナリーもストラクチャーもなく、ただ通過するだけといったセクションにせざるを得ないでしょう。。



まずは1周つなげて列車が走れるようにするところまでを目標に、3度目の正直で頑張ります。


よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする