昨日の朝と同じく今日も朝から生憎の曇り空でしたが、空いていた午前中の時間帯にお花見をしに出かけて来ました。
休日とかお天気の良い日を待っていたら花の見頃が過ぎてしまいからね。
まず我が町名物の桜がある「杉村薬師堂(薬王寺)」へと向かいました。
この境内にあるエドヒガン系シダレザクラの「杉の糸桜」は胸高幹周囲3.2m、樹高6m、花はやや白色で、会津五桜の1つに数えられています。
樹齢約200年と推定されていますが、天正年間(1573年~1592年)に宮城郡より移植したものの2代目と言われています。
福島県緑の文化財に登録され、町指定天然記念物になっています。
15日に満開になったとは聞いていたのですが、昨夜の雨のせいで花びらが少し散ったようです。
この老木は最近衰えが目立ってきており、咲いている花びらの数自体も年々減ってきているようです。
糸桜の両側には糸桜の子の若木「アイヅシダレ」があり、その姿はやはり糸桜に良く似ています。
糸桜の向かいで咲いている「ヤクオウジヤエ」の方は丁度今が見頃のようでした。
小雨が降る中を次は会津美里町へと向かいました。
この続きは又明日・・・
[E:cherryblossom]桜の種類もたくさんあって、咲く時期も微妙に違ったりしますが、お天気の良い日を待っていたら散ってしまいますよね[E:coldsweats01]
喜多方市の桜も、この糸桜もちょうど見頃に観賞できたのではないでしょうか[E:confident]
お年よりの木、どうか枯れないで来年も再来年も花をつけてくれるといいですね
小雨の花見も風情があるんではないでしょうか[E:confident]
同じ桜であっても、少しずつ微妙に違う桜の花。
けっこう奥が深いのかもしれません。
曇りがちなのが残念でしたね。
でも待ってたら葉桜になっては面白みがありません。
見れる時に見ないと、花の命は短くて…ですよね。
いろんな桜の写真楽しませていただいてます(^-^)
こちらも八重が今真っ盛り。ソメイヨシノやオオシマザクラはほぼ葉桜に・・・。
会津の桜は・・・? 続きが楽しみです!
糸桜も珍しいのですが、会津には
この他にももっと変わった種類の
桜がたくさんあるんですよ。
これからGW頃までは会津各地で
桜のオンパレードになりますが、
出来る限りちょっとだけでもいいから
観に行きたいと思っています。
この糸桜は年々花の数が減ってきて
いるので、できるだけ花がたくさん
見える部分をメインに持って行くために
撮影するポイントを選ぶのがひと苦労
です。
糸桜はこの町のシンボルですので
まだまだ長生きして欲しいです。
雨の中の花見は他の見物人も
少ないので落ち着いてできますね。
パンフレットの写真などを見てから
糸桜見物に来られる方は写真と実物
があまりにも違い過ぎるので皆さん
がっかりなさいます。
木の勢いが最近になって急激に衰え
てきて以前と較べて花があまり咲か
なくなったからなのです。
ppchikoさんは会津に住んでいらっ
しゃるのでこれからいろんな桜を
ご覧になれる機会もあるでしょうけど、
僕もこれからできるだけ多くの桜を
ご紹介したいと思っています。
お花見に来てくださってありがとう
ございます。
生憎、お花見団子とかお花見弁当の
ご用意はしておりませんが、どうか
お時間が許す限りごゆっくりとお楽
しみくださいませ(^◇^)
昨日のお花見の続きはこれから
すぐにでもアップできますよ。
って思っていても、これだけの綺麗な桜を見ていると(* ̄。 ̄*)ウットリだにゃ~ん。
いやいや、やはり何と言っても花より
団子ですよ。
糸桜の入り口の所に出店が出ていて
団子を売っていたのに買わずにきた
のが心残りです(>_<)