田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

花よりあわまんじゅう?・・・ その2

2010-05-02 21:07:04 | 

柳津福満虚空蔵尊圓蔵寺から向かった先はウグイの生息地と知られている「魚淵」でした。

場所は圓蔵寺の丁度真南に当たります。
「観月橋」と呼ばれているアーチ型の鉄橋のたもとで只見川が蛇行している淵の一帯にウグイが群生しています。
ここは国の天然記念物に指定されており、禁漁区になっています。
本来は群れ泳がない習性を持つはずのウグイがたくさん群がっているのは大変珍しいそうです。
餌を投げるとウグイがまるで鯉のようにたくさん集まってくる光景が見られるらしいです。
弘法大師が虚空蔵尊を刻んだ後にできた木屑をこの淵に投げ入れたところ、それがたくさんのウグイに姿を変えてここに棲みつくようになったという言い伝えが残っているとのことです。
赤い欄干に囲まれた遊歩道が淵に沿って続いているのでそこを歩いてみる事にしました。
遊歩道と観月橋の組み合わせがとても良い景観になっています。
遊歩道に入ってすぐのところに見事な枝ぶりの桜の木があり、その木のそばには「竹久夢二ロマン記念碑」が建てられています。
その碑には画のモデルらしい女性が魚淵でウグイに餌をやっている様子を夢二が短歌やスケッチで表現したものが描かれて(刻まれて)いました。
写真では判りにくいかも知れないですけどね。
遊歩道を更に進んでいくと、観月橋を過ぎた所から道が緩やかなカーブになっていてそこにも大きな桜の木がありました。
更にその先の土手の上に桜並木が続いていました。
そして終点に近い所には貸しボート屋さんがあってそこでも桜の木が見られました。
ボート置き場にはカラフルなSLの形を模した船が繋がれていました。
これは「会津柳津只見川ライン下り バンプー号」です。
ここまでで大分歩きましたが・・・さて次はどこへ?
(またまた次回に続く)

Hanayori21 Hanayori22 Hanayori23 Hanayori24 Hanayori25 Hanayori26 Hanayori27 Hanayori28 Hanayori29 Hanayori30 Hanayori31 Hanayori32 Hanayori33

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする