80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

年末のご挨拶

2022-12-31 20:27:46 | 総務部
2022年も残すところあと3時間半となりました。
本ブログをご覧いただきましたすべての皆様に感謝申し上げます。

例年ですと年末の総括として、完成の有無に関わらず手がけた車両をピックアップして振り返るのですが、過去記事を遡ってみたところ、今年はなんと完成に至った車両はワラ1(ホビーモデル プラキット)だけでした。しかも「ワラ」と打ったら「(笑)」と変換されるほど忘却の彼方に忘れ去られていました。痛恨の極みであります。。



完成目前まで進んでいる仕掛かり車両は山ほどあるのですが、今さらそれらをご披露しても虚しいだけですので、ここは潔く上の写真を見ながらワラって新年を迎えようと思います。

コロナは依然しぶとく我々のまわりに居座っております。どうか皆様におかれましては十二分にご自愛のうえ健康な日々をお過ごしください。
本年もご訪問、コメントいただき誠にありがとうございました。
来たる2023年の「80分の1丁目16番地」も引き続きご愛顧いただけますようお願い申し上げます。

管理人 isao

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2022-01-01 08:44:38 | 総務部
新年あけましておめでとうございます。
昨年はたくさんのご訪問、コメントありがとうございました。
本年もブログ「80分の1丁目16番地」を通じて鉄道模型の楽しさを皆様と共有してまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。 管理人 isao



よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年の総括(後編)

2021-12-30 12:26:13 | 総務部
今年の総括の後編です。完成品・中古品購入やお仲間からの移籍品、そして着工はしたものの未完成で年を越すものをまとめました。

B.完成品・移籍品編

■TOMIX475系新北陸色サハ入り6連
この塗色は、遠い北陸の地ながら出張のたびに何度か乗車・撮影する機会があったので割と好きでした。413系を所有していたこともあって即購入。半分を457系に改造したことは前編に記したとおり。



■TOMIX115系1000番台湘南色
新製冷房車のモハユニット2組を新品購入し、冷準車3両セットを東ウラ様より購入。モハユニットを冷準車に改造した話は前編に記したとおり。115系は手持品の300番台・1000番台(いずれもスカ色)を含めて編成仕立てを再構築中なのですが、来年はPLUMの300番台もたぶん買っちゃうのでさらに混とんとしてきそうです。とりあえず就活中のこのユニットを何とかせねば・・・。



■トラムウェイ キハ35
筑肥線の晩年編成向けに購入し無改造で投入。これも前編記載のとおり。写真は割愛。


■TOMIX ED76 0番台JR九州仕様
ナナロクはやっぱりいいなぁの呟き声とともにポチッた一品。牽かせるものがないので急きょブルトレを手配するというドタバタ劇の発端となった車両。しかし客車の整備が追い付いておらず国鉄客車の先頭に立ちます。↓



■TOMIX 14系14形寝台車
ED76、ED73、DD51・・・なんでも似合う客車が欲しいなぁ・・・と呟いて東ウラ様よりご提供いただいたブルトレ。近年、東ウラ様は、モデルスIM★Nに続く車両調達先となっております(笑)。ありがとうございます。これも早く「さくら」に仕立てないと。。写真割愛。


■TOMIX オシ14
ちょうどいいタイミングで委託品が出ていたので「さくら」フル編成用に購入。写真割愛。


■TOMIX オハネ24
これも「さくら」フル編成用。オハネ14の代用として某店に眠っていた新品を購入。写真割愛。


■KATO 20系寝台車
久々の再発売ということで、ナハネフ23の切り継ぎ加工はやめにしてナハネ20を4両と、ナロネ21を購入。ぶじ「はやぶさ」フル編成が組めるようになりました。写真割愛。


■KATO 12系客車6両
これも衝動買いといえばそれに近いもの。切り継ぎ加工をやめて余ってしまったナハネフ23ボディをなんとかすべく「さんべ」か「ちくま」で迷った末に「ちくま」にすることにして、手持ちのオハ12は1両しかなかったので残りをAssyパーツ組みと中古品で揃えました。Mr.You様ご支援ありがとうございました。写真割愛。


