田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

会津の春 ~会津彼岸獅子~

2009-03-04 11:32:46 | まつり・イベント

昨日は関東地方や都心でも雪が降り、場所によっては積雪も観測されたらしいですね。
桃の節句に東京で雪が降るのは25年ぶりということで、驚かれた方もいらっしゃると思います。
今日はこちらでも早朝には田んぼなどで薄っすらと雪景色が見られましたが、10時半頃までにはすっかり消えてしまったようです。
.
長い冬が終わると春彼岸の入りとともに会津の街角では独特な笛と太鼓の音色が響き渡り、三体の獅子が豊作と家内安全の祈りを込めて舞う光景が見られます。
人々はこの「会津彼岸獅子」の獅子舞を観ながら春の訪れを喜び合います。
.

☆会津彼岸獅子の由来
天喜四年(1056年)の「前九年の役」で源義家が安倍貞任を征討の際、士卒の戦死者を弔い、士気を鼓舞するため、従軍の兵卒に笛太鼓の勇壮な調子に合わせて舞をさせたのが起源です。
今から約300年前、会津一円に悪疫が流行したため主な社寺に獅子舞を奉納し平癒を祈願したのが春彼岸の頃だったので彼岸獅子と呼ばれるようになりました。
寛永二十年(1643年)に保科正之公が会津藩主として若松城に入城した際に獅子を先頭に立て、士気を鼓舞したそうです。
また、戊辰の役(1868年)で日光口総督「山川大蔵」が小松の獅子団と共に敵中を威風堂々と行進して帰城した話は有名です。
(会津若松市のHPより抜粋しました。)
.
フォトアルバム「会津彼岸獅子」を作りました。

リンクは左サイドです。
今回の写真はわずかに15枚だけです。
今月23日までの公開とさせていただきます。
会津彼岸獅子の関連サイトは↓です。
彼岸獅子のいろいろな舞を音声付の動画でご覧下さい☆ミ
天寧獅子保存会

Aizuhiganjishi

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フリースタイルスキー世界選... | トップ | モーグル世界一は誰? »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨夜は[E:snow]で、今朝早起きをしなくてはと早め... (まねきねこ)
2009-03-04 17:31:30
昨夜は[E:snow]で、今朝早起きをしなくてはと早めに寝てしまったので、Micchiiさんのコメント公開が遅くなってしまいました[E:bearing]ごめんなさい

会津には、素晴らしい伝統行事があるんですね[E:happy01]
それを何百年も受け継いでいるのが、すごいことです[E:sign01]
春を待ちわびる人々の思いが、この獅子舞に現れているんでしょうね[E:confident]
フォトアルバム早速拝見しました[E:up]
観光客にならない限り、なかなか観られない光景なので、しかと目に焼き付けましたよ[E:smile]
返信する
>まねきねこさん (Micchii)
2009-03-04 22:55:25
>まねきねこさん
言われなければ分からなかったことを
正直に書いてくださって恐縮です^_^;
どうか気になさらないで下さい。
日本に伝わる獅子舞の多くは大陸
から渡って来たものらしいですが、
会津の獅子舞は古来からの風習
から生まれた伝統行事です。
会津の人間は彼岸獅子を観ないと
春を迎えられないのです。
フォトアルバムをご覧いただきまして
ありがとうございます(^◇^)
返信する
いいですね、獅子舞。 (金魚姫)
2009-03-05 00:42:37
いいですね、獅子舞。
春を呼ぶ獅子舞、なんだか心が躍ります。
返信する
>金魚姫さん (Micchii)
2009-03-05 09:23:17
>金魚姫さん
街角に笛や太鼓の音色が流れ始め
彼岸獅子の一行が姿を現すと、たち
まちどこからともなく多勢の人々が
集まって来ます。
まさに心躍るひと時です。
返信する
こんばんは~。 (クロコ)
2009-03-06 00:40:12
こんばんは~。
天喜四年・1056年って何て昔なんでしょう![E:coldsweats01]
合津彼岸獅子のフォトアルバムも見せて頂きましたよ[E:happy01]
本当に歴史があるという事は凄い事です!
その土地の上に沢山の出来事があったわけですから・・・なんとも感慨深いですよね[E:confident]
返信する
>クロコさん (Micchii)
2009-03-06 08:35:23
>クロコさん
おはようございます!
フォトアルバムをご覧いただき、ありが
とうございます。
源義家というと通称八幡太郎と呼ば
れ源義経の祖先でもあり、歴史上
ではかなり有名な武将です。
会津武士もそのルーツを辿っていくと、
遠く鎌倉武士まで行き着くようです。
会津の歴史もかなり奥が深そうです。
返信する
(=^・^=)地元でも似たような獅子を付けて太鼓を叩... (シロネコ)
2009-03-18 21:14:56
(=^・^=)地元でも似たような獅子を付けて太鼓を叩きながら舞うものがあります。
子供たちが一生懸命に練習を重ねてみんなの前で披露してくれるにゃ~ん。
今は子供が少ないので後継者が心配だにゃ・・・
返信する
>シロネコさん (Micchii)
2009-03-20 14:59:52
>シロネコさん
獅子舞は日本各地で昔から伝わって
来ているようですね。
日本で生まれたものと大陸から渡って
きたものとの違いはあります。
会津の彼岸獅子も後継者不足で
獅子団を維持できない地区が出て
きそうです。
返信する

まつり・イベント」カテゴリの最新記事