■モデルアイコン TORANCYコンテナと20Dコンテナ
車両ではありませんが新規購入品には違いないので備忘録として載せておきます。消えて久しいトランシーコンテナがひょっこり販売されていたのを見つけてすかさずゲット。これを契機に中央東線の貨物列車もコキ、積荷のコンテナともに見直しを図っています。19Dコンテナも少し古くなりつつあるのでモデルアイコンの20D背高コンテナを1セットだけですが年末に購入。UR系リーファーコンテナとともに混ぜ込んで現代のコンテナ貨物の雰囲気を出してみました。





C.着工済み・仕掛りのまま年越し編
■嵐電モボ631形
3月頃にイコマ商会のキットをいい感じで組んでいたのですが窓に挟んで破損。いつぞやの近鉄の“踏んづけ”と違って比較的軽症だったのですが、それ以来手付かずになってしまいました。暖かくなったら救済に動きたいところ。



■アクラス80系6連
「横軽を越えた普通電車」として製作中。Hゴムやアルミサッシの色差しのところで手が止まりました。タンポ印刷やゴム印の要領でポンポン色付けできないかと横着な考えを試してみたものの不発。これも暖かくなったら筆で地道に色差ししていきたいと思います。写真割愛。


■クモユ141
115系冷房準備車につなげるアイテムとして小高のキットを組んだもの。これもHゴムの色差しで止まってるので暖かくなったら・・・(以下略w、写真も割愛)


■キユニ15
急行「うわじま」の編成見直し(年代を遡り)に伴ってスクラッチしたもの。ご覧のようにHゴムをマスキングして入れようなどという手間をかけ始めたために年越し。これも完成一歩手前なのでガンバリマス。



■レーティッシュ鉄道(スイス)の電車・客車・貨車
ベルニナ線の混結編成を目指して着工。先に貨車(木材運搬車)が完成しました。ABe4/4Ⅲという機関車並のパワーを有する電車が重連で牽く姿がカッコよすぎて作り始めました。KATOがNゲージで出さないかビクビクしています。ゲージ違いなので対抗してもしょうがないんですけど。笑



■えちごトキめき鉄道413系+クハ455
クハ455は小高のモハ152キットを改造し、クモハ413とモハ412はスクラッチで仕立てることを考えています。こちらは(も?w)気長に作るつもりで着工してますんでとりあえず備忘録として記載。写真割愛。


■ED73 1000番台
突如として沸いたブルトレブーム(私的なマイブームの話)の挙句にカマまで新調しようと企んだもの。これもヒラキ状態で年を越します。下回りは既製品なので作り出せば早いんですけどナカナカ。。写真割愛。


■近江鉄道モハ226とホキ
いちばんホットな仕掛り品。とりあえず窓抜きは終わりました。ステンレス無塗装ドアをシャープに表現するのに後付けにした方がよいか、それとも普通に組んで最後にマスキングして塗り分けるか思案中。前者だとどうしても組み立て中の強度が保てるか不安なのですが、でも試みとしてやってみようかという方向に傾いてます。さてどうなりますやら。




以上、前・後編でお届けしたのが80分の1丁目16番地の2021年総括です。
今年も思い付きで着工したり購入したりの連続でしたが、少しずつ編成としての形が整ってきたのが手応えとして感じられます。2022年はこれをさらに進める一方で、原点に立ち返って「中央東線」をいま一度見つめなおす年にしたいと思います。

70系にはモハ72850番台を加えて「山スカ・山ゲタ」と呼ばれた時代を再現する、115系も0(800)番台をちゃんと完成させる、客車準急アルプスもEF13とマヌを含めて完成させる、DC急行アルプスには富士急の両運キハ58003を組み込む・・・などなど課題山積ですが地道に進めていけたらなと思います。

ということで2021年もご訪問とコメントありがとうございました。
大切な車両をお譲りいただいた方々にも感謝しかありません。
コロナ禍は簡単に収束しそうにありませんが、来たる2022年が少しでも明るい年になりますよう祈念して今年のブログを閉めたいと思います。皆さまどうぞ良い年をお迎えください。

ブログ「80分の1丁目16番地」管理人 isao


よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年の総括(前編)

2021-12-29 02:14:24 | 総務部
2021年、令和3年も残すところあと3日となりました。
今年の鉄模ライフを振り返っていきたいと思います。

全体を大きくABCの3パートに分け、今回は前編として「A.完成編」を振り返ります。
なお、昨年から持ち越しとなっている仕掛り車両は数が多すぎるので割愛。笑
A.完成編
 A-1.フルスクラッチ
 A-2.改造・軽加工
B.完成品導入編
 B-1.新規購入
 B-2.移籍等
C.着工&仕掛り編

A-1.フルスクラッチ完成車
映えあるフルスクラッチ完成車はなんと国産車ではなく、スイス・レーティッシュ鉄道(RhB)の貨車と相成りました。厳密に言うとナンバーなどが未記入なのでアウトなのですが大目に見てネということで・・・。

■フラットカー
日本の“チキ”に相当する材木運搬車です。RhBのベルニナ線の貨客混合列車に組み込むためのものですが、電車や客車より先に貨車が出来上がりました。車体はオールプラ製で、台車は市販の路面電車用台車枠を魔改造しました。



なお、僚車ともいえる「COOPコンテナ」は残念ながら仕掛りのまま年越しです。



A-2.改造・軽加工
一方、プラ完成車やB級品ボディを使った改造や軽加工では意外と多くの車両が生まれました。

■457系3連
TOMIXの「475系新北陸色サハ入り6連」を購入した際、そのまま走らせるのも面白くないなーということで、サハの入らない方の3連をエイヤっと457系に改造しました。とはいえ改造はほぼ屋根上のみで、ベンチレーターやクーラーの位置移動などで新製冷房車相当に仕上げたものです。手前が改造したモハ456、奥が製品のままのモハ474です。



右が改造後の457系3連、左が製品状態のままのサハ入り475系3連。



■115系1000番台湘南色の冷房準備化
「横軽を越えた普通電車」として80系とともに仕立てることにした115系1000番台5連。TOMIXの冷準車セットが入手できなかったので新製冷房車のモハユニットを購入し、クーラー撤去と準備フタの設置、一部ベンチレーターの位置移動を行ったものです。その後、東ウラさんから冷準車3両セットをお譲りいただき5連が揃いました。なお、一緒に連結予定のクモユ141は未完成状態で年を越す模様。。




■筑肥線の気動車群
電化前夜となる東唐津気動車区(門ヒカラ)の最晩年の姿を再現しました。キモは天賞堂のキロ25。これを実車同様に格下げしロングシート化、塗装も首都圏色としてキハ26 600番台へ改造しました。他に、眠らせてあったトラムウェイのB級品ボディのキハ30と36に下回りを組み付けて完成。さらにトラムウェイのキハ35完成品を加えて4連としました。



構想だとこれにキハ58系を3両加えて「筑肥線朝の通勤列車」となる予定でしたが、キハ58系の手持ち車両の編成仕立て直しがお祭り状態なので、今のところ「昼下がりのローカル列車」で運用中です。



■マヤ20 1
KATOの20系客車が久々に再生産されました。これを機に「はやぶさ」をフル編成に仕立てることとし、併せて付属編成用の簡易電源車「マヤ20」を製作したものです。改造のベースはB級品で入手してあったアクラスのスハ32。窓埋め、屋根のラジエーターファン設置、独特のテールサインなど、今年の改造案件の中では割と精力的に手を動かした車ではないかと思います。



■DD51 735
「はやぶさ」長崎編成や「ながさき」を牽かせるべくKATOのDD51(花月園互助会で入手)に手を加えました。元々お召機への改造途中だったためシルバーが色差ししてあった部分を一般仕様に戻し、スノープラウ撤去、赤ナンバー化などにより九州仕様としたものです。



次回は「B.完成品導入編」と「C.着工&仕掛り編」を駆け足で振り返って今年の締めくくりとしたいと思います。


よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2021-01-01 19:36:47 | 総務部
皆さま新年あけましておめでとうございます。
管理人のisaoです。
本年も16番鉄道模型ブログ「80分の1丁目16番地」をどうぞよろしくお願い申し上げます。
コロナ禍は簡単に収まりそうもありませんが、少しでも良い方向に向かうことを切に願うばかり。
厳寒の候、皆さまもどうぞ十分ご自愛ください。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